フライ・リゾート蓼科
フライリゾート蓼科は長野県にある完全会員制の管理釣り場。
蓼科の深い緑の中にある静かなポンドにはイワナのいる沢から冷水を引いている。
会員制のため、まったりとフライフィッシングを楽しみたい人におすすめ。
フライリゾート蓼科は長野県にある完全会員制の管理釣り場。
蓼科の深い緑の中にある静かなポンドにはイワナのいる沢から冷水を引いている。
会員制のため、まったりとフライフィッシングを楽しみたい人におすすめ。
養沢毛鉤専用釣場は、1955年アメリカ人の法律家でありGHQの法務部に所属していたトーマス・レスター・ブレークモア氏(1915〜1994)が、養沢川の清らかな流れに惚れ込み、故郷オクラホマで親しんだフライフィッシングを楽しむために、自己資金で川を借り上げて魚を放流し、毛鉤専用の釣場を開業したのが始まりです。
本須より上流を眺める.JPG釣場開設当時の現管理事務所付近最初のオープンは1955年6月1日のことでした。
その後運営は養沢地域に委ねられ、現在は社団法人として養沢地域全体で管理運営を行い、売り上げの一部は地域住民の自治会運営や、清流を守るための落葉樹の植林、環境整備などに使われています。
釣場の区間は約4km。区間の中には穏やかな里川、荒々しいフリーストーン、静かな山岳渓流などいろいろな雰囲気の流れがあります。
区間内には数カ所の駐車場とトイレがあり、川への主な降り口には1番から26番までポイント名が記載された小さな看板を設置してあります。
一日ですべての区間を釣るのは無理なので、どうぞ慌てずにゆったりお楽しみください。魚はどの区間にもまんべんなく放流されています。
なめとこ山フライフィッシングエリアは岩手県にある管理釣り場。
こじんまりした野池のような雰囲気の釣り場で、静かにフライフィッシングを楽しみたい人におすすめの釣り場。
原則はキャッチ&リリースとなっている。
渓流会津ルアー&フライ特設釣り場は南会東部非出資漁業協同組合が管理している丹藤橋下流第2堰~赤岩上流堰の区間を利用した釣り場。
ルアー・フライのみで、キャッチ&リリース専用の釣り場となっている。
浦山渓流フィシングセンターは、浦山ダムに係る周辺整備事業の一環として、浦山川支流の広川原谷地内に建設されました。
この施設は、昔から浦山川に生息し今や数少なくなった渓流魚の魚釣りをはじめ、地域河川への放流、また地域住民の雇用の確保を目的として設けられた、山間の自然活用型の施設です。
管理棟内には休憩所も設けられ、釣った魚をすぐに焼いて食べていただけるよう、囲炉裏が3ヶ所に設置されています。
さわやかな緑の中で、渓流釣りをお楽しみいただけます。お子さま向けに魚つかみ採り用の池もあります。
五條 吉野川ルアー・フライ管理釣り場は奈良県五條市大川橋下から下流500mの区間を五條市漁業協同組合が管理している釣り場。
原則はキャッチ&リリースであるが、2匹までなら持ち帰り可能。
川辺でバーベキューを楽しむこともできる。
広島県北部安芸高田市は西中国山地の複雑な山域に両手を広げるように支流を延ばす大水系江の川(県内では可愛川などど呼ばれてきた大川)に位置します。
管理釣り場「J-FLY」は、それらの山林から湧きでる伏流水を源にできたポンドです。
特徴としては、水深が比較的浅いので1年を通じてドライフライの釣りが楽しめます。
冬ならばミッジのアダルトやピューパ、春はメイフライやカディス、秋はテレストリアルなどが楽しめます。
一方でウィリーバーガーや、フェザントテイルニンフなどマーカーを使ったルースニングの釣りもできます。
「J-FLY」には水路を挟んで2つのポンドがあり、ともにバッグスペースがとれ、フルラインキャストも可能です。
山林側 は陸生昆虫が豊富で、ストリーム側は水生昆虫の羽化が見られ、マッチザハッチの釣りも楽しめます。
大型トラウトは主にニジマスとブラウンマスです。
ヤマメ、アマゴ(自家産)も自然のままの状態で放しております。
西洋マスと東洋マスいずれも個性のある魚達、どのように釣るかはあなた次第です。
日々の忙しい生活から抜け出して、自然の中でロッドを思いっきり振り、魚達とのやりとりを楽しみませんか?
そうすればあなたもきっとフライフィシングの世界に夢中になるでしょう!
エリア・ヴィーナスは白樺湖フィッシングセンターに併設された管理釣り場。
水深は約1.5mぐらいで水質はクリア。
キャッチ&リリースのみで魚の持ち帰りはできない。
天川村ニジマス管理釣り場(冬季ニジマス管理釣り場)は、みたらい渓谷付近の天の川本流の天保橋~熊谷橋の約2kmの区間を開放し、管理されている釣り場。
基本的にはキャッチ&リリースで、区画で区切られておらず、本格的な渓流での釣りに近い雰囲気を味わうことができる。
蓼の海は諏訪ICから約30分にある人造湖を利用した管理釣り場。
周囲約1.6kmもの規模を持っており、難易度はかなり高いと言える。
そんな環境もあってか釣れる魚は大きく、ネイティブに近いファイトを楽しませてくれる。