多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
住所 | 埼玉県所沢市山口2964 |
---|---|
Tel | 090-1213-6559 |
営業時期 | 11月上旬 ~ 5月上旬 |
営業時間 | 7:00 ~ 20:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | プール |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り |
対象魚 | ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・ヤマメ・アマゴ・イワナ・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルタックル(ロッド・1000円 ~)・えさつり用竿(500円 ~) |
料金 | 土日祝日 6時間 男性・4200円 女性・高校生・3500円 シニア・中学生以下・2800円 3時間 男性・3000円 女性・高校生・2600円 シニア・中学生以下・2200円 1時間 男性・1300円 女性・高校生・1100円 シニア・中学生以下・1100円 平日 6時間 男性・3800円 女性・高校生・3200円 シニア・中学生以下・2500円 3時間 男性・2800円 女性・高校生・2400円 シニア・中学生以下・2000円 1時間 男性・1200円 女性・高校生・1000円 シニア・中学生以下・900円 |
URL | https://www.s-fishingarea.com |
アクセス |
『車でのアクセス』 ・所沢ICから約12km ・国立・府中ICから約20km ・入間ICから約10km ・八王子ICから約22km 『電車でのアクセス』 ・西武遊園地駅・遊園地西駅よりすぐ |
特徴 | 多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)は、西武園遊園地のプールを利用した管理釣り場。 駅からのアクセスがよく、手ぶらで楽しむことができる。 イベントや大会も随時開催されている。 |
口コミ・釣果情報
476
情報有難いです。水の入れ替えがある時もあるんですね。
家族連れで行き、釣った魚は食べるつもりなので水質(タバコが落ちていないか、子供が落ちた場合の安全面も含む)や魚の味も気になりますね。
続きを読む 閉じる
近況について判る範囲でお知らせします。
水色はマッディー~クリアを経て2月4日時点でまたマッディーになって水底が何とか確認できるかな?という状況ですが、大幅な水の入れ替え等により今後クリアーになる可能性もあるのでは…としか言えません。
放流に関してはトラックから一気に放流していますが、かなりの量を放流していることは間違いありません。
放流直後は10~20尾連続ヒットすることもあり、放流狩りを堪能できるできる時もありますが概ね10尾前後で落ち着くことが多いと思います。(その日の天候や水温によって著しく反応が悪い日もあります。)水に馴染んだ放流日の翌日以降のほうが却って釣れることが多いように感じます。
2月4日はオープンから16時までで、スプーンをメインにした釣りで37尾でした。
これまでに釣った魚種はニジマス・甲斐サーモン・アルビノ・ヤマメ・ブラウン・イワメですが、数的にはニジマスが7~8割だと思います。
続きを読む 閉じる
エル・サスライさんありがとうございます。
HPではニジマスとその他の魚が同じ大きさで表示して【9種類放流】と書いてあるので、管理釣り場はニジマスがほとんどと思っている人以外の初心者や家族連れは、数があまりにも偏っていたら嘘つきと思ってしまうかも知れないですね。
あとは水がクリアと言われていたりマッディと言われていたりで水質がどうなのか(タバコは心配ですね…)
魚が痩せ細っているかで行こうかどうか迷います。
続きを読む 閉じる
>私に返してくれた匿名、ビギナーさんへ
2割他魚種と言っても、確かに実際はわかりませんよ!釣り場がデータを全て出しているわけではありません。これは機密性もありますし私も外の人間なんで存じてません。あくまでも自分が見て感じたことですね。
また、正確には1割以下ぎ他魚種ですね。なんせほぼ9割以上がニジマスになりますからね。
あと久しぶりに見たので一言一客として言わせていただきますと、どこの釣り場もウソつき過ぎです!!放流量は養魚池が無い釣り場さんは目安にもならない数載せてますなあ。初心者や釣り業界知らない人は信じて鵜呑みにしちゃうから。。。情報詐称は程々にね^ - ^ 特にテレビ。君たちマスゴミだよ。
続きを読む 閉じる
2月2日、放流日に行きました。放流を横で見てましたがとても200キロとは思えない少量でした。放流効果も少なく多くても1人1匹から3匹程度でした。ホームページで公開している200キロは嘘でしょう。それを覚悟で行くべきです。
続きを読む 閉じる