多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)

住所 埼玉県所沢市山口2964
Tel 090-1213-6559
営業時期 11月上旬 ~ 5月上旬
営業時間 7:00 ~ 20:00
定休日 無休
釣り場の形態 プール
釣り方 ルアー・フライ・えさ釣り
対象魚 ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・ヤマメ・アマゴ・イワナ・イトウ
施設 駐車場・レストハウス・レンタルタックル(ロッド・1000円 ~)・えさつり用竿(500円 ~)
料金 土日祝日
6時間
男性・4200円
女性・高校生・3500円
シニア・中学生以下・2800円
3時間
男性・3000円
女性・高校生・2600円
シニア・中学生以下・2200円
1時間
男性・1300円
女性・高校生・1100円
シニア・中学生以下・1100円
平日
6時間
男性・3800円
女性・高校生・3200円
シニア・中学生以下・2500円
3時間
男性・2800円
女性・高校生・2400円
シニア・中学生以下・2000円
1時間
男性・1200円
女性・高校生・1000円
シニア・中学生以下・900円
URL
アクセス 『車でのアクセス』
・所沢ICから約12km
・国立・府中ICから約20km
・入間ICから約10km
・八王子ICから約22km
『電車でのアクセス』
・西武遊園地駅・遊園地西駅よりすぐ
特徴 多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)は、西武園遊園地のプールを利用した管理釣り場。
駅からのアクセスがよく、手ぶらで楽しむことができる。
イベントや大会も随時開催されている。
総合得点 2.55
476
  • 釣り場の評価
    2.55

口コミ・釣果情報
476

  • 本日体制が変わってから初めて行ってきました。率直な感想を以下に記します。
    ①下記に書かれた方と同じ意見ですが水質管理が以前より悪くなった気がします。昨年までは詳しい知識を持ったスタッフさんが管理してましたが、ノウハウは継承されていないようです。
    ②平日の0900時~1200時の3時間いましたが、平均して10人以下しか人がいませんでした。時間制にしたせいでしょうか。
    ③魚がフライやエサ釣り場に集まりルアーエリアは魚影が薄いように思いました。偏光グラスでのぞいた限りの感想です。
    ④昨年と同じ料金を支払って3時間しか釣れないというのは物足りなさと寂しさを覚えました。正直、釣り場環境はルアーマンにとっては昨年より悪くなっている気がしました。
    はじめて行かれる方、特にフライ・テンカラの方にとっては嬉しい釣り場だと思います。
    しかし、昨年までの『ブエン』を知っている方にとっては寂しい思いのする釣り場となりましたね。あの独特の空気が好きだったのですが。

    続きを読む 閉じる

    • 半シロウト
    • -
  • 汚れてるんじゃなくて
    生物分解のきく水を作ってるんだよ

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 水がすごく汚れているため、交換したばかりのラインが緑色に染まってしまった。
    水質管理に気を付けて欲しいです。
    ついでに、落ち葉の掃除もお願いします。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 釣り具は、ルアー(屋外にしては中々の数)の他にフライ、ライン、ペンチなどありましたよ。スナップはどうだったか…でも何かあれば言ってくださいと仰っているので、言えば置いてくれるようになる気がします。

    雨の時はテントとか張るんじゃないかな。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  •  少し下で駐車場からの距離などを質問した者です。昨シーズンまではとしまえんによく行っていましたが、昨日初めて西武園に行ってきましたので、としまえんとの違いからみた感想です。

     まず良い点。
     西武園は流れるプールのみですが幅が広いため、としまえんの流れるプールと違って斜めに投げなくてもなんとか巻けるのがいいです。
     プールサイドは緑の小さな凹凸があるラバー敷できれいなので、ランディングのときに膝をつくのが気にならない。
     捌き場に屋根がある?(捌き場は行ってませんが、遠目には屋根があるような感じがしました。)
     トイレが近い。
     ネットが新しくなった。

     微妙な点。
     駐車場からの距離はとしまえんよりも少し短いかなという感じですが、最後に階段があるのでカートは使えない。流れるプールだけだから、カートを使うほどの荷物はないでしょうけど。
     食べ物がカップ麺しか売ってない?
     釣具販売がルアーしかない? スナップ、ハサミなど忘れたときに困るものが見あたりませんでした。

     悪い点。
     管理棟がない。としまえんでは、雨が降ってきたときや寒くてどうしようもないときに管理棟に避難することが何度かありましたが、逃げ場がないのは辛そうです。天気が微妙なときには怖くて行けません。
     波のプールがない。としまえんはミシガンエリアがあったから通っていたんだなと、あらためて感じました。練馬サーモン?はいるようですが、水面下30センチも見えないような濃いグリーンウォーターでは、これを釣るのは運しかないような気がします。
     交通の便が、、、 所沢インターから西武園までの途中、所沢駅周辺あたりが渋滞して時間かかりました。

     高速料金プラス往復3時間なので、私にとってはプールフィッシングのお手軽さはありません。しかし、一度行ってみたかったので、としまえんが移ったことはいい機会になりました。
     
     

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
クチコミを書く

多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。