多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)

住所 埼玉県所沢市山口2964
Tel 090-1213-6559
営業時期 11月上旬 ~ 5月上旬
営業時間 7:00 ~ 20:00
定休日 無休
釣り場の形態 プール
釣り方 ルアー・フライ・えさ釣り
対象魚 ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・ヤマメ・アマゴ・イワナ・イトウ
施設 駐車場・レストハウス・レンタルタックル(ロッド・1000円 ~)・えさつり用竿(500円 ~)
料金 土日祝日
6時間
男性・4200円
女性・高校生・3500円
シニア・中学生以下・2800円
3時間
男性・3000円
女性・高校生・2600円
シニア・中学生以下・2200円
1時間
男性・1300円
女性・高校生・1100円
シニア・中学生以下・1100円
平日
6時間
男性・3800円
女性・高校生・3200円
シニア・中学生以下・2500円
3時間
男性・2800円
女性・高校生・2400円
シニア・中学生以下・2000円
1時間
男性・1200円
女性・高校生・1000円
シニア・中学生以下・900円
URL
アクセス 『車でのアクセス』
・所沢ICから約12km
・国立・府中ICから約20km
・入間ICから約10km
・八王子ICから約22km
『電車でのアクセス』
・西武遊園地駅・遊園地西駅よりすぐ
特徴 多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)は、西武園遊園地のプールを利用した管理釣り場。
駅からのアクセスがよく、手ぶらで楽しむことができる。
イベントや大会も随時開催されている。
総合得点 2.55
476
  • 釣り場の評価
    2.55

口コミ・釣果情報
476

  • とりあえずリール固定してPEに回転かけて、顕微鏡で見てみなさい。
    傷でほつれるなら、メーカーが新品のラインでヨレ防止に頭を悩ます必要ないよね?
    原糸の強度テストだけで事足りるよね。
    あと砂塵の噛み込みが無いのならメーカーの実験が捏造ってことになるけど。
    単線間のすきまって粒子状の砂すら入らないほど気密性が高いの?即吸水してしなやかになる時点でそうは思えないのだが。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • ちなみに、ルアー業界では下糸ってのはスプール径を調整するために巻くラインのことで釣りに実際に使う部分のことを下糸とは呼ばないよ。
    そんなことも知らないなんてもしかしてマジで管釣りしかしたことないの?

    話が通じなそうだから今回はとりあえず君の定義に合わせたけどさ。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • とりあえず一回pe巻いて釣りしてこい。
    リーダー3lbを2メートルでドラグはラインのポンド数以下な。
    やればわかるがマスなんか何回やっても切れねぇよ。

    切れるとしたらロッドやリールを地面に直接おいてスプールエッジやベールに傷つけてるかトップガイドのフレーム(リングじゃなくて外のステンレスのところな)に傷がついてるかだよ。
    チタンガイドならフレームにはほとんど傷が入らないからリールを地べたにつけてるからだな。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • マジで意味不明で草。
    8xとか使ってりゃわかるが、あれは編み込みだから回転してもほつれない。そんなんでほつれたらFGノットで編んだだけでほつれるわ。
    PEがほつれるのは擦れて細かい繊維がきれていくからで、回転してるからではない。

    砂粒の話なんかガイドとかんけーねぇよ。サーフでショアジギやってキレるのは波で撒かれた砂粒とノット部分が干渉するからで、ガイドじゃない。(そもそもガイドで擦れるとか言ってたくせに、いきなり砂粒で擦れるとか言い出すのが支離滅裂)

    下糸については君と同じ理解だよ。で?スプールから出てない部分もわざわざ交換するのはなぜ??
    砂だのガイドだの言ってたけど、スプールから出てなかったらその部分は関係ないよね?どいうこと?

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • PEは複数単線の編み込みなんだから、ローラーから出て魚側で回転すれば編み込みが緩んでヨレるでしょ。
    コーティングだって基本は編み込みを固めてるだけで剥げれば同じ。
    バスやってるなら単線が強いって知ってるでしょうに。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
クチコミを書く

多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。