リヴァスポット早戸
住所 | 神奈川県相模原市緑区鳥屋3627 |
---|---|
Tel | 042-785-0774 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 3月 ~ 10月・6:00 ~ 19:30 11月 ~ 2月・6:00 ~ 17:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | 渓流 |
釣り方 | ルアー・フライ・テンカラ |
対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・イワナ・ヤマメ・オショロコマ・イトウ・銀鮭 |
施設 | 駐車場・バーベキュー施設・レストハウス・レンタルロッド(500円) |
料金 | 大人 1日券・4700円 半日券・3500円 アフタヌーン券・4700円 イブニング券・3500円 ナイター券・2400円 小学生以下 1日券・3500円 半日券・3500円 アフタヌーン券・3500円 イブニング券・3500円 ナイター券・2400円 |
URL | http://www.hayatogawa.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 東名高速厚木インターより29km、50分 中央高速相模湖インターより22km、45分 (下り相模湖東出口より20km、40分) 『電車でのアクセス』 横浜線/京王線橋本駅北口より「鳥居原ふれあいの館行」行きの路線バスに乗り、鳥屋バス停下車 小田急本厚木駅北口より「宮ケ瀬行」行きの路線バスに乗り、終点宮ケ瀬下車 |
特徴 | リヴァスポット早戸は、川幅が広めの渓流タイプの管理釣り場。 魚種が豊富な上、魚影が濃いことに定評がある。 |
口コミ・釣果情報
308
本日から釣り場一部整備のためとありますが範囲が狭まったことで混雑していますか?
続きを読む 閉じる
口コミで皆さんが言っている通り、クロスが見られることは確かに多々ありますが、エリアトラウトなどに慣れてない初心者の方も多そうなので、しょうがないかなと思ってしまう部分もあります(クロスを認めているわけではない)。釣り場自体は、現在3月9日の大雨、増水の影響でかなり釣りができる場所が限られています。というかもう崩壊状態…。それでも平均して20匹前後釣れています。
放流も毎日ありますし、魚の溜まっている山(崖)側にルアーなどを入れてどう釣るかで釣果が変わるかも知れないですね。
いち早い釣り場の復興を願っています(1番言いたいこと)。
続きを読む 閉じる
マナーの悪い人が多すぎる。
ナイターが一番楽しめるかも(人が少ないし)
続きを読む 閉じる
1/4 初めて行ってきました。正月3ヶ日過ぎたから空いてるかな・・・と思ったら激混みでした。遠征組なんで6時からは無理だったんですが、7時半で既には入れる場所無し。 それでも、無理して空きを探して入り込んだんですが、クロスしてくる初心者、クロスしても気にしない初心者(15m四方で斜めに投げれば当然絡みますがやめない)、今度は、私が投げてる所に入り込んで(仕切りの岩の上)始めるテンカラ爺・・・マナー的になってませんね。最低です。トリプルフック使ってる人(クロスした)も居ましたし。次はもうないかな・・・。管理釣り場というよりは漁師の集う場所って感じです。釣れれば何でもあり、魚と戦う前に人と戦わねば始められないなんて悲しいですね。
続きを読む 閉じる
冬休みに入り出かけました。
予想通り釣り場は激混み状態でした。 その中でもテンカラ・大物狙いのルアーマンのマナーは、酷いですね。 自分は、数を狙いたいので、手前を攻めてますが、大物を狙う為に仕切り岩に乗り手前の魚をちらしてしまい結局、魚が沈黙する事が何回かありました。 みんな大物も釣りたいと思いますし数も釣りたいと思うけど仕切り岩に入らなくても釣れると思います。一人の勝手な行動に唖然としてました。
心の中では川に落ちてしまえと思っています。
恐らく入れてくれとも声を掛ける勇気も無い小心者らしく注意すれば、いなくなります。
続きを読む 閉じる