リヴァスポット早戸

住所 神奈川県相模原市緑区鳥屋3627
Tel 042-785-0774
営業時期 通年営業
営業時間 3月 ~ 10月・6:00 ~ 19:30
11月 ~ 2月・6:00 ~ 17:00
定休日 無休
釣り場の形態 渓流
釣り方 ルアー・フライ・テンカラ
対象魚 レインボートラウト・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・イワナ・ヤマメ・オショロコマ・イトウ・銀鮭
施設 駐車場・バーベキュー施設・レストハウス・レンタルロッド(500円)
料金 大人
1日券・4700円
半日券・3500円
アフタヌーン券・4700円
イブニング券・3500円
ナイター券・2400円
小学生以下
1日券・3500円
半日券・3500円
アフタヌーン券・3500円
イブニング券・3500円
ナイター券・2400円
URL
アクセス 『車でのアクセス』
東名高速厚木インターより29km、50分
中央高速相模湖インターより22km、45分
(下り相模湖東出口より20km、40分)
『電車でのアクセス』
横浜線/京王線橋本駅北口より「鳥居原ふれあいの館行」行きの路線バスに乗り、鳥屋バス停下車
小田急本厚木駅北口より「宮ケ瀬行」行きの路線バスに乗り、終点宮ケ瀬下車
特徴 リヴァスポット早戸は、川幅が広めの渓流タイプの管理釣り場。
魚種が豊富な上、魚影が濃いことに定評がある。
総合得点 3.50
309
  • 釣り場の評価
    3.50

口コミ・釣果情報
309

  • 空いている日でもなぜか近くに入ってくる方が多く、何度もイヤな思いをさせられました。
    えっ?いまここに入るの??という状況で割り込んでくるルアーマン(そっちこっちうろうろ歩き回っていて突然入り込んでくる)、人が狙っているところに丘の上から突然ルアーを投げ込んでくるクズ。
    堰の上にいそいそと入り込んできてバックも確認せずにキャストを続けるフライマンさん、元々やっていた私はいつキャストしたら良いのでしょう??
    最低限のルールとレギュレーションは敷かれているものの、釣り人各々の感覚でどこまでやっていいかはそれぞれ異なるため、私のように細かいところを気にするほうがマイノリティなのかもしれませんが、イヤな思いをする人もいるということを少し考えていただけるとありがたいです。
    挨拶していただけるだけでも大きく印象は異なります。楽しく釣りをしましょう。

    続きを読む 閉じる

    • ジョン
    • -
  • 今日は何故ここまで?というほど厳しめでした。
    12~17時でスプーンとテンカラでニジマス合計4匹。気温10℃位でしたが、早戸は谷間なので風もあり反応鈍く、喰いも浅く外れること多数。他の方もあまり釣れていない様子。

    一部の釣れている方は白系のスプーン、ミノーを早めに巻いて釣れていたようです。

    イワナ(アメマス系)や土曜に放流したロックトラウトやタイガーっぽい大型もいましたが、見えるものは釣られて怪我をしたものが多くじっとして反応なし。

    冬でも早戸の大型魚は他の魚を追い回したりしている姿は観れること多いですが、今日は見えない場所にいるのか、傷ついて岸辺にいるのが殆どなのかあまり見えませんでした。

    同じ値段なのだから来場者と魚の数や状態によって特別放流日でなくても色物や中型混ぜて貰えると嬉しいです。

    続きを読む 閉じる

    • 時々行く初心者
    • -
  • 水がクリアで魚影がわかるので大型が釣りたい場合は大型がいると確認出来る場所がいいと思います。下流側の見えにくい奥の方に隠れている場合があります。あとは受付で聞くのが確実。

    良い場所は皆さん入りたいので譲り合いながら何時間かしたら移動して場所を譲り合ったり、大型は数が限られているので、一人で大量に持ち帰らず、リリースする場合も陸に挙げずフックリリーサーなどで優しくして頂けると魚もスタッフの方も他のお客さんも嬉しいと思いますよ。

    続きを読む 閉じる

    • 気持ちの良い釣り場
    • -
  • 1月の末ごろに釣行するのですが、大型が多く釣れるような場所はある程度決まっていますか。
    ミノーで大型を狙いたいです。常連の方、どうぞよろしくおねがいします。

    続きを読む 閉じる

    • 常連の方。
    • -
  • 1月7日(月) 行きました。 各区画に0~3人全体で15~20人位で釣りやすかったです。

    宮ヶ瀬ダムの上流の早戸川を区切った釣り場なので流れがあり、深さは浅い場所で50㎝~1m 深い場所は3m程度でしょうか。

    水質は超クリアで魚も綺麗なものが多く、泳いでいる姿を見ているだけでも癒されます。土曜日に特別法流として中型~ニジマスや、イワナ、ヤマメなども放流され40~60cmの個体もいることが多いるので楽しいです。
    時々珍しい魚が放流されています。ロックトラウト美味しかったです。別料金の区画とかでもいいのでサクラマスやカットスロート、イトウやブラウンなど珍しくて美味しい魚もまた放流して欲しいです。

    他の場所に比べ魚影の濃さに定評のあるリヴァスポット早戸ですが、昨夏の豪雨や年末年始の混雑の影響か昨年よりは若干魚は少なめの印象でした。(それでも平均的な管理釣り場よりは多いです。)

    沢山持ち帰りする人もいるからか場所によって魚影に差があるように見えました。

    寒さのせいかニジマスはやや反応が薄い気がしました。変わりにイワナ系が元気です。タイガートラウトもちらほらいました。

    大混雑時でなければ魚の多い場所で釣り方を間違わなければ初心者でも1時間に1匹位は釣れると思います。

    ちなみに河川タイプで木の板だけの橋もありますし、ルアーやフライが後方に飛んでくる場合もあるので怪我やトラブル防止の為にも帽子・サングラスなどお子さん連れの方は目の届く範囲にして下さい。

    特にフライ、テンカラの方で後方の通り道までビュンビュン飛ばしている方を見かけます。帽子サングラスと上着で何とか怪我しませんでしたが、刺さった事があるので釣る方も、管理者の方も後方注意を徹底して貰いたいです。

    続きを読む 閉じる

    • 美味しい魚を釣りたい
    • -
クチコミを書く

リヴァスポット早戸

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。