リヴァスポット早戸
住所 | 神奈川県相模原市緑区鳥屋3627 |
---|---|
Tel | 042-785-0774 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 3月 ~ 10月・6:00 ~ 19:30 11月 ~ 2月・6:00 ~ 17:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | 渓流 |
釣り方 | ルアー・フライ・テンカラ |
対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・イワナ・ヤマメ・オショロコマ・イトウ・銀鮭 |
施設 | 駐車場・バーベキュー施設・レストハウス・レンタルロッド(500円) |
料金 | 大人 1日券・4700円 半日券・3500円 アフタヌーン券・4700円 イブニング券・3500円 ナイター券・2400円 小学生以下 1日券・3500円 半日券・3500円 アフタヌーン券・3500円 イブニング券・3500円 ナイター券・2400円 |
URL | http://www.hayatogawa.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 東名高速厚木インターより29km、50分 中央高速相模湖インターより22km、45分 (下り相模湖東出口より20km、40分) 『電車でのアクセス』 横浜線/京王線橋本駅北口より「鳥居原ふれあいの館行」行きの路線バスに乗り、鳥屋バス停下車 小田急本厚木駅北口より「宮ケ瀬行」行きの路線バスに乗り、終点宮ケ瀬下車 |
特徴 | リヴァスポット早戸は、川幅が広めの渓流タイプの管理釣り場。 魚種が豊富な上、魚影が濃いことに定評がある。 |
口コミ・釣果情報
309
魚はいますよ?
8月26日月曜日に行ってきました。6時から12時までの半日で45匹でした。1日券でしたが、昼から風が強くなってきたので昼でやめました。ばらしも多く、午後の放流前に帰ったので、放流を待てばもっと釣れたと思います。
日曜日に状況を聞く電話をしました。川だけに大水が出ると魚がみんな流されてしまうからです。自分の住んでいるところでは、土曜日にゲリラ豪雨があり、道路冠水、水が30cmくらいたまりました。電話では、あまり雨が降っておらず、水も平常で澄んでおり大丈夫と言われたので月曜行ったわけです。
確かに昨年秋に行ったときには、もっとたくさん魚影が見えました。それから見るとはるかに少なかったようですが、なんとか魚のたまっているところを探しながら釣ればるれると思います。
昨日27日火曜には大雨が降ったようで釣り場は閉鎖になってしまいました。釣り場が復旧して、魚がたくさんたまったら、また行ってみようと思います。全体的に浅かったので、今度復旧するとき、少し深めにしていただけると、釣りやすいです。
続きを読む 閉じる
とにかく魚
居ない、居ない、魚が居ない。
これでお金をとるのはちょっと…!?
養鱒場の魚を大量に死なせてしまったのだろうか?
続きを読む 閉じる
どこも似たり寄ったりでさびしいね。魚の成長が魚喰いたいヤツの持ち帰り数に及ばないからなんだろうな。
続きを読む 閉じる
これからはこの営業で行くんですかね?
3ヶ月ぶりにきましたが、いやぁひどいもんです。偏光グラスつけて目を凝らしてやっとひとつのプールに5匹いるかいないか。ルアーマンが全体の7割くらいかと思いますが、釣行時間6時間くらいのうちに、確認したのは3匹程度です。朝一はある程度反応あったようですが、それにしてもひどいもんです。魚がいない。これで5000円です。
沢山いた以前が懐かしい。
忙しい合間を縫って久しぶりの釣行も、無駄に終わりました。
もう行きません。
続きを読む 閉じる
魚は?
久し振りに行きました。
1年程前はそれぞれの区間に沢山放流されていたはずですが、今は殆ど居なかったです。
難しいかと思いきや、殆ど叩かれていないのか、素直な個体ばかりでそこそこ遊べました。
同系列の東山湖もそうですけど、養鱒場でトラブルでもあったんでしょうか?
平日に大型は皆無。
行くなら土曜日でしょうね~
続きを読む 閉じる