大芦川F&Cフィールドビレッジ
住所 | 栃木県鹿沼市下沢1037 |
---|---|
Tel | 0289-63-5678 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 7:00 ~ 17:30 ナイター(金曜日、土曜日)・18:00 ~ 21:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | ニジマス・ヤシオマス・ドナルドソン・ロックトラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヒメマス・ヤマメ・アマゴ・ニッコウイワナ・F1 |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・キャンプ場・レンタルロッド(1000円) |
料金 | 大人(高校生以上) 1日券・4000円 半日券・2900円 男女ペア 1日券・6200円 半日券・5200円 女性・子供(高校生未満) 1日券・3000円 半日券・2800円 親子 1日券・6000円 半日券・4000円 ナイター・2700円 午後券&ナイター・4000円 |
URL | http://park10.wakwak.com/~field-village/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 鹿沼ICより約20分 |
特徴 | F&Cフィールドビレッジの自慢は、水。 地下水を豊富に汲み上げているため透明度が高く水温が1年中安定しています。 鹿沼の清流、大芦川のほとりであなたも、のんびりと釣りを楽しんでみませんか・・・ |
口コミ・釣果情報
259
魚影が濃いから棚を変えたり、浮きにすれば釣れるよ。ここでパッタリ釣れなくなる様じゃ加賀じゃ釣りにならないよ。
続きを読む 閉じる
ポンプで操作できるのは水の流れを変える、もしくは止めるか、他からの流入をとめることくらいだと思うけど。
他のエリアだって、日差しの加減や時間帯でパッタリ反応がなくなることはあるもんです。
何を持って故意に操作していると?
本当なら問題なので知りたいけども…
続きを読む 閉じる
今年に入って3回程お世話になっています。
そのうち放流は1回だけでした。
釣果は良く、お魚も美味しくいただきました。
基本的に喰いは良く初心者でも楽しめます。
気温や天気によって少し喰いが悪くなりますが、
そこは釣りの醍醐味ですね。
たまに引っ掛け釣りや違反ルアーで釣っている若者が目立ちます。
またリリースの方で陸にあげていて写真を撮ってました…。
お魚にも釣人にもストレスになりますので
マナー、ルールは守ってほしいものです。
また、レンタルもあるので魚籠やランディングネットをお持ちでない方でも安心して釣りを楽しめますよ。
先日、ビニール袋を魚籠代わりにしていた方がいてオートリリースされてました(笑)
続きを読む 閉じる
先日行ってきましたが、放流がなく水温も上がってしまったためか、数はあまり釣れませんでした。
釣った中には、チョウモドキっぽいのがついている魚もいました。
気になる方は、しっかり加熱して食べるか、素直にスーパーで買った方がいいと思います。
ちなみに私は塩焼きにして食べました。相変わらず、美味かったです。
釣り人の中には、レギュレーションで禁止されているセニョール・トルネードで釣ってる方が居ましたが、スタッフに注意されていて、その後一向に釣れていませんでした。
レギュレーション守れない方は、注意されて嫌な思いをするだけでなく、周りの人も不快に思うので、ここには来ない方が良いです。
続きを読む 閉じる
昨日、行ってきました。管理人は草刈りが忙しいので日中は電話に出られません。魚がたくさんいるので下手くそでも初めて二桁釣れました。遠投できる人は入れ食い状態でした❗3匹持ち帰って美味しくいただきました。
続きを読む 閉じる