おくとねフィッシングパーク
住所 | 群馬県沼田市白沢町生枝857 |
---|---|
Tel | 0278-53-3254 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 平日・7:00 ~ 17:00 土日祝日・7:00 ~ 18:00 |
定休日 | 水曜日 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー |
対象魚 | レインボートラウト・ドナルドソン・スチールヘッド・カムループレインボー・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・タイガートラウト・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・F1・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1100円) |
料金 | ルアー 1日券・4700円 1日券(リリース)・4200円 ※その他時間券あり |
URL | http://www7.wind.ne.jp/okutone/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 関越自動車道・沼田ICより国道120号を日光・片品方面へ10~15分。 生枝川久保(なまえかわくぼ)信号機を左折して400mで到着です。 『電車・バスでのアクセス』 JR上信越線・沼田駅で下車。 「大清水・尾瀬戸倉・鎌田」方面行きに乗って頂き、三本辻で下車。 そこから徒歩400mです。(帰りのバスは、上毛高原駅・沼田駅方面行きです) |
特徴 | おくとねフィッシングパークは3つのポンドからなる管理釣り場。 魚種が豊富な1stポンド、放流数が多い2ndポンド、大物がたくさん放流されている3rdポンドと、ポンドごとに違った楽しみができる。 |
口コミ・釣果情報
230
追伸です!
ごめんなさいm(_ _;)m多分寝てて、途中違うボタンを押して画面が変わったりを数回…入力直し、最後に確認せずに投稿ボタンを押した?最後まで記入してない!
結果的に、プラグのヒットが少ない日でした。
9時頃には、40cm2匹持ち帰りキープ済みで、残り2匹を選びつつローテーションヒットを繰り返して数的には、もっと多いです!ネット持って移動している為、カウンターを押して無い。流れ込み付近はニゴリが解消してきてナチュラルカラーが連続ヒット!
1号池下流部のまだまだニゴリが解消されないポイントで、魚籠の場所とは対岸で、フェザーオレンジ色で全体的にシルバーで尾に黒い点が少しある魚がヒット!魚籠の場所へ戻りサイズを確認しキープ!
時間的に、日焼けする暑さです!その後、休憩時間~炭酸系ドリンクを自販機で買って飲んだり、トイレ行ったり、車に戻りオニギリ食べたりし、集中力をリセット!
10時頃には、とにかく良いサイズがヒットしたら確認しキープ!
4匹目もフェザーでピンク色でした~!対岸の場所です。
11時頃にカミナリ音?飛行機とは違う?
4匹キープ済みなので、12時前に終了しました。一日券なのに!カミナリはヤバい!前日にも、土砂降りがありましたし…先にロッドとタックルボックスを車へ移動して魚籠を回収する時には、3人目の方がお帰りに?自分も捌き場へ写真撮ってもらいました。
服装は、いつもの青色チェック長袖シャツに、茶色ハットです!2匹を両手持ち!
マスクを外さずに撮影してます、BA5対策的な!
帰り道のコンビニで13時頃には、土砂降りになりました!その後は、テレビ報道で見ました~カミナリと土砂降りで、凄まじい!
帰るタイミングは大事ですね!
続きを読む 閉じる
28日木曜日、朝5時から一日券を購入して1号池で頑張った!ドッ!ピ〜カンで、風がなく暑い状態でした!!
前日が土砂降りだった為か、ニゴリがあり思ったより当たりが少ない!!
それでも定番メニュー!ミノー、シャット、クランク、トップ、小型2センチ以上スプーン、それぞれ各1匹ヒット!してもらい交換です。サイズが行かず!実績ありフェザー茶色でサイトしつつヒットせずに、かなり小さなニジマスが釣れてしまう!
他の色ピンク、黒、茶色、オレンジ、白でローテーションヒット!
1日券で、40cm=4匹!持ち帰り可能ルールです!
20cm~30cmはそくリリース!ギャクタイ化します!連続ヒットは避ける!
ほぼ貸し切り(1号池に二人のみ!8時頃3人になった!)だったので、ネットを持って移動しながら、良いサイズを狙って…
合計23匹持ち帰り4匹
続きを読む 閉じる
今日行って来ました!
朝一5時に自分と別の3人グループのみ!
1日券の予定でしたが、とても暑くなる予報だった為、5時間券に変更して…10時まで1号池で頑張った!
朝一は寒くて、18℃だったのでとりあえず、ブラウンカラーのミノーで1匹釣りしてトイレへ!デコ回避♪
連発しませんで、クランク系白龍神!ダメでした_黒龍神が良かった。同じ色のモカクランクで1匹キープサイズ(41㎝以上)その後ロストしました。大きい魚にお持ち帰りされました泣!
デカミッツ(キラキラクリアーのボディサイドを黒色に変更)が、連発したが小さい♪
トレモGSS黄緑色(アマカエル)を流れ込みにナチュラルドリフトが、連発♪
プチモカSR-Fペレットカラーが連発♪
でも、サイズが伸びず!時間がヤバくて、フェザー投入♪ピンク色が小型連発…なんとか、40㎝以上が来た!キープ♪
黒色に変更して…トラウト?ニジマスとは違うカラーの魚が近くに…狙ってヒット♪40㎝以上キープ!
5時間券15匹(30㎝~49㎝未満1匹=5匹分)
3匹ルール!ここから買取り分を狙ってたら!ペレット撒き人が対岸に(狂った魚達がヤバい!)逃げるように移動…時間まで3号池でトレモ黄緑色で遊んで終了♪
合計15匹釣りました!
赤身のニジマスの胃袋は、大量の石でした!
沈むペレットが原因?
続きを読む 閉じる
今回は27日金曜日の超~土砂降りの中、イワセンに行きました。会社の仲間が、イワセンを希望していた為で、途中の通行止め場所がダメだったら「おくとね」に変更予定でした_(._.)_
イワセンの朝一は、超~大雨で道が川に、岩がゴロゴロと枝が落ちて凄い状態だった!
自分達以外に二人組み車1台だけ!だったのに、帰りに10時半頃「おくとね」へ寄り道したら、車が4台も!山奥との違いがこの辺に出る?
持ち帰り5匹多いルールが魅力的な場所です。
来月末に小雨程度の雨だったら、一人で10時間券で来る予定です!朝5時スタート15時終了20匹持ち帰りです♪
1号池で、45㎝3匹釣って、3号池で30㎝5匹でもルール範囲内はうれしい♪
続きを読む 閉じる
熊が出る管理釣り場は、隣の栃木県の山奥の某釣り具店の方が、プロデュースした場所です!
3号池には、興味が無くて、2号池のみ!
40㎝のニジマスを数匹釣っただけです(´Д`)
サクラマスとか…イタダキマスとか、1日券で40㎝以上は、2匹のみ!持ち帰りルールなので。
会社の釣り仲間と話しで、こちらを紹介されました!
続きを読む 閉じる