奥多摩フィッシングセンター
住所 | 東京都青梅市御岳2-333 |
---|---|
Tel | 0428-78-8393 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 3月 ~ 11月・7:00 ~ 16:00 12月 ~ 2月・8:00 ~ 17:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | 渓流 |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り |
対象魚 | ニジマス・ヤマメ・イワナ |
施設 | 駐車場・バーベキュー施設・えさつり用竿(300円)・えさ(500円~) |
料金 | ルアー・フライ釣場・3700円 一般餌釣場・3300円 団体釣場・3300円 |
URL | http://www.okutama-fc.co.jp/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 国道411号JR御岳駅前より奥多摩方面約1.5km先、左折。 ※カーナビ使用の場合、住所で設定しますと吉野街道にでてしまい、フィッシングセンターまで降りてこられません。 JR御嶽駅を設定し駅前の国道を奥多摩方面に約1.5km先左折です。 『電車でのアクセス』 JR御岳駅下車。駅前食堂の脇(御岳渓谷入口)を川に降り、遊歩道を上流御岳美術館方面約15分。 |
特徴 | 奥多摩フィッシングセンターは多摩川の一部をせき止めた管理釣り場。一般餌釣場、ルアー・フライ釣場、団体釣場と3つの釣場に分かれて管理されている。 自然に近いフィールドで、季節によってニジマス、イワナ、ヤマメなどを放流している。 釣った魚をその場で捌いて、川原でバーベキューを楽しむこともできる。 |
口コミ・釣果情報
88
ハヤの何が悪い。特にハスはトラウトより遥かにレアやぞ。
続きを読む 閉じる
魚影げき薄、居るのはハヤばかり、釣れるのもハヤばかり、本当に管理釣り場か?
続きを読む 閉じる
イブニング営業に潜入
通常営業は16時までだが、夏季限定で16:30~日没にイブニング営業が行われるらしい。
詳しいことは、HPを参照されたい。
この日の終了時刻は18:50と受付に掲示されていた。
流石に空いているだろうと思いきや、既に5人程受付待ちをしている人がいた。
釣り場には合計で20人程いただろうか。客層は大体常連ぽく、釣り堀スタッフも入り混じって同好会のような雰囲気だった。
マナーが守られた、良い釣り環境だと思う。
イブニング特典として、釣り場はエサ・初心者区画を含め全て開放される。
私は最初からエサ区画に狙いを定めていた。魚がルアーにスレていないと考えたからだ。
車が乗り入れる橋の直下のエリアに入った。ここは流れがついていて水深も変化に富んでおり、面白そうなポイントだった。
初心者の私は、とにかく1尾釣りたいので、反則ルアーと囁かれるAR-スピナーを迷わず投入。
すると、数投で早速ヒット。予想通り魚の反応は抜群で、立て続けに魚を釣り上げることに成功。
この時合だと普段釣れないルアーで釣ってみたくなるもの。ルアーをミノーにチェンジしたら、反応なし。
私の使い方が悪いのか、どうもこの釣り場はミノーでは全く反応が得られない。
上の初心者区画にも入ってみた。スピナーを放ったら、ほぼ落ちパクで釣れた。
正直、ここはほぼ金魚釣り状態で、釣れても楽しくなかった。
魚がルアーに対しどのような反応をするか、実験的な釣りには向いているかもしれない。
終了時刻が迫ると、流石にサングラスでは暗く見えにくくなってきた。最後に1尾釣り上げツ抜け達成。
実は前回この釣り堀で、半日でたった1尾しか釣れなくて絶望していたので、良い釣行となった。
続きを読む 閉じる
巨大魚がヒットした時、ランディングネットを貸してくれた紳士なおじさん。この場を借りて、改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
続きを読む 閉じる
2023年3月上旬・休日。
気温が一気に上がり、最高気温は20度を超える予報。山間の釣り場だが、日光を浴びていると上着を脱ぎたくなるほど暖かかった。
この日は9:30にIN。ルアー客(一部フライマン)は15人くらいで、まあまあの賑わいか。
丁度そのタイミングだったのか、釣り開始と共に各区画に放流タイム。1投目からルアーを追いかける魚を確認。数投で1尾目をつり上げる。その後も入れ食い状態で、ここを通せば釣れるというポイントがわかってきた。
そしたら、引きは大したことないが大きな魚が姿を現す。小さなタモアミでは入りきらず、仕方なく岸辺に引きずりあげた。メジャーを当てたら、なんと53cmの特大ニジマス!あまりにも体が長くて、ちょっと不気味だったなあ。
で、写真を撮ろうとお手玉していたら、巨大魚はルアーを飲み込んだまま逃走。鋭利な歯でラインが切れてしまった。ちなみに、ルアーはスピナーのブレッドン。
最初の1時間で10尾くらい釣れたが、その後は地獄モード。1時間に1尾くらいのペースで、最終的には合計15尾くらいの釣果か。
他の釣り人も大物をキープしていたので、巨大魚はいくらか居ると思います。
続きを読む 閉じる