宮城アングラーズヴィレッジ
住所 | 群馬県前橋市苗ヶ島町1950 |
---|---|
Tel | 027-283-0161 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 11月・6:00 ~ 21:00 (4月下旬 ~ 9月・4:00 ~ 21:00) 12月 ~ 3月・6:00 ~ 17:30 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | ニジマス・ドナルドソン・リバートラウト・ブラウントラウト・ブルックトラウト・イワナ・銀鮭・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・レンタルロッド |
料金 | 1日券・4200円 半日券・3150円 女性・3150円 子供・2100円 男女ペア・6300円 3時間・2100円 ※その他各種チケット有 |
URL | http://www.anglers-village.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 関越自動車道道高崎JC→北関東自動車道→最終伊勢崎IC下車前橋方面へ。 6つ目の信号(西濃運輸目印)飯土井町を右折→そのまま直進で苗ヶ島町へ15分→つきあたりから看板を参考に進む。 |
特徴 | 群馬県勢多郡宮城村にある宮城アングラーズヴィレッジは、複数のポンドがある管理釣り場。 各種イベントを季節毎に実施し、敷地内にはタックルショップやレストランも併設されており、関東近県で人気の高い釣り場。 トラウトの他にバスやキャットフィッシュ、ストライパーなども放流されている。 |
口コミ・釣果情報
155
バベ王以外のトーナメント見たことは?
トラキンでも、もっと早くて傍から見たら忙しないパターンはいくらでもある
投げて鼻っ面通したら即回収
トップで2回スプラッシュで出なけりゃ即回収
バベルのペレットパターンなんてとろいし静か
よっぽど視野が狭いんだね
話にならないよ
謝罪以外になにか言いたいことある?
続きを読む 閉じる
やってた本人かな?
対象魚がどうとかルアーがどうのとかうるさいとかそういう問題じゃなくて
そういうのは大会でやる釣法として正しいものなの?
他にやってる人居なくて、はたからみて悪目立ちしてた気がするんだけど。
ルアーを落としてぽちゃっとするだけしてすぐ巻き上げるのって小石投げ込むのと何が違うの?
続きを読む 閉じる
下の人に質問
大会でメインになるのはどんな魚?
バベルの形状とウェイトは?
それを踏まえたらどんなキャストになる?
本当に叩きつけ釣法並みにうるさかった?それならペナルティ食らってるはず
食らってないなら、様々な人が楽しみにしながら苦労して開いた大会で真面目に釣っていた人に、とんでもなく失礼な言い掛かりつけてることになるけどどうなの?
もしかしてそれすら自覚ない?
続きを読む 閉じる
バベ王で
ルアーを水面に叩きつけるように投げ入れては早巻で改修
ってのを3~4回繰り返してから釣るっていう釣り方してる人いたけど
ああいうのってロッドで水面叩く行為と何が違うんだろね?
ペレット撒きを自演してたんだと思うけど必死すぎ。
続きを読む 閉じる
道場ってなくなったの?
続きを読む 閉じる