ミッドクリークフィッシングエリア
住所 | 茨城県石岡市菖蒲沢80 |
---|---|
Tel | 0299-42-4600 |
営業時期 | 9月中旬 ~ 7月上旬 |
営業時間 | 7:30 ~ 17:00 ナイター(4月 ~ 12月・金曜日、土日祝日1月 ~ 3月・土曜日のみの営業)・17:00 ~ 21:00 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は営業) |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | ニジマス・スチールヘッド・ヤシオマス・ロックトラウト・ブルックトラウト・ドナルドソン・サクラマス・ヤマメ・アマゴ・イワナ・イトウ・F1・銀鮭 |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・レンタルロッド(1000円) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・4500円 午後券・3500円 ナイター券・3000円 2時間券・2500円 ※女性・小学生以下は500円引 カップル券 1日券・7000円 午後券・6000円 ナイター券・5000円 2時間券・4000円 お食事セット券(平日限定) 1日券 男性・5000円 女性・子供・4500円 男女ペア・8000円 午後券 男性・4000円 女性・子供・3500円 男女ペア・7000円 |
URL | http://midcreek.jp/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 常磐自動車道・土浦北ICより車で25分、千代田石岡ICより20分、茨城県フラワーパークより5分 |
特徴 | ミッドクリークフィッシングエリアは茨城県石岡市、筑波山のふもとの管理釣り場です。 ぐるっと自然に囲まれた中で、リラックスしながらルアー・フライフィッシングが楽しめます。 池の水は敷地内を流れる2本の沢の湧き水を主な水源としています。 自然のミネラルたっぷりの水で、釣る楽しみだけでなく、食べてもおいしい魚を放流しています。 ミッドクリークには4個のルアー・フライ用の池がありますが、水に含まれる鉄分影響と土質により、各池で水の色が変化しています。 池は他の管理釣り場に比べて大きくありませんが、それぞれの性格が違い、池の深さも異なる為、攻めがいのあるエリアとなっています。 ミッドクリークはどなたでも気軽に楽しめる管理釣り場を目標にしています。 皆様に楽しんでいただけるように、小型の池の一つを女性やお子様・初心者の方用のイージーポンドとしています。 ロッドやタモ・スカリ等の各種レンタルも御用意しております。 |
口コミ・釣果情報
84
まー渋いよね。同意
でも、釣れてる人は釣れてんだよなー
なにがいけないのかわからんわ
だれか教えてー
続きを読む 閉じる
シャローポンド(初心者向けとなんかの説明を見たような)がオープンしたから比較的釣れやすくなっているとは思います。ドナ狙いでしたらメインポンド一択ですね。大型はメインに放流されています。平日でしたらワンチャンありますよ広範囲に探れますから。休日はまあまあ口コミのようなパターンになりかねないかもですね。とにかく狭いので混みだしたら場所移動は出来ないし前しか探れません。
続きを読む 閉じる
レギュラーサイズのニジマスが不足しているとHPに書いてありますが、放流の無い平日でもそれなりに釣れますか?
刺身で食べたいので大型が釣れると嬉しいのですが、どんな感じですか?
続きを読む 閉じる
先週土曜日に行きました
魚影は薄く水も濁りがあり一日券を買って
たったの5匹、釣り初心者ではないです
それと喫煙所が無く釣りしながら隣で一日中タバコを吸われて最悪です、子供達は連れて行けないと思いました
続きを読む 閉じる
先日、今シーズン釣り始めに行きました。午前中フォールポンドで10匹(イワナ4匹)、すべてスプーンでした。大体いつもは15匹前後なことを考えるとホームページの通り数釣りには難易度が高いのかもしれません。小さい当りは感じられず、当たれば掛かっていた感じでした。ミノーやクランクは使っている人が多いのか、私の腕では取れませんでした。再挑戦して行きたいと思います。
続きを読む 閉じる