ミッドクリークフィッシングエリア
住所 | 茨城県石岡市菖蒲沢80 |
---|---|
Tel | 0299-42-4600 |
営業時期 | 9月中旬 ~ 7月上旬 |
営業時間 | 7:30 ~ 17:00 ナイター(4月 ~ 12月・金曜日、土日祝日1月 ~ 3月・土曜日のみの営業)・17:00 ~ 21:00 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は営業) |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | ニジマス・スチールヘッド・ヤシオマス・ロックトラウト・ブルックトラウト・ドナルドソン・サクラマス・ヤマメ・アマゴ・イワナ・イトウ・F1・銀鮭 |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・レンタルロッド(1000円) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・4500円 午後券・3500円 ナイター券・3000円 2時間券・2500円 ※女性・小学生以下は500円引 カップル券 1日券・7000円 午後券・6000円 ナイター券・5000円 2時間券・4000円 お食事セット券(平日限定) 1日券 男性・5000円 女性・子供・4500円 男女ペア・8000円 午後券 男性・4000円 女性・子供・3500円 男女ペア・7000円 |
URL | http://midcreek.jp/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 常磐自動車道・土浦北ICより車で25分、千代田石岡ICより20分、茨城県フラワーパークより5分 |
特徴 | ミッドクリークフィッシングエリアは茨城県石岡市、筑波山のふもとの管理釣り場です。 ぐるっと自然に囲まれた中で、リラックスしながらルアー・フライフィッシングが楽しめます。 池の水は敷地内を流れる2本の沢の湧き水を主な水源としています。 自然のミネラルたっぷりの水で、釣る楽しみだけでなく、食べてもおいしい魚を放流しています。 ミッドクリークには4個のルアー・フライ用の池がありますが、水に含まれる鉄分影響と土質により、各池で水の色が変化しています。 池は他の管理釣り場に比べて大きくありませんが、それぞれの性格が違い、池の深さも異なる為、攻めがいのあるエリアとなっています。 ミッドクリークはどなたでも気軽に楽しめる管理釣り場を目標にしています。 皆様に楽しんでいただけるように、小型の池の一つを女性やお子様・初心者の方用のイージーポンドとしています。 ロッドやタモ・スカリ等の各種レンタルも御用意しております。 |
口コミ・釣果情報
84
良くも悪くも村人の集会所って感じ
田舎に有りがちな排他的な地元民が常連
地元意識が強いのか知らない人には冷たく
知ってる人とは和気あいあい
田舎の嫌な所が垣間見える場所
王禅寺や朝霞でももうちょっと釣りしてる同士って仲間意識がある
続きを読む 閉じる
わりと近いので、何度か利用させていただいてます。
規模は小さめですが、…
小さめのニジマスが過密に放流してある、誰でも釣れる設定の池で、あれやこれやと急いで、人より何匹か多く釣ったり、急いで早く釣るようなスポーツ的な釣りよりも、狙った個体や魚種を掛ける楽しみや、放流時点より、大きく回復した、人との距離が離れてきているような魚、…そんな、釣りに、「わくわく」や、どこか「夢」的な部分をゆっくり味わいたい方に向いている釣り場だと、思います。
確かに、マナーの悪い方も時おり見かけましたが、どこもかわりないです。それより、客どおしや店員がわりと仲の良い雰囲気を感じました。いつも、カップルの客率が高いですね。
続きを読む 閉じる
12月に3回ほど行きました。
若干狭いですがメインポンドではなかなかの大物が釣れるので楽しかったです。周りのお客さんもちょくちょく大物掛けてましたね。
フォールポンドではイワナが狙えます。ミノーによく反応してくれました。
施設のトイレやカフェはとても綺麗なので家族連れやカップルでも楽しめると思います。
続きを読む 閉じる
2016年12月19日に行ってきました。メインポンドは常連さんでいっぱいでした。(がっかり)いっぱいといっても4組ほどで占領されていて体験できませんでした。フィールドポイントが空いていたので行くと3組でいっぱい状態。とにかく狭い。初心者ですが、遠くからいきましたが狭くて・・・・・・・(トーンダウン)。2回目はいくかどうか?タコライス丼はおいしかったです。(笑い)釣果は二時間券で5匹。(笑い)
続きを読む 閉じる
1日券で行きました。
・全体的に狭い、とにかく狭い
・魚が薄すぎるを越えていないと思われるエリアがある
→チョークストリーム(ただの溝です)
・メインポンドくらいしかまともなエリアはありません
・HPレギュでは2本までという竿持ち込みのはずが常連は何本も持ち込んでいる
・メインポンドの2本のパイプ水流はルアーエリアにしか向いてません
・そのパイプ前は常連が朝から並んで取ってました
・フライエリアはメインポンドの衝立の向こうなのだけれど狭いうえに背後に樹を生やしてありバックが取れない。(もう嫌がらせとしか)
・朝から午後3時頃までいましたがメインポンドに放流なし
・フォールポンドに午後1回のみ放流
食事とログハウスの写真に期待したのですが無理
お腹いっぱいです
続きを読む 閉じる