片品川国際マス釣場
住所 | 群馬県沼田市新町230-1 |
---|---|
Tel | 0278-24-1398 |
営業時期 | 通年営業(年末1週間休業) |
営業時間 | 8:00 ~ 16:00 |
定休日 | 火曜日(GW中は営業) |
釣り場の形態 | 渓流・ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ |
対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設 |
料金 | 1日券・4000円 4時間券・2500円 |
URL | - |
アクセス |
『車でのアクセス』 関越自動車道・昭和ICを出て右折 最初の十字路を左折(信号無し) 「叶屋商店」わき道下る(狭い道路) T字路を右折し信号を直進。君河原橋を渡り左折。 「片品川国際」の看板左折 |
特徴 | 片品川国際マス釣り場はストリームタイプとポンドタイプが楽しめる管理釣り場。 ポンドタイプでは魚種別に分かれているのでそれぞれのポンドで違った楽しみ方ができる。 |
口コミ・釣果情報
33
4時間券
2回 374匹
続きを読む 閉じる
最後の楽園
続きを読む 閉じる
夜に寝るかどうかは魚種によるんじゃないかな
猫みたいに反射で目が光る魚は夜行性かもね
ヒトが自覚する睡眠と同じ感覚ではないかも知れないが、魚にも睡眠に相当する状態はあるらしい
赤外線カメラとイベント録画くらいの装置なら設置もそんな大変じゃないのですぐ検挙されると思う
魚採らなくても不法侵入にあたる
続きを読む 閉じる
管釣りの魚たちって夜寝るのかな?
魚って寝るのかな?
夜侵入してる人とかいるのかな?
続きを読む 閉じる
チヌ・グレの餌釣り歴の永いルアー初心者です。 20221109初入場、初めての毛鉤であっという間に十匹釣れ、残りは様々なルアーを試しました。 毛鉤はルアーの十倍釣れると思いました。 ジグヘッドワームも必ず当ったが殆どがバラシ。 なお大物池での実績はゼロです。 あまり試してません。 釣れる区画と釣れない区画がはっきり分かれますが、数釣りなら半日で百匹は軽いと思いました。 持ち帰った魚も美味しかった。 湧き水で育ったせいでしょう。 トイレはボットンの簡易トイレだし食堂も有りません。 娯楽施設としては甚だ不十分です。 しかし、手軽に実釣体験をさせるという基本機能においては極めて優良な貴重な釣り場だと思います。 なおルアーの種類の制限も有りませんから色々試せます。 とにかく水が綺麗で丸見えなので、ルアーの動きや魚の反応を視認できるのは大きなメリットです。
続きを読む 閉じる