加賀フィッシングエリア

住所 栃木県佐野市山形町48
Tel 0283-65-0337
営業時期 通年営業
営業時間 10月 ~ 4月・6:00 ~ 17:00
5月 ~ 9月・6:00 ~ 18:00
定休日 無休
釣り場の形態 ポンド
釣り方 ルアー・フライ
対象魚 レインボートラウト・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・イトウ
施設 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設
料金 ルアー・フライ
大人
1日券・5500円
半日券・4500円
女性
1日券・4500円
半日券・3500円
子供
1日券・3000円
半日券・2000円
イブニング・3500円
URL
アクセス 『車でのアクセス』
佐野田沼IC出口よりR293足利方面 で約5分ほど
東北自動車道・佐野藤岡IC下車→佐野市街→約20分
(東北道浦和本線~佐野藤岡・55km
『電車でのアクセス』
JR大宮駅より
田沼駅まで・1時間35分
佐野駅まで・1時間24分
東部佐野線田沼駅よりタクシーで約10分
JR佐野駅よりタクシーで約20分
特徴 加賀フィッシングエリアは、日本でいち早くゲームフィッシングに注目し、ルアー&フライの専用管理釣り場をオープンさせた老舗の管理釣り場。
3つあるポンドの総面積は日本有数の規模を誇る25000㎡で、ポンドの水は地下からの湧水によって一年中魚に適した水温が保たれている。
加賀引き、加賀バリなどのネーミングが定着するほどの人気エリアで、場内には専属のインストラクターが常駐している。
総合得点 2.85
1520
  • 釣り場の評価
    2.85

口コミ・釣果情報
1520

  • 夏は基本どこでもきびしいかとは思いますが、足でかせげば魚影あるとこあるので楽しかったです、しかし・・・・暑さ対策はしていった方がとってもよいです。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 夏はどうですか?
    行くべき?行かざるべき?
    お教え願いますm(_ _)m

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 2016/6/25日行きました渋く魚影も薄かったです。
    それだけなら別に気にはならなかったのですが、釣行ご加賀フィッシングエリアさんのブログ拝見して幻滅しました。
    この日のブログなんですが57の鱒&ビクいっぱいの写真があります。
    デカイのは本人が釣ったみたいですが、スカリ内の魚は数人の常連?らしき方々がまとめた物です。
    ブログではいかにも一人の方が釣ったように書いていましたが。
    ちなみに写真を撮らせた常連の方はスタッフに正直に数人の釣果ですと話していたので、運営の悪意なんでしょうか。
    幻滅しました。

    続きを読む 閉じる

    • PK
    • -
  • 昨日伺いました。午後数時間でしたが、沖の表層に魚がいますね反応ありでした。2号池中心でしたが、回遊してるようなので、動いた方が釣果は良かったかもです。そのあと3号池空いたので真ん中土管に入りましたがだいぶ擦れてるので中々釣れませんが、やる気のあるのがいるので当たりはあります。仕方なくスティック投げたら40オーバーでました。最後はグローのスプーンでちょこちょこで終了です。

    続きを読む 閉じる

    • 佐野さん
    • -
  • 本日お伺いしました。
    1号池は島周りでフライの方がそこそこ釣られていましたが、全体的に魚影は薄く中々難しい感じでした。

    2号池は表層にかなりの数が確認出来ましたが、スレてる為ルアーやカラーを変えながらなんとか釣る感じでした。

    3号池は流れ込みに鱒が集まっており、そこで釣られている方のビクにも結構入ってましたので、活性は中々だと思われます。

    約半年ぶりに来ましたが、魚影の薄さは気になるものの、鱒の引き、ロケーションは素晴らしいのでまたお伺いしたいと思います‼

    続きを読む 閉じる

    • こんこん狐
    • -
クチコミを書く

加賀フィッシングエリア

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。