日本イワナセンター
住所 | 群馬県沼田市根利赤城原1994 |
---|---|
Tel | 0278-54-8433 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 平日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・7:00 ~ 17:00 土日祝日 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・6:00 ~ 17:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト・ドナルドソン・スチールヘッド・カムループレインボー・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・タイガートラウト・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・F1・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1100円) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・4700円 1日券(リリース)・4200円 ※その他時間券あり |
URL | http://www7.wind.ne.jp/okutone/center/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 関越自動車道・沼田ICより国道120号日光方面へ。 |
特徴 | 高級旅館や料亭にも卸している当店のイワナ。 大変ご好評を頂いており、川魚が苦手な方にも1度オススメしたい一品です。(川魚特有の臭いもほとんどありません) 釣り場では、ニジマス・ヤマメ・イワナなど、色々な種類の食べても、とてもおいしい魚が釣れます。 道具のない方には、竿レンタル、ファミリーやグループには、釣り池貸切、その場で焼いて召し上がりたい方は、魚を持ってイワナ亭へ! 楽しみ方いろいろ!ぜひ楽しんで行ってください。 |
口コミ・釣果情報
486
最近のイワセンはよくなりましたよ~
前と比べて魚影も濃くなったし、アベレージも上がったし。
スタッフの態度が悪い?そうかなぁ?普通だと思うけど。
確かにマナーの悪い人に対しては対応が悪いと思いますけど、自分的にはそういう人がいなくなって釣りがしやすくなりました。
だだそこまで言っているの見たことないですけど…
ただ人気エリアで混んでいるのでここに書いてあるようなことが事実なら人気エリアになっていないと思います。
続きを読む 閉じる
イワナセンターは釣れる、釣れないは腕とお魚次第。
ただし、全てのポンド、関連施設がユニバーサルデザインやバリアフリーの真逆です。
誰でも釣れるとHPに書いてありますが、肢体障がい、車椅子だと釣座にはいけません。
お食事処、トイレはサポートが有ればギリギリかな?
続きを読む 閉じる
4号池でフライなら釣り分けできるはず。岸沿いにイワナが多い。
ドライでひったくるように出るのを合わせず、ゆっくり出たのだけ釣ってみて!、色物であることが多い。EVAスポンジ使ったドライ(パラシュート)等、ニジマスが吐き出しても再び浮くものが良いですよ。
浮き釣りでも、途中のあたりは無視してしっかり沈めるとブラウンやイワナが多い。
どうしても無理なら、2号池最上流の滝下、イワナかブルックしか釣れたことがない。3号池は手前岸沿いか流れ出しにイワナがついてます。滝下のドライで出るのもイワナですよ。
引っ張りは釣り分け無理でしょ。サイトは別ですが。
春先に比べて放流量(ストック)が多いので、元気なニジマスが先に咥えてしまうのが原因かと思います。
続きを読む 閉じる
2.5号池は初心者キープ用の池です。小さい子供女性専用的なサービス池です。まともな大人はお断りです。スタッフの言い分が正しいと思いますが?
続きを読む 閉じる
初心者さんがいた日にいましたが、放流はいつもより入っていたように感じましたが…
そういえば…レギュレーションを守らない(ボガグリップを使いリリースがかなり悪いお客がいたとスタッフの方が話していました)
ここはルールが緩い方だ思いますが、通常の釣り場マナーが出来ていればスタッフの方はそんなにうるさくは無いと思いますよ。
ただリリースが悪い(リリースする魚を地面にあげる、魚を手で触る、魚を長時間水からあげる)はレギィレーションを守っていても注意されると思います。
ここの釣り場は基本リリースするほど釣れると思いますのでリリースがちゃんとできない方はこない方がいいと思います。
(えさつり感覚の方)
続きを読む 閉じる