東山湖フィッシングエリア
住所 | 静岡県御殿場市東山1077 |
---|---|
Tel | 0550-82-2161 |
営業時期 | 10月 ~ 6月 |
営業時間 | 3月 ~ 11月・5:00 ~ 20:00 12月 ~ 2月・6:00 ~ 17:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・オショロコマ・ブルックトラウト・イワナ・ヤマメ・アマゴ・イトウ・アメマス・スチールヘッド・アークティクチャー・銀鮭 |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド |
料金 | 3月 ~ 11月 1日券(5:00 ~ 20:00)・5500円 A券(5:00 ~ 17:00)・5000円 B券(12:00 ~ 20:00)・4500円 3時間券・3500円 12月 ~ 3月 A券(6:00 ~ 17:00)・5000円 午後券(12:00 ~ 17:00)・4000円 3時間券・3500円 |
URL | http://www.higashiyamako.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 東名御殿場インターより車で2分 『電車でのアクセス』 JR御殿場駅よりタクシーで10分 |
特徴 | 東山湖フィッシングエリアは国内最大級のポンドからなる静岡の老舗の管理釣り場。 豊富な魚種でビギナーからエキスパートまで楽しめる。 |
口コミ・釣果情報
1674
↓
ありがとうございます。
11月頃に行ってみますも
続きを読む 閉じる
魚はスレてなくどこでも釣れますし、子どもでも安心して釣れます。ただ強いていえば、オープン最初は放流はぜんぜん十分じゃない時期です。例年では水温が下がってくる11月頃からですから。あと桟橋は一部軋むこととコンクリ護岸は鳥の糞も多いです。
↓
続きを読む 閉じる
まだ行ったことがなく、今年はオープン早々に予定してます。
たくさん釣られてる方がいらっしゃいますが、小3の子供でも楽しめるポイントってありますか?
続きを読む 閉じる
6月17日(日)今シーズン最後の締めくくりとの思いを込めて出掛けました。
前日グラチャンカップが開催され凄腕のトーナメンターが大挙して叩きまくった翌日ですから魚の機嫌は最悪のようで、開始1時間で3尾というお粗末なスタートとなりました。
また、ゴールデンウィーク以後は放流が無いことも重なって本来の東山湖とは違い簡単に釣れる状況とは程遠いことから創意工夫による魚との駆け引きも楽しみと一つとなってきます。
当日はトップからボトムまで入念にサーチし2g以上の重めのスプーンを遠投して、ボトム付近をデッドスローに引いてくるのが効果的で16時まで粘って39尾という結果でした。
パターンを掴むのに時間が掛かり釣果自体は満足していませんが、前回(5月20日)より若干水量は下がったものの、水色はややクリアーになっていたのでクローズ直前まで楽しめるかと思います。
手強い残りマスとの腕比べをしたい方は早めにお出掛け下さい。
続きを読む 閉じる
以前に桟橋で020のブレイデッドで半日釣りをした時はトラブルありませんでした。先日はフルラインのランニングとシューティングのブレイデッド025が切れました。場所によるのでしょうね。連れは025のモノコアが切れました。
私は止水でマーカーやアウトリガー、ドライの釣りは面白くないので足元では釣りません。人それぞれですよね。
そして引っ張りをするならラインを出さなければなりません。フルライン出さなくても足元に出したラインがか風に吹かれて挟まって切れまうことがありました。
いろいろと長文でご教示くださいましたが、私からのコメントはこれで終わりにします。
続きを読む 閉じる