東古屋湖

住所 栃木県塩谷郡塩谷町大字上寺島字東古屋
Tel 0287-47-1150
営業時期 3月 ~ 12月
営業時間 解禁 ~ 10月末・6:00 ~ 17:00
11月 ~ 12月・7:00 ~ 16:30
定休日 無休
釣り場の形態 ダム湖
釣り方 ルアー・フライ・えさ釣り
対象魚 ニジマス・ブラウントラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ
施設 駐車場・レストハウス・レンタルボート
料金 解禁日及び翌日
組合員・員外券・4000円
解禁日の翌々日 ~ 12月28日
組合員
1日券・2500円
午後券・2000円
回数券(10回)・20000円
員外券
1日券・3000円
午後券・2500円
回数券(10回)・24000円
※入漁券は現地組合事務所で入漁前にお求めください。現場扱は加算金(500円)がつきます。
※無料開放12月29日・30日・31日(予定)
※鬼怒川漁協組合員の方は入漁券お求めの際、組合年券をご提示ください。
釣船貸出料金(1日)・2000円
URL
アクセス 『車でのアクセス』
・東北自動車道・矢板IC→県道30号→県道74号→県道63号
・東北自動車道・宇都宮IC→日光宇都宮道路・今市IC→国道119号→国道461号→県道63号
『電車・バス』
・東北本線矢板駅から今市又は鬼怒川温泉行東武バスにて玉生役場前下車、町営バス東古屋行乗り換え
・東武鬼怒川線高徳駅下車、東武バス矢板行乗車玉生役場前下車、町営バス東古屋行乗り換え
特徴 東古屋湖は、栃木県にある鬼怒川漁協が管理しているダム湖。
放流にかなり力を入れていてスーパーレインボーも狙うことができる釣り場。
年に2回行われている大会のスーパーレインボートラウトトーナメントも魅力のひとつ。
総合得点 2.40
88
  • 釣り場の評価
    2.40

口コミ・釣果情報
88

  • 先日久しぶりに行きましたがボウズでした。
    おまけに相変わらずマナー悪い方が多くヘラ釣の人は開始時間前から釣り始めるしチケット販売も相変わらず手際が非常に悪く遅い。年券持ってる地元のおっちゃんは開始と同時にエレキボートでポイントにまっしぐら。撒き餌しながらようやくチビマスを数匹あげるレベル。口コミの通りもうダメかもしれません。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 解禁日と翌日、そして先日9日と行って来ました。
    当方ルアーです。

    解禁日は何を投げても釣れる状態。
    50センチくらいの大型が4本、20センチ台のニジマスは数えられないくらい釣れました。
    解禁翌日は既に少し渋い感じになり、釣果はおそらく半数くらい、大型は2本。
    そして、先日9日は全く釣れませんでした。

    岸から小さいスプーンを投げているルアーマン、餌釣りをしている方がポツポツと20センチくらいのニジマスを釣っている感じでした。

    解禁時は戦略がなくても釣れるけど、これを楽しいと思うかどうかですね。

    続きを読む 閉じる

    • 調査
    • -
  • 年に4〜6回は訪れてます。

    解禁に行って来ました。

    昨年は解禁ももちろんですが、全シーズン通して水質、水位、魚の状態など最悪のコンディションでした。

    今年はというと、水質も水位もだいぶ回復し魚の状態も良い感じでした。
    一緒に釣っていた釣行二回目の初心者の友人も50センチくらいのヤシオを2匹釣る事が出来ました。

    ただ、皆さん書いている通りエサ釣りの方々の持ち帰りの量の多さは規制しないと、あっと言う間に魚はいなくなると思います。

    漁協さん、ルアー、フライの料金と別にエサ釣りの料金を設定するか、持ち帰りの尾数制限を検討してみても良いのでは?

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
クチコミを書く

東古屋湖

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。