FISH UP 秋川湖
住所 | 東京都あきる野市上代継600 |
---|---|
Tel | 042-558-5861 |
営業時期 | 10月上旬 ~ 5月上旬(予定) |
営業時間 | 7:00 ~ 17:00(※時期により変動あり) |
定休日 | 木曜日(年末年始を除く)及び元旦 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・ヤマメ・イワナ |
施設 | 駐車場・センターハウス・バーベキュー施設(完全予約制)・レンタルタックル |
料金 | 1日券 一般・5700円 中高生・4700円 小学生・3900円 親子ペア・7400円 6時間券 一般・4700円 中高生・3600円 小学生・2800円 親子ペア・5800円 3時間券 一般・3800円 中高生・2800円 小学生・2000円 親子ペア・4600円 ※平日は一律200円引 |
URL | https://www.fishup.tokyo/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 圏央道・あきる野ICより約3km(約10分) |
特徴 | 秋川丘陵の恵まれた自然の中で魚との駆け引きを純粋に楽しめ、釣りを通して交流を図り、楽しいひとときを共に過ごす というコンセプトのもと、2016年秋に都内最大級のポンド型スポーツフィッシングエリアFISH UP 秋川湖 がオープンしました。 エリアフィッシング初となる東京産の希少な魚種である奥多摩やまめは大型のもので40cm~50cm。 今までに味わったことのない、未知の駆け引きをお楽しみください。 秋川湖には東京の天然水である清流秋川の地下天然水をくみ上げております。 |
口コミ・釣果情報
822
悪いのは誰だ?
ここはルアーとフライ以外の釣りを明確に禁止している。違反ルアーも明確だしエサ釣りも禁止している。釣り場側が悪いのか?そうじゃないだろう。禁止されている事をやってるヤツが悪いんだろう?
コソコソと違反行為を見つからなきゃいいとばかりにやってる本当にセコイ奴らに言ってやる。お前らは釣りをやる資格は無い。自分の周りにいる人たちに顔向けできないだろ。親や子供や嫁さんや上司や部下や従兄弟や先輩や後輩や学校の同級生に胸はって生きていると言えるのか?
続きを読む 閉じる
ここヤバい
釣れてた人が針にペレット巻き付けてガン玉噛ませて放置釣りしてるんですがいいんですかね?
スタッフに話しても釣れてますねーと他人事
実質エサ釣りなんでほぼ飲まれて死にかけ
ここまでひどいところ見たこと無い
続きを読む 閉じる
セコ釣りを極める
ここのルールは比較的ゆるい。魚を傷める行為以外は釣り方には制限は少ない。ならばいっそセコ釣りを極めて見たいもんだ。魚たちはセコ釣りに慣れているだろうからただのセコ釣りじゃあ釣れないんじゃないか。これは更なるアイデア勝負になるな。アイデアマンの聖地になるかも。
あ〜割り込みや人前へのキャスティングなどの迷惑行為はセコ釣りとは無縁な話なので一緒くたにしないように。
続きを読む 閉じる
色々ひどい
HPの釣果はほとんどペレットの効果&セコ釣りです。
1日に2回放流している事ありますが、1日の放流量は去年以下で少ないです。
客引でイトウ放流していますが、水質が合わないので1週間ぐらいでカビまみれで死んでしまいます。
なぜすぐ死ぬのわかってて放流するのか疑問ですね。
続きを読む 閉じる
マナーなんて無いエリア
ルアーにしろフライにしてもこのエリアでは、数釣りだけが目的で釣り方は何でも有り、酷い場所。
水は汚いし死んだ魚がウヨウヨ。
続きを読む 閉じる