FISH UP 秋川湖
住所 | 東京都あきる野市上代継600 |
---|---|
Tel | 042-558-5861 |
営業時期 | 10月上旬 ~ 5月上旬(予定) |
営業時間 | 7:00 ~ 17:00(※時期により変動あり) |
定休日 | 木曜日(年末年始を除く)及び元旦 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・ヤマメ・イワナ |
施設 | 駐車場・センターハウス・バーベキュー施設(完全予約制)・レンタルタックル |
料金 | 1日券 一般・5700円 中高生・4700円 小学生・3900円 親子ペア・7400円 6時間券 一般・4700円 中高生・3600円 小学生・2800円 親子ペア・5800円 3時間券 一般・3800円 中高生・2800円 小学生・2000円 親子ペア・4600円 ※平日は一律200円引 |
URL | https://www.fishup.tokyo/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 圏央道・あきる野ICより約3km(約10分) |
特徴 | 秋川丘陵の恵まれた自然の中で魚との駆け引きを純粋に楽しめ、釣りを通して交流を図り、楽しいひとときを共に過ごす というコンセプトのもと、2016年秋に都内最大級のポンド型スポーツフィッシングエリアFISH UP 秋川湖 がオープンしました。 エリアフィッシング初となる東京産の希少な魚種である奥多摩やまめは大型のもので40cm~50cm。 今までに味わったことのない、未知の駆け引きをお楽しみください。 秋川湖には東京の天然水である清流秋川の地下天然水をくみ上げております。 |
口コミ・釣果情報
823
根掛かり連発で何個かロストしたけど、過去にロストしたルアーを何個かGET出来ましたよ。汚いから捨てたけどね(笑)
続きを読む 閉じる
すそのでも東山でも釣った事無い60cmオーバー(70弱位)の太っちょが釣れました。
午前中は大物含めちょろちょろとは釣れていたのですが午後になると渋々状態。小物はトップに凄く反応してましたが。
一日中、ペレット撒きながらスタッフが何周もするからお腹一杯になっちゃうのかな?
客へのリサーチ兼ねて周ってるんで話しましたが、目指すは昔のパインレイクだそうです。
数は釣れないけど釣れたらデカい!って所にしたいそうです。
放流の7~8割は大型入れてるって言ってました。
数釣りは王禅寺、大物はここですね。
因みにルアーのロストは0でしたよ。
ボトム狙って無いからかな?
釣れたのはクランクと1~2gのスプーンとトップ。
巻物だね(笑)
続きを読む 閉じる
先日初めて行きましたが、巻きの釣りにこだわらなければ ボトム狙いでポツポツと釣れるイメージです。
と言っても 関東近辺の名だたる管理釣り場と比べると、たしかに釣れないのは間違いないですが、そこはオープンしたばかりと言うことで今後に期待ですね。(スタッフさんも試行錯誤で相当努力されてるみたいですしね!)
行く前に ここの板での あまりの評判に 一瞬躊躇しましたが、釣れれば大物率が高く、そこそこ楽しませて頂きました。
近いうちにまた行ってみたいエリアです。
場所は受付近くの角のところです。
ボトムまでルアーを落とし、しゃくり上げるなどアクションを加えると反応してくれました。
近いうちに また行ってみたいと思います。
続きを読む 閉じる
関東周辺のエリアをメインに管釣りを楽しんでます。ここも3回行きましたが、魚のバイトの少なさ(放流後も、ほとんど変化なし)と特定の場所での根掛かりには泣かされました。長年管釣りをやってますが、この料金でこんなに超激タフなのとルアーロストは初めての経験でした。ヒットした魚が大きかったりラインが歯に当たってのルアーロストはたくさんありましたが、根掛かりでルアーを一日で3個もロストしたのは、ここは初めてです。自分としては、気に入っているスプーンやクランクなので、ロストはとてもショックでした。魚がたまる場所を作る為に意図的にゴロタ石を湖底に積んだとの事のようですが、トラウト系の魚には必要ないので無意味、石積みを全部取り除いてほしい事と、中型の魚の放流をもっと増やしてほしいと管理人さんに帰りに言いました。都内在住なので、ここは景色もいいし近いので、また改善を期待して早春に行きたいと思っています。
続きを読む 閉じる
3回ほど釣行しました。全部違うポイントでやりました。2~3メートルくらいの沖(調度かけ上がりの背あたり)に多少のゴロタが入っているところはありましたが、ロストするほどじゃないですね・・・岩に当たったのをバイトと勘違いしてアワセれば別かもですが(笑)
続きを読む 閉じる