FISH UP 秋川湖
住所 | 東京都あきる野市上代継600 |
---|---|
Tel | 042-558-5861 |
営業時期 | 10月上旬 ~ 5月上旬(予定) |
営業時間 | 7:00 ~ 17:00(※時期により変動あり) |
定休日 | 木曜日(年末年始を除く)及び元旦 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・ヤマメ・イワナ |
施設 | 駐車場・センターハウス・バーベキュー施設(完全予約制)・レンタルタックル |
料金 | 1日券 一般・5700円 中高生・4700円 小学生・3900円 親子ペア・7400円 6時間券 一般・4700円 中高生・3600円 小学生・2800円 親子ペア・5800円 3時間券 一般・3800円 中高生・2800円 小学生・2000円 親子ペア・4600円 ※平日は一律200円引 |
URL | https://www.fishup.tokyo/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 圏央道・あきる野ICより約3km(約10分) |
特徴 | 秋川丘陵の恵まれた自然の中で魚との駆け引きを純粋に楽しめ、釣りを通して交流を図り、楽しいひとときを共に過ごす というコンセプトのもと、2016年秋に都内最大級のポンド型スポーツフィッシングエリアFISH UP 秋川湖 がオープンしました。 エリアフィッシング初となる東京産の希少な魚種である奥多摩やまめは大型のもので40cm~50cm。 今までに味わったことのない、未知の駆け引きをお楽しみください。 秋川湖には東京の天然水である清流秋川の地下天然水をくみ上げております。 |
口コミ・釣果情報
823
マナーなんて無いエリア
ルアーにしろフライにしてもこのエリアでは、数釣りだけが目的で釣り方は何でも有り、酷い場所。
水は汚いし死んだ魚がウヨウヨ。
続きを読む 閉じる
マナー悪い
管釣り始めたばかりの家族連れやカップルなどが多く、マナー悪すぎ。
ベンチが空いているにも関わらず、挨拶なしで狭い間に数人も入ってくるのが当たり前。
続きを読む 閉じる
ルアー専用エリア作って
たしかに、釣り方はもうちょいレギュレーションを厳しくしてセコ釣り排除した方が良い釣り場になると思います。せっかくある程度の広さと深さがあるのだからもったいない。
それとフライ専用があるならルアー専用エリアも作ってほしいです。現状ではフライマンはどこでも釣りできるのに、ルアーマンはフライ優先エリアにフライマン来たらどかないといけない。フライ優先エリアも広いからもったいないと感じます。
続きを読む 閉じる
レギュレーション変えて、もっと魚が散るようにすれば、いい釣り場になると思うんだけどな。
1箇所に魚溜まりすぎだよここ。
続きを読む 閉じる
関東有数のセコ釣り、病気マス釣りエリア
大きくてもヨタヨタ、カビで弱い魚しか居ない釣り場
フライフェザーなどセコい釣りで弱ったヨタヨタの魚釣って楽しめる人向け
ていうか下記の理由でセコい釣りでしか釣れない
1.本来ミノースプーンで釣れる元気な魚も、放流直後に豆スプーンフェザーのセコい釣り(フライ含む)で釣られて弱る↓
2.弱って小さなルアーや毛ばりしか口に出来ないので、それで釣られてさらに弱る↓
3.セコい釣り方のみでしか釣れないor弱って死ぬ
で負のループしてる。
セコい釣り方禁止にしないと放流直後に弱るの確定
現状だとセコ釣り師しか釣れないし、来なくなってる
続きを読む 閉じる