ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

住所 山梨県都留市鹿留1543
Tel 0554-43-0082
営業時期 通年営業
営業時間 3月 ~ 11月・6:00 ~ 19:30
12月 ~ 2月・6:00 ~ 17:00
定休日 無休
釣り場の形態 渓流・ポンド
釣り方 ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ
対象魚 ニジマス・ブラウントラウト・イワナ・ヤマメ
施設 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・宿泊施設・レンタルロッド(1100円)・えさつり用竿(300円)
料金 ルアー・フライ
1日券
男性・4500円
女性・中高生・4300円
子ども(小学生以下)・2400円
半日券
大人・3900円
子ども(小学生以下)・1300円
アフタヌーン券
男性・4500円
女性・中高生・4300円
子ども(小学生以下)・2400円
イブニング券
大人・2700円
子ども(小学生以下)・1100円
パインレイク(定員制)
1日券
男性・8400円
女性・7900円
子ども(小学生以下)・5300円
半日券
一般・5300円
子ども(小学生以下)・2700円
えさ釣り
1日券
一般・3500円
子ども(小学生以下)・3100円
半日券
一般・2700円
子ども(小学生以下)・2100円
※それぞれ会員割引、前売り券割引があります。
URL
アクセス 『関東・信越方面からのアクセス』
中央道-富士吉田線・都留ICを降りて左折。
道路標識に従い国道139号を富士吉田方面に向かって5kmほど進むと「鹿留入口」交差点信号(T字)がありますから、左折して道なりに4kmで到着です。
『沼津・御殿場方面からのアクセス』
都留ICは大月方面のみ乗降可能ですので、富士吉田方面から国道139号にてお越し下さい。
特徴 FISH・ON!は初心者からエキスパートまで楽しめる管理釣り場です。宿泊施設からバーベキュー場、テニスコートなどもあります。
総合得点 3.00
305
  • 釣り場の評価
    3.00

口コミ・釣果情報
305

  • タックルベリーじゃ維持出来ないって事ですね。
    三か所とも駄目になって行くのは悲しい。
    所詮リサイクルショップ。
    創業者が釣り好きじゃ無いって公言してるんだから。
    せめてここ位、フォレストグループかヴァルケインに買っていただきたい。
    それか東電に買い直させるとか?王禅寺込みで。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 鹿留湖 SNSなどで告知されてる程 全然釣れない…
    パインレイクは壊滅的。
    過剰告知ではないのか。。。
    期待していくと とんでもない事になる

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 一匹が大きい特別な雰囲気のパインレイクが大好きでしたが…。
    なんか見る影もなく淋しい限りです。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 鹿留湖は相変わらず魚がウジャウジャいます。しかし、パインレイクは悪くなるばかりです。ウェブサイトでは放流をしていると宣伝してますが、まったく魚がいなくて小さいサイズばかりになりました。経営的な事情なのでしょうが、連休中でも2〜3人しか居ない釣り場になってしまっては、今後は更に寂しくなりそうです。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 昨年10月以来、久し振りに行ってきました。
    今日は鹿留湖をメインに時間があったら渓流の状況も確認しておきたいと思い、5時40分に現地到着しました。
    平日のためお客さんも少なく、鹿留湖では移動しながら伸び伸びと釣りを楽しむことができました。
    当日は2g前後のスプーンが好調で、特にピンク・イエロー・グリーン等の蛍光色に良い反応があり16時までに48尾とまずまずの成果でした。
    その後、渓流エリアに移動して7尾を追加(こちらはスプーンへの反応がイマイチでクランクベイトのみだったが、40㎝オーバーの鰭ピン虹鱒もヒット)して本日の釣行を終了した。
    鹿留湖は平日でも毎日放流があり魚は湖全体に散っているのでどこでも釣れますが、当日はボトムより表層付近で確かなバイトが多発しました。
    夏場は水温上昇のためクローズする施設もある中、ここは夏でも楽しめるので時間ができたら再訪してみたいエリアです。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
クチコミを書く

ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。