ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

住所 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1227-2
Tel 044-959-0037
営業時期 通年営業
営業時間 4月 ~ 10月
平日・6:00 ~ 21:30
土日祝日・5:30 ~ 21:30
11月 ~ 3月
平日・6:00 ~ 21:30
土日祝日・6:00 ~ 21:30
定休日 無休
釣り場の形態 ポンド
釣り方 ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ
対象魚 ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・ヤマメ・イワナ・アマゴ・イトウ
施設 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・レンタルロッド(1100円~)・えさつり用竿(500円~)・えさ(500円)
料金 男性
3時間・3400円
6時間・4700円
ナイター・1700円
女性・中高校生
3時間・2100円
6時間・3300円
ナイター・1000円
小学生以下
3時間・1400円
6時間・2100円
ナイター・800円
※それぞれ会員割引、前売り券割引があります。
URL
アクセス 『車でのアクセス』
東名自動車道・川崎ICから10分
カーナビをお持ちの方は、下記の住所を検索して下さい。進入口付近をご案内いたします。
川崎市麻生区王禅寺766-18
特徴 FISH-ON! 王禅寺の池は小さな滝下池を含め5つある。池の水は地下水を汲み上げたもの。
屋外にはトイレが2カ所あるほか、休憩小屋が2つある。また屋根付きバーベキュー施設がある。
山桜が散り始める4月、ピンク系のスプーンで良く釣れる。
ホタルが6月初旬から下旬に現れる。種類はゲンジボタル。エサとなるカワニナが多く生息している。
夏場を中心に小型のコウモリが日没頃と日の出前に現れる。
通年をとおして川鵜(かわう)、アオサギ・ゴイサギが池のサカナを食べに飛来する。
日本最古の甘柿の品種といわれている禅寺丸柿が発見された「王禅寺」が近くにある。
総合得点 3.03
1882
  • 釣り場の評価
    3.03

口コミ・釣果情報
1882

  • そうですね2

    ラインの交換タイミングは難しいですね。自分は貧乏性な為、結構長く使ってしまい後悔した事はあります。
    フックはなるべく頻繁に交換します。やはり貧乏性な為、なるべく長持ちさせようと太軸タイプを使っているのですが、中型サイズなら魚数本は持ちますが60cm以上だと魚一本で伸びていることがある為、見て伸びた感じか2回バラした時があればすぐに交換ですね。最近は60cmクラスはここでは見ていませんが。
    魚へのダメージは自分もすごく意識します。弱り切るまでやり取りをするとリリースしてもすぐに泳げない個体もいますので、なるべく早く取り込んでリリースする様にしています。ドラグはラインの限界または針が伸びる限界を意識してギリな設定にしています。ジローも以前より魚が小さくなった様な気がするので、そこまで意識する必要は無いかもしれませんが念のためですね。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • ナイロンやフックもらえる強い引きの魚を何匹も釣ると伸びてしまいますね。ナイロンの場合伸びたかな怪しいなと思ったらフック交換と何 m か糸を切っています。
    永井さんに糸のこと質問すると、永井さんがつくったコマヤドラグを結講を勧められます。

    違う釣りの糸を試すのも面白いですね。ぜひぜひ機械がありましたらまた教えてください。
    最近の私のテーマは魚にできるだけ苦痛やダメージを与えないように釣る事です。サーチの時は針が刺さらないようにすることを考えてます。

    釣具のメンテナンスも大事ですよね。私ももう少し勉強してしてみます!

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 4.00
  • そうですね

    5年前の開成は凄かったです。最低サイズでも40cm以上はありましたし、60cmとかも普通にボンボン釣れていました。当時のすそのも同様で40cm以下はいなかったんじゃないかなと思います。すそのでは当時1mくらいのイトウを釣ってしまいものすごく走られた記憶があります。
    その当時はあまりに大物ばかりだったのでリールと糸を海用の2.5号とかを使って釣った記憶がありますが、ルアーもかなり重くしないと飛ばなかったなと思い出しました。
    今はもうそんな時代じゃ無くなって、そんなデタラメな釣りでは釣れなくなっているのでロッドやルアーやラインにバランスを考えた繊細なセッティングを目指しています。

    スプールの傷は確かにありそうですね。自分もリール を地面に置いてしまったことがあるので確認してみます。ロッドのガイドも怪しい気がします。5年前に釣具店でアレンジしてもらったロッドなので、ガイドのあたりに水粉の様なものが溜まって来てますね。なるべく新しく購入したロッドを使う様にしようと思います。

    ラインの進化は凄まじそうなので新しいラインも試してみます。今ちょっと気になっているのがシンキングタイプのPEラインです。ブラックバス用みたいですが比較的風に強くイトフケも少なそうで、何よりラインがエステルの様な沈み方をするらしいところが気になりました。ただし0.6号以下は無いのでマイクロやフェザーには向かないかもしれませんが、普通のスプーンやクランクには十分ですね。
    ライン同士の結束は色々試して今は電車結びに落ち着きました。もう結束部分でのライン切れはありません。結び方も簡単なので風が強い時でも問題なく結べます。水を含むは最近は横着していたなと反省しています。細かいことですがそういうポイントが大事なのを改めて思い出しました。

    投げるルアーに合わせてラインを合わせ、それらとルアーに加えるアクションを活かせるロッドを合わせていく。楽しい作業ですが道具がどんどん増えていき、財布もきつくなってしまいますね。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 何年か前の開成の魚は流水でよく引く魚を生産している林養魚場なので、きっとかなり引いたんでしょうね。

    もうご存知かもしれませんが、ロットでショックを吸収したり、魚が引く時に無理に引かずに上手にいなして、ショックを吸収するとかそういった技術でも糸切れを減らすことできますね。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 4.00
  • そこでリーダーとしてナイロンを使うという手があります。

     PEの色はどうなんでしょうね… 糸の説明にはプレッシャーを後与えにくい〇〇色とか書いてありますけど、実際のところどうなのか。よくわからないメーカーのものはやめた方が良いでしょうね。

    濁りがあって水の色に合っていれば魚に見破られにくいかもしれません。王禅寺だとグリーン系やイエロー系とか。でも永井さんとか詳しい方に聞いた方が確実ですよ。

    釣具屋さんでも詳しくはない人が答えることもあるので詳しい人に聞いたり、そこは注意です。

    後はナイロンの結束部分で切れてしまう時は、糸の問題よりも結び方や投げ方、魚とのやり取りに部分に問題があることもありますね。
     …私などはきちんと習っていなかったので、初めてからしばらくの間は、リールを地面に置いたりしてリールのスプールに小さな傷が入って、そこが糸に傷をつけていたり、 ロッドの糸を通す場所にカッターナイフで引っかかりを調べないとわからないくらいの、ひびが入ってそこで糸に傷が入っていたとかありました。

    ナイロンで劣化や結束時に湿らせなかった為に、結束時の摩擦熱のせいかスナップで何度も切れてルアーを無くしていました。

    それを確認して結束時には水で湿らせて結ぶことを心がけてからは切れることはほぼなくなりました。

    ナイロンでも50cm 毎に色とクリアが入っていて目で当たりが分かりやすいものもありますし、東レのリアルファイターのハードナイロンもかなり強いと感じますし、バリバスからは1段階ほど他と同じポンド数で太めですが、水中でエステルに近い軌道のナイロンも出ました。

    (王禅寺に置いてあるムカイから出ているナイロンの3ポンドで、数年前に買ったものは同じ3ポンドでも1〜2段太く感じました。現在は分かりません。)

    フロロは極寒の時期はトラブル出やすいですが、これからはボトムの釣りもありますし、比較的暖かい時期にフロロや、マイクロスプーンを使うならエステルも試してみるの良いと思いますよ。糸が切れて釣り場を荒らしてしまったり、魚にルアーをかけたままで苦しませたり、混雑時は魚を自分の前以外に行かせては迷惑になってしまいますか切れにくいタックルはもちろん良いですね。

    村田さんはエステルに対してかなり極端な感じですね。最近はエステルにも対応できると表記されている竿があるので、糸が切れるのが心配な場合は確認した方がいいかもしれないですね。

    糸は日々改良されて良いものが出ていますし.エステルは値段も安いです。しなやかさがあるバリバスのES 2とか評判がいいみたいですね。

    代わりのスプールがあれば違う種類の糸が使えて便利です。私はサブのリールや、中古で同じ時期発売で使えるスプールを手に入れて別の糸を巻いてます。(これも同じ機種名でも発売年が違うと合わないことがあるので注意です。)

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
クチコミを書く

ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。