フィッシングランド鹿島槍ガーデン
住所 | 長野県大町市大字平鹿島8589 |
---|---|
Tel | 0261-22-8854 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 7:00 ~ 17:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り |
対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・ブルックトラウト・イワナ・イトウ・ヤマメ・サクラマス |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設 |
料金 | ルアー・フライ 男性・5000円 女性・4400円 子供・3600円 えさ釣り 1人・500円(魚は220円/100gで買い上げ) |
URL | http://kashimayari-garden.com/index.php |
アクセス |
『車でのアクセス』 長野自動車道・豊科ICから1時間 |
特徴 | 鹿島槍ガーデンは、北アルプスを望む大自然の中で景観づくりを大切にしつつ、人工池としては最大規模といえる3つのフィッシングポンドと1つのストリームエリア、さらにエサ釣場とバーベキュー施設を完備しています。 平均35~40cmととにかく魚が大きく、そのうえ元気で食いのよさもバツグン。 ファミリー、グループ、カップルと、それぞれのスタイルで釣りをお楽しみいただけます。わたしたちは、オールラウンドにフィッシングレジャーをご提供いたします。 |
口コミ・釣果情報
306
7月10日、前日の雨のためか池全体がコーヒー牛乳になっていました。
サイトフィッシングを楽しんでいる者にとって辛い1日になってしまいました。全体的に皆さん渋かったようですね。以上
続きを読む 閉じる
管理釣り池でありながら、管理が出来てないので。魚を管理棟の横から大量に持ち帰ったり。ルール違反のルアーや、魚を陸にずりあげたり。マナーのない輩のため相当な影響があるように思えます、釣りをよく理解してる人が1人専属で見回れば改善するかと。魚の価格が高騰してるのであればオールリリースもありかと、あといい加減な藻対策を年1回しか、しないのならもっと水深を深くすればいいのでは。きつねや鹿、狸に猿、やっかいなのが最近減りましたが熊等、都会では経験出来ない、自然の中の最高のロケーションにあるので頑張って欲しいです。
続きを読む 閉じる
魚の原価は40クラスで1本1000円50cmクラスになれば1本2000円近くになるそうです。
それを5000円のチケット代で考えたら何本になるの?
釣り人が少し魚の価値を考えた方がいいと思います。
続きを読む 閉じる
4月2日(土)3号魚影少なすぎですね。2号は偏り。1号は村田さんが先日来た情報があるので少しは良くなったのか?昨年の今頃と比べるとエリアの状況がかなり良くないような。フライは釣れてるがルアーはパターンが無いようでたまに連れてる感じ。二号でメーター級のイトウ釣れてましたが・・・狙って釣ったのかな。ミノーでランガンしてる人は釣れてるのかな。常連の小六の少年はニジマス2.9kg60cm釣って祖父ちゃんに怒られてます。オーバー料金発生するんですよね。でも小砂利撒いて魚寄せてる感じがあるので何とも。連れはアブレて自分は8本で片道350kmは来る価値有るんだろうか。レギュレーションも厳しくなったし。鹿島槍Gこのままだと岩魚郷になってしまうぞ!
続きを読む 閉じる
悲しいですね、この2年から3年で魚が4分の1になり、サイズは半分ん~
続きを読む 閉じる