フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

住所 神奈川県愛甲郡愛川町田代2411-1
Tel 046-281-5800
営業時期 通年営業
営業時間 4月 ~ 9月・6:00 ~ 19:00
10月 ~ 3月・6:00 ~ 17:00
定休日 無休
釣り場の形態 ポンド
釣り方 ルアー・フライ
対象魚 ニジマス・ドナルドソン・ブルックトラウト・オショロコマ・サクラマス・ヤマメ・アメマス・イワナ・アマゴ・イトウ
施設 駐車場・レストハウス
料金 1日券
一般・4100円
女性・3100円
小学生・2600円
男女ペア・6700円
6時間券・3100円
3時間券
一般・2100円
女性・小学生・1750円
延長(1時間)・500円
URL
アクセス 『車でのアクセス』
・東名自動車道・厚木ICから国道246号で約50分
・中央自動車道・相模湖ICから国道412号で約40分
特徴 Fishing Field 中津川は神奈川県にあるポンドタイプの管理釣り場。
中津川から大量の水を引き込んでおり、ポンドタイプではあるが全体的にに水の流れは速い。
中津川漁協が管理していて定期的にイベントも行われている。
総合得点 4.38
499
  • 釣り場の評価
    4.38

口コミ・釣果情報
499

  • せっかく楽しみに釣りに訪れたのに大変な目に遭ってしまわれましたな。
    ここは漁協が運営しており客商売からは程遠い対応となると以前から話題になっておる。
    よく釣れる釣り場だけに残念ですな。

    続きを読む 閉じる

    • 朝霞のイテテで飯
    • 5.00
  • 思い出しても気分が悪いけど、普通に言えばなんでもない事をカチンとくる言い方をするんだよな。
    自分が釣りをやるポイントに着いたら奴も何やら準備をやってた。自分が道具を出し始めたら奴がここは草刈りをやるから他に行けって言って来た。すでに少し言い方が偉そうでちょっとムッと来たけど我慢して受け付けでは何も言ってなかったよと言ったら、受付には言ってないと来た。ちゃんと受付に言っておけよと言ったら、見りゃわかるだろ!って言いやがった。俺も完全にカチンと来ちゃってわかんねえよ!って言い返して場所を移動した。
    その後はもう釣りをやっててもイライラして釣りにならなかったな。もう二度とここには行かないよ。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • せっかく楽しみに行ったのに災難でしたね
    ちなみにどんな対応だったんですか?

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 猛省しております(汗)

    文章を書くのが苦手でせっかくアドバイスを頂いているのに返事が遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m
    なんだか偉そうなことを言ってしまったと猛省しております。
    誘い出すなどと大層な事ではないのですが、
    魚にも食事のマナー時間は有ると思いますのである程度食い気があるのが前提なのですが元々、黒鯛の落し込みをやっておりましてよく教えてもらっている師匠から当たりは出るもんじゃなくて出すものだと言われておりましたので表現にその影響が強く出たんだと思います。
    落とし込みも縦釣りも同じだなと思うのはフォールのスピードやラインのふけ具合や流し方等を考えて魚にアピールして先輩がおっしゃるように餌と認識させて喰わせるのが醍醐味だと思うのですが、私の縦釣りは、いわゆるデジ巻き(竿のアクションほとんど無し)のみなので毎回おなじ巻きパターンでスプーンやクランクの横の釣りが全く釣れない時でもわりと釣れるので感覚的に釣っている感じがしないのです。なので喰いが悪い時でも魚に金属を餌と認識させて喰わせられるようになりたくて誘って釣れるようになりたいと思っております。
    ちなみにカラーの事ですが、その日によって中たるカラーは違うそうじゃないよと言われたりしていたのですが、わたしが釣る時の順番がまずあたるカラーを探して魚が追って来たらそこから色々誘いをいれて行くようにしていました。
    ただ半年位やってみて放流後で考えるとよく釣れていたカラーが全く釣れなくなったあたりからカラーはそんなに重要じゃないのかなと何となく思っていたのですが、実際にアドバイスを頂くと
    やっぱりそうなのかと思いました。
    これからはカラーよりも基本のレンジ・スピード・アクションを気にしてテクニックを磨いて行こうと思います。
    いつも本当にありがとうございます。

    続きを読む 閉じる

    • YBK
    • 5.00
  • ほー

    目標が高いなぁ。
    俺はまだ魚を誘い出して食わせるなんてテクニックは持っていないからアドバイスはできそうも無い。ちなみに自分が知る限りそれが出来ると公言している人は、ハー◯とネ◯の二人の教祖しか知らないからそっちの動画を参考にしたらどうかな。ひょっとしたらもっとたくさんいるのかもしれないけど、みなさん寡黙だからわからないね。俺レベルのルアーマンはひたすら魚のご機嫌を探って何がお好みか探りながら釣ることしかできないんだよね。

    俺の場合はルアーの色は二の次に考える。
    キャスティングの基本はレンジ・スピード・アクションだと思う。これらの組み合わせでただの金属が生きた餌に見えるように魚を騙すことがテクニックなんじゃ無いのかな。その上で色に変化をつけてさらに食欲をそそれればこっちの勝ちと思う。俺の経験上は色で食いつくというよりアクションやスピードの方が食いついてくる確率が高いような気がするけどね。
    スプーンでも重さや大きさや厚みで魚への刺激がかなり違う気がする。これらの変化で魚の反応を探っていると、さらに色に変化をつけるのはかなりの大仕事なので時間が足りなくなるんじゃ無いかな。カラーを変えれば食いついてくると思ってるといつまでも釣れないと思うよ。ロッドにブルブルが伝わってこないようなアクションが小さいルアーは自分で大小のアクションをつけないと魚が食いついてくる事は絶対ないような気がするよ。

    ルアーチェンジのタイミング?自分の持っているテクニックを出し尽くしても反応が無いようならルアーチェンジだな。次は魚が飽きて来てる感じがしてもやっぱりルアーチェンジした方が良い。ルアーを魚が避けているところ見たら即ルアーチェンジだ。その場合は場所もチェンジした方が良いかもしれないよ。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
クチコミを書く

フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。