フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

住所 神奈川県愛甲郡愛川町田代2411-1
Tel 046-281-5800
営業時期 通年営業
営業時間 4月 ~ 9月・6:00 ~ 19:00
10月 ~ 3月・6:00 ~ 17:00
定休日 無休
釣り場の形態 ポンド
釣り方 ルアー・フライ
対象魚 ニジマス・ドナルドソン・ブルックトラウト・オショロコマ・サクラマス・ヤマメ・アメマス・イワナ・アマゴ・イトウ
施設 駐車場・レストハウス
料金 1日券
一般・4100円
女性・3100円
小学生・2600円
男女ペア・6700円
6時間券・3100円
3時間券
一般・2100円
女性・小学生・1750円
延長(1時間)・500円
URL
アクセス 『車でのアクセス』
・東名自動車道・厚木ICから国道246号で約50分
・中央自動車道・相模湖ICから国道412号で約40分
特徴 Fishing Field 中津川は神奈川県にあるポンドタイプの管理釣り場。
中津川から大量の水を引き込んでおり、ポンドタイプではあるが全体的にに水の流れは速い。
中津川漁協が管理していて定期的にイベントも行われている。
総合得点 4.38
499
  • 釣り場の評価
    4.38

口コミ・釣果情報
499

  • 寒くなりましたね

    皆さんロッドの説明をわかりやすくして頂きありがとうございます
    スペリオールプロは気になりましたが、手に入らないのと今持っているロッドがだいぶ使い慣れてきたので今は増やさずに暫くの間このまま行こうと思います
    柔らかいのが多いのでアクションつける用のロッドやXXULなどのすごく柔らかいロッドも
    いずれ機会があったら使ってみたいなと思いました。

    最近も週1ペースで中津川には言っているのですが寒くなってきてからお昼前や終了間際が良く釣れている印象です。
    ただそれ以外の時間は朝一から2時間やお昼過ぎごろなどは私の実力では全然釣れず‍
    周りを見ると釣れているのでやはり実力不足何だなと痛感しております
    スプーンやクランク・ミノーであまりルアーチェンジはせずレンジやスピードを変えて見るのですがあまり結果に結びつきません
    特にクランクは沈めてから巻き上げるか表層をスピード変えて巻いてくるくらいしか引き出しがない状態です。
    クランクは沈めてからステイで浮いてくるときに喰ってくると聞いたことがあり試しているのですが釣果に結びつきません
    皆さんクランクやミノーはどの様に使っていますか?差し支えない範囲でアドバイス頂けないでしょうかm(_ _)m
    宜しくお願い致しますm(_ _)m

    続きを読む 閉じる

    • YKB
    • 5.00
  • スペリオールプロは柔らかいだけのロッドです。昔のロッドなので、大型の魚が入ってない時代なので軽いルアーは投げ易いですがトルクがありません。最近の極小スプーン、大型魚対応ロッドのほうが新しい分だけ進化していますよ。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • なんか心配だなぁ

    ミッチェルのスペリオールは使ったことが無いから不正確ならゴメンなさい。
    ちょっと古いロッドだから今試す事は出来ないけど、性質的には柔らかめのロッド全体で合わせるタイプなのかな。俺も好きなタイプなんだけど、今ならダイワのXXULクラスも同じように全体で合わせるタイプだと思う。俺も一本持ってるんだけど雑なキャスティングをするとトップが折れる可能性があるくらい繊細なロッドなんだよね。でもこれがまた柔らかいのに芯があると言うか大きいのが来ても破綻しない凄みも持ってるところが良いね。合わせは大きめに合わせる事。手首だけの合わせだと足りないことがある。
    しかしなぁ、欠点(とは言えないかも)としてはもっと硬めのULやMLクラスに比べるとコントロール性が負ける気がする。狙ったポイントに打ち込むような使い方は一歩ゆずるような気がするし、少し大きめのクランクやスプーンの遠投は絶対避けた方がいいと思う。岩の際などを狙うにはちょっと不向きかも。
    また足柄みたいに左右に余裕がないエリアは魚を暴れさせないように取り込まないといけないので、ロッドが柔らかいと人に迷惑をかけるかもしれない。まあ中津川のアベレージみたいに小さい魚は問題無いけど。
    要はロッドで釣果が変わると言うよりも、自分の狙いに合わせてロッドを選ぶべきと言う話なんだよな。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 感謝ですm(_ _)m

    皆さんアドバイスを頂きありがとうございますm(_ _)m
    看板側の下流は上手な方が多いですね!!
    最初は話しかけづらかったのですが何回か通うと毎回会う方とかが居てお会いすると釣方を見させてもらったりルアーの話をしたりしています。
    私は中津川でしかトラウトをしたことがないので他の掲示版は見ていなかったのですが流石、朝霞はスペリオールの事が沢山書いてあるのですね、見に行ってみようと思います。
    スペリオールプロの話をしていただいた方も
    ロッドの合わせやスペリオールの事を教えて頂きまだまだそ初心者の私にはとても興味を惹かれるお話でした。
    東山湖は以前テレビで見てそこからトラウトを始めたので行ってみたいと思っていました
    虹鱒以外の魚がいると聞いているのでコーホーやブラウンやイトウなどいつか釣ってみたいとおもっています。
    前に高田さんの話を聞いたのですがスプーン替えずに一日で100匹は行けるんじゃないかなと言っていたのが驚きでしたΣ(゚Д゚)

    続きを読む 閉じる

    • YBK
    • 5.00
  • スペリオールプロだとか、昔の釣果とか全然参考にならないと思うけど。毎年、魚は小さく、少なくなっているし。昔話は朝霞のページに嫌になるほど投稿されている。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
クチコミを書く

フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。