フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

住所 神奈川県愛甲郡愛川町田代2411-1
Tel 046-281-5800
営業時期 通年営業
営業時間 4月 ~ 9月・6:00 ~ 19:00
10月 ~ 3月・6:00 ~ 17:00
定休日 無休
釣り場の形態 ポンド
釣り方 ルアー・フライ
対象魚 ニジマス・ドナルドソン・ブルックトラウト・オショロコマ・サクラマス・ヤマメ・アメマス・イワナ・アマゴ・イトウ
施設 駐車場・レストハウス
料金 1日券
一般・4100円
女性・3100円
小学生・2600円
男女ペア・6700円
6時間券・3100円
3時間券
一般・2100円
女性・小学生・1750円
延長(1時間)・500円
URL
アクセス 『車でのアクセス』
・東名自動車道・厚木ICから国道246号で約50分
・中央自動車道・相模湖ICから国道412号で約40分
特徴 Fishing Field 中津川は神奈川県にあるポンドタイプの管理釣り場。
中津川から大量の水を引き込んでおり、ポンドタイプではあるが全体的にに水の流れは速い。
中津川漁協が管理していて定期的にイベントも行われている。
総合得点 4.38
499
  • 釣り場の評価
    4.38

口コミ・釣果情報
499

  • 時合悶絶します(T_T)

    皆さんやはり釣れない時間は同じ様にあるんですね!
    何と言うか周り(特にアウトレット看板側)に居ると私のつれない時間に猛烈に釣っている方がいて違いを見させて貰っていました
    おっしゃるようにただ巻きに見えても微妙なストップ&ゴーであったりロッドによるアクションを細かく入れて魚のスイッチを入れているのだと思います。
    流行りのミノーですがこの前釣具屋で進められて購入してその時使い方を聞いたら早巻きで沈めてストップで浮かせを魚の歯科医から消しで見せてをイメージして繰り返して使うと教えてもらいました。
    それまではかなり沈めてゆっくり浮かすをていたのですがこの前、早巻きで2回転し(普通ギヤのレガリス)2秒浮かせるをリズムよく繰り返したら気持ちよく引ったくってくれて初めて釣れたと感じるくらい良いバイトをしてくれました。 これがまた再現できれば良いなと思っ待て今から次の釣行が楽しみです。

    少しでも釣れない時間が短くなったら良いなと思います。

    年末の大物賞取って写真飾ってもらいたいですね

    続きを読む 閉じる

    • YKB
    • 5.00
  • ふーむ、ふむふむ

    時合いは確かにあると思う。なぜかは良くわからないんだけど釣れない時間帯は本当に釣れないんだよね。逆もあって立て続けに釣れる時もあるからその時にヒットを連続させるのもアリだよね。

    最近の流行にリップがすごーく長いフローティングタイプのチビクランクやミノーで釣るのが流行ってる。リップが長いから巻くと強めに潜航する。が、止めると浮き上がる。この浮き上がるタイミングで食いついてくる。ただ巻きで釣ってるように見える人はこれをやってるんじゃないかな。
    細かくロッドでアクションを加えるとは違う、浮き上がるアクションも加えるとさらに釣果が伸びるんじゃなかろうかな。もしかしてもうやってる?

    年末の大物賞はお互いに頑張ろう!

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • お久しぶりです^_^

    タカさん
    師匠
    お久しぶりです

    また会話出来てとても嬉しいです✨

    タカさんの言うように少し釣れたあとパタリと釣れない悶絶タイムに入るので本当に時合が有るのかなと思ってしまいます。

    ただ周りは釣れているので違いを探すのですが人によってはアクションを付けてる人もいればノーアクションただ巻きで釣れてるように見える人もいてまだまだ自分の中で正解が見えてきません!!

    たまにカメラを従えたプロっぽい方が居るのは私も見たことがあります。
    ユーチューブで探したらメーカーのテスターさんでした。
    その方はミノーとスプーンを使い分けて特にスプーンはマイクロをメインに使い着底後にから巻終わりまで細かいアクションを入れてバンバン釣っていました。
    ミノーは巻いてステイ、巻いてステイが多かったように見えますが他にゆっくり巻いている時にも細かなアクションは入れていました
    弱った小魚の様なイメージ中々難しいですが鱒に餌だと思わせられるようなアクションを研究してみようと思います。

    そろそろ年末の大物賞の時期になってきたので私も頑張って釣り上げようと思います。

    寒暖差が激しく来週からまた寒くなるみたいなのでお身体に気をつけて下さいm(_ _)m

    続きを読む 閉じる

    • YKB
    • 5.00
  • ふーむ

    久しぶりだね。まめに通って練習されている様で良いですね。
    クランクやミノーの扱いは俺も知りたいんだよね。しかし上手な人は多分教えてくれない。聞いても曖昧な返事しか聞いたことがないから教えたくないんだろうなぁ。プロの人の動画を見てもさっぱりだよね。

    先日たまたま他の釣り場で俺の横にプロっぽい人がカメラマンを従えて入って来た。その時俺もあまり釣れていなかったんだけど、入るなりいきなりヒットを連続させてちょっとビックリしたな。そこでしばらく横目でどうやってるのか見ていたんだよ。
    まずはクランク。かなり小さめだった。着水させると同時にヒットする事もあったけど、その他は着水後はかなり集中してルアーの動きをコントロールしているのがわかるな。漫然と引いたりする事は一切無く集中して細かくロッドの先端を左右や上下に振りながらルアーにアクションを与えていた。イメージ的には間抜けな小魚がフラフラ泳ぐでは無く、ちょっと弱った小魚が必死に逃げようとしている感じかな(これは俺の主観ね)。するとたちまちヒットする。間抜けな小魚だと後をつけて来ても食いつくところまでは行かないのを、食いつかせるテクニックに見えたな。
    3投して反応が無くなるとすぐにルアー交換してた。プロになると研究はせずに完成したテクニックで釣るのみって感じ。スプーンも同様にレンジやスピードを変えながら弱った小魚的なギクシャクしたアクションを加えてたよ。
    ちょっと説明しづらいけど小さいルアーはアクションやアピールが小さめな分、ロッドアクションやスピードの小まめな変化でアクションをつけてるイメージかな。ロッドはラインに一直線。ラインのみで当たりを取るスタイルで指先に全神経を集中させてる感じ。集中力は半端ないのは俺でもわかったよ。

    釣果をあげるのは練習だけど、上手い人がどうやっているのかを研究する事も大事な気がするな。漫然と投げていても釣れないということを改めて教えてもらったよ。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • YBKさんお久しぶりです

    どうもタカです

    分かるわ〜
    YBKさんの気持ち
    僕もこの前、久しぶりに中津川さんに行ったんですけど朝一は正直何を投げても反応があり今日は何匹釣れるんだ?な〜んて考えてたら突然反応がなくなりやした
    2時間ぐらいホントに何を投げても反応なくてマスちゃんにも時合があるのかと思っちゃいましたよ そんな中お隣さんが釣られるともうメンタル崩壊状態
    僕も引き出しが少ないんですが
    そんな時にどんなことを試せばいいのか僕もアドバイス聞きたいです
    アドバイス聞いたら来週辺り釣り納めに行こうかな~
    ってYBKさん週一で釣りは羨ましい

    続きを読む 閉じる

    • タカ
    • -
クチコミを書く

フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。