フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
住所 | 神奈川県愛甲郡愛川町田代2411-1 |
---|---|
Tel | 046-281-5800 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 9月・6:00 ~ 19:00 10月 ~ 3月・6:00 ~ 17:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | ニジマス・ドナルドソン・ブルックトラウト・オショロコマ・サクラマス・ヤマメ・アメマス・イワナ・アマゴ・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス |
料金 | 1日券 一般・4100円 女性・3100円 小学生・2600円 男女ペア・6700円 6時間券・3100円 3時間券 一般・2100円 女性・小学生・1750円 延長(1時間)・500円 |
URL | http://www.nakatugawa-gyokyou.jp |
アクセス |
『車でのアクセス』 ・東名自動車道・厚木ICから国道246号で約50分 ・中央自動車道・相模湖ICから国道412号で約40分 |
特徴 | Fishing Field 中津川は神奈川県にあるポンドタイプの管理釣り場。 中津川から大量の水を引き込んでおり、ポンドタイプではあるが全体的にに水の流れは速い。 中津川漁協が管理していて定期的にイベントも行われている。 |
口コミ・釣果情報
499
ルアーの釣果
ここでルアーの方の釣果はどれくらいなのでしょうか?先日会った隣の方は3時間で5匹くらいです。それくらいが普通なのでしょうか?自分の釣果は言えないくらいです。
続きを読む 閉じる
レギュレーション
3月10日の者です。
気になって調べたところ中津川さんの主催大会のルールが以下の内容だったので一部コピーしました。(大会ルールなので=レギュレーションではないかもしれません)
・スプーンは18㎜以上2.5g以下までの物で市販品及び金属のものを使用する事。 ・スプーンの2枚重ねは禁止とします。 ・プラグは20㎜~70㎜、5g以下とする。
続きを読む 閉じる
確かに
自分は3月7日の投稿者じゃないけど、レギュレーションの書き方はどちらにも取れる書き方だよね。ここでルアーをやろうかと思っていたけど自分の持ってるルアーが全部使えなくなっちゃうなと思ったけど、あんなでかいルアー はバス用か海用だよね。規定以下のみ使用可能と考えた方が合理的だな。
組合長さんに直訴してみたらどう?
続きを読む 閉じる
レギュレーション
すいません、3月7日の投稿の方の解釈おかしくないですか?飲み込む危険があるから18mm未満とフロントフックが禁止なのであって、重量は逆にスプーン2.6以上プラグ5.1以上がダメだと思います。そうじゃないとホームページ内の管理釣場漁法別釣果で0.5〜1.5を勧めたりしないと思います。
続きを読む 閉じる
釣りのプロ笑がイン◯ト
アウトレットのフライマンのマナーがクソ悪い
ウキ使ってひたすら釣りまくって手で握りつぶしリリース
フライ野放しでルアー規制かけるところって共通する特徴がある
毛鉤で暴れたい人はどうぞ
続きを読む 閉じる