フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

住所 埼玉県比企郡川島町大字上八ツ林字上耕地56
Tel 049-297-4615
営業時期 10月 ~ 6月
営業時間 8:00 ~ 17:00
定休日 金曜日(祝日の場合は営業)
釣り場の形態 ポンド
釣り方 ルアー・フライ・えさ釣り
対象魚 レインボートラウト
施設 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(2000円)
料金 ルアー・フライ
1日券・5000円
5時間券・4000円
3時間券・3000円
子供券・2000円
えさ釣り
準備中
URL
アクセス 『車でのアクセス』
関越自動車道・川越ICから国道16号を道なりに古谷方面へ。途中のY字路を左、国道254号線へ。
254号線を北上し落合橋を渡り上伊草信号を右折し県道76号線を道なりに進み、上八ツ林信号のしばらく先の小池自動車の先の路地を左折
特徴 フィッシングステージ彩の国は、その言葉の通り「釣りの舞台」です。
釣りを体験したい人、家族や友人と釣りを楽しみたい人、釣りのスキルアップをしたい人、様々な人たちが各々の想いを以て集い、ふれ合い、語り合う場所でありたいと考えています。
「ひとりでも多くの方々に釣りの素晴らしさ・楽しさを知ってもらいたい」
フィッシングステージ彩の国では、この思いを大切に皆様に釣りを楽しんでいただき、喜んでいただけるよう環境作りに努めていきます。
圏央道川島ICより車で10分程と都心からのアクセスも良いフィールドです。
皆様の「思い出の場所」、「釣りのふるさと」となれるよう、美しい魚とスタッフでご来場を心よりお待ちしております。
総合得点 2.83
315
  • 釣り場の評価
    2.83

口コミ・釣果情報
315

  • そろそろ終わり?
    朝夕だけでしょ、、日影が増えりゃあまだ釣れると思うけど

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 今日は渋い!初めて3時間で4匹。水温が上がって、あたりほぼなし。春先は時速10匹は当たり前だったけど、これからは厳しいな。残念ながら、秋までは群馬に遠征します。

    続きを読む 閉じる

    • 589
    • -
  • 本日の釣果
    3人。
    うちマジレス1人。

    ブラウンのたたきですか、いいですねぇ。
    ニジマスも大きくなれば臭みが抜けて美味しくなるんですよねぇ。

    小さいのは燻製(スモークサーモン?)なんぞいかがなものでしょう。
    スモークチップはホームセンターで売られてますし、香りも何種類かあるので、きっと楽しめますよ。
    何より、保存がきくのもいいです。

    スモークにする前、後でマリネの食べ比べなんかも良さそうですねぇ。
    暑くなってきたこの時期、
    冷たいマリネは最高に美味しいと思いますよぉ。

    それから、最近はフライの数釣りが流行ってるみたいですが、数を釣るならネットよりフックリリーサーを使った方が魚体への負担が軽くすむので、そちらをオススメしますよぉ。

    エッグフライは飲み込まれるためはずせませんが。
    ここではレギュレーション違反なので問題ないですねぇ。

    これからの時期、暑くなってくるので
    水からあげるだけでニジマス達は弱ってしまうのですよねぇ。

    それにしても、本日の釣果は3人。
    120人までは程遠いですねぇ。

    続きを読む 閉じる

    • 凄腕ルアーマン
    • -
  • 私の課題はニジマス飽きない食べ方です。
    塩焼きは初めは美味しく食べれますが、
    2回目には匂いが気になってしまいます。
    綺麗に捌けば刺身なら何度でもいけますが、少しでも鱗がつくとやはり匂いが気になるので、さばく時はいつも真剣勝負で神経も疲れるのでたくさんはさばけません。
    今は大きいのが上がった時に食べるつもりの分だけ持ち帰ります。
    FFのおじさんに「ビニール袋と氷もらえますか?」とおねがいして。
    ここのブラウンのタタキはさいこうなのですが・・・。

    フライで230くらい釣った人がレジェンドみたいですよ。
    FFフライのおじさんに「あの人」と教えてもらったことがあります。
    けっこうご年配の紳士でした。

    続きを読む 閉じる

    • Ken
    • -
  • ここよく行くけど、そもそも50upなんてまずいない。
    こんなんで釣られるやつなんていないぞ。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
クチコミを書く

フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。