フィッシングDoDoo
住所 | 茨城県かすみがうら市上志筑508 |
---|---|
Tel | 0299-59-5726 |
営業時期 | 10月上旬 ~ 5月中旬 |
営業時間 | 10月 ~ 1月・7:00 ~ 16:30 2月 ~ 5月・7:00 ~ 17:00 |
定休日 | 金曜日(祝日の場合は営業し前日の木曜日が休み) |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト・スチールヘッド・ドナルドソン・サクラマス・F1 |
施設 | 駐車場・レンタルロッド(500円) |
料金 | 1日券 一般・4000円 女性・中学生以下・3000円 半日券 一般・3000円 女性・中学生以下・2000円 2時間券・2000円 |
URL | http://www.fishing-dodoo.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 常磐自動車道・千代田石岡ICより車で9分 |
特徴 | フィッシングDoDooは茨城県にある管理釣り場。 魚の平均サイズが大きく魚とのやりとりを十分楽しめる釣り場。水質はマッディー。 |
口コミ・釣果情報
94
今日午後券で行ってきました。
魚はニジマスのみだそうです。
上池でやってみましたが、スプーンでもフライのインジケーターでもドライでもよく釣れました。
今日はボトムよりも表層のほうがいい感じでした。
アベレージは30cmほどでしたが、中には40cmオーバーも!
魚体はきれいで体高もあり、小さい魚でもよく引きます。
相変わらずのどかな雰囲気で良い釣り場です。
お手洗いも相変わらずです。
続きを読む 閉じる
オープンしましたがどんな感じですか?
高速料金払ってまで行く価値ありますか?
続きを読む 閉じる
エリアトラウト自体がここ3年くらいで全体的に釣れ難いと感じます。
メジャー化して釣り人が増えたのもあるが、鱒自体の高騰と維持費が問題かと。
釣り側から言えばルアー全般が魚に見切られてる。
上も下もボトムをじっくり攻めれば釣れるとますが、大物なら上、数なら下は同感。
ビギナーが意外な大物を釣ったりするのもDODOOの魅力かと思います。
続きを読む 閉じる
⇓逆に自分は釣れる様になりましたw
上手くなったのかもしれませんがw
確かに巻きだけじゃあんまり釣れないので違う方法を試してます。
上池は発行路の3号池や開成みたいに中々釣れないけど釣れればデカいって状況に近いです。
アベレージは劣りますが30~40、50cmのジャーガーやサクラが時々釣れるギャンブル的要素が多い釣り場になってる気がします。
レンタルロッドの人達はスカリ空っぽでお帰りになる方が多いので覚悟して行った方がよろしいです。
それか下池へ。
続きを読む 閉じる
もうかれこれ15年くらい通ってますが、去年あたりから本当に釣れなくなった感があります。当方は巻きオンリーですが、よくて、20、一日やって一桁なんて日も多くなりました。まあ、腕が悪いのが一番の原因でしょうが、釣り友やここで知り合った地元のかなり上手い釣り人も同じような釣果だと以前言ってました。又、ここに行く人のブログを見ますと、ここ近年の気候変動や追加した水車が釣れなくなった要因ではと書いてありました。以前のように大きい元気なマスが釣れる日はもう来ないのかもしれません。ここの里山的な雰囲気が大好きなだけに、この釣り場がなくなってしまうのではないかという気持ちになる昨今です。
続きを読む 閉じる