フィッシングクラブジョイバレー
住所 | 千葉県山武郡芝山町大里486-1 |
---|---|
Tel | 0479-78-1881 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 11月 ~ 2月・6:30 ~ 19:00 3月 ~ 10月・6:00 ~ 20:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト・スチールヘッド・ヤシオマス・ドナルドソン・ブラウントラウト・アメマス・ブルックトラウト・サクラマス・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・銀鮭・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(600円~) |
料金 | 8時間券 大人 土日祝日・4700円 平日・4100円 女性・中学生 土日祝日・3700円 平日・3400円 小学生以下 土日祝日・2700円 平日・2600円 5時間券 大人 土日祝日・3700円 平日・3400円 女性・中学生 土日祝日・3350円 平日・3050円 小学生以下 土日祝日・2550円 平日・2350円 時間券 大人 土日祝日・1300円 平日・1200円 女性・中学生 土日祝日・1000円 平日・900円 小学生以下 土日祝日・850円 平日・800円 追加 大人 土日祝日・650円 平日・600円 女性・中学生 土日祝日・600円 平日・550円 小学生以下 土日祝日・550円 平日・500円 オールデーパス 大人 土日祝日・6000円 平日・5300円 女性・中学生 土日祝日・4900円 平日・4500円 小学生以下 土日祝日・3800円 平日・3600円 |
URL | http://www.joyvalley.co.jp/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 東関東自動車道・成田ICより空港通り(R295)を空港方面(芝山方面)に進みます。 二車線の道路で空港入り口まで来ると左車線は空港内へ 右車線は芝山・多古方面への一車線道路になります。 暫く走ると左手に芝山千代田駅が見えて参ります。 駅前信号の次の信号(左折のみのT字路)を左折。オレンジ色の農協の建物が目印です。 その後は200mぐらいでY字路にさしかかりますのでそちらを右にお進み下さい。(Y字真ん中に看板有り)左へ行くと菱田小学校です。 『電車でのアクセス』 京成東成田駅の先、芝山鉄道にて芝山千代田駅へ 芝山千代田駅より徒歩15分 |
特徴 | フィッシングクラブジョイバレーは3つのポンドからなる管理釣り場。 魚種が豊富でナイター営業もあり初心者からベテランまで楽しめる。大会などのイベントも行っている。 |
口コミ・釣果情報
307
フライのマナーが最悪
フライマンのリリース失敗した死にかけマスが次々流れてきて気分最悪
フライマンが流れの上にいるとイライラして釣りにならない
混んでて移動できずイライラしっぱなしだった
無駄に魚死なせると値上げになるから本気でやめてほしい
水が汚くて魚の活性が低いのはいのはフライが毎日のように大量の魚を殺すからというのもある
続きを読む 閉じる
自然利用ポンドだけに、刺身はやめた方が良い?
いろんな種類のマスが放流されており、初心者でも事故的に大物が釣れたりして楽しいと思う。
難易度的には標準的なエリアって感じで、数釣るなら相応に基本を知っておく必要はある。逆に言えば、基本さえ知ってれば普通に釣れるレベル。
それはそれとして、池を覗くとヨシノボリっぽい魚がいたりして、自然を感じさせてくれていい感じなのだが、野生の生物が多いとなると寄生虫が不安だ。ケンミジンコとドジョウか両生類かが揃ってれば顎口中などの危険性があるので。
続きを読む 閉じる
フライマンのマナーが非常に悪い
フライマンのマナーが酷すぎる
手づかみリリース
空中でネットキャッチ
荷物置きっぱなしで徘徊
乱獲する人ほとんどだし、逃がすにも殺しちゃうしでいくらルアーマンより人数少なくても釣り場にダメージが大きすぎる
大物根こそぎで楽しみ潰して魚殺して値上げの原因作るとか最悪すぎる
対応してくれよ
続きを読む 閉じる
注意しないから改善しない
ナイロンネット使ってるフライマンよくいる
スタッフ注意せず
それで魚死んだら値上げ?なんでマナー守ってる側が肩代わり?
続きを読む 閉じる
マナー悪い人は他に無いくらい悪い
値上げして魚減ったけど人気。
良い場所は朝から常連が居座るから入れない。
人によってマナーの良し悪しが激しい。
トーナメンター風ルアーマンのマナーはすごく良い。
フライマンと歩き回るルアーマンのマナー悪い。
荷物や魚入れた網を置いたまま歩き回る。
両岸に人いるのに真ん中入る、空いててても何か人の隣に入ってくる
続きを読む 閉じる