フィッシングクラブジョイバレー
住所 | 千葉県山武郡芝山町大里486-1 |
---|---|
Tel | 0479-78-1881 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 11月 ~ 2月・6:30 ~ 19:00 3月 ~ 10月・6:00 ~ 20:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト・スチールヘッド・ヤシオマス・ドナルドソン・ブラウントラウト・アメマス・ブルックトラウト・サクラマス・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・銀鮭・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(600円~) |
料金 | 8時間券 大人 土日祝日・4700円 平日・4100円 女性・中学生 土日祝日・3700円 平日・3400円 小学生以下 土日祝日・2700円 平日・2600円 5時間券 大人 土日祝日・3700円 平日・3400円 女性・中学生 土日祝日・3350円 平日・3050円 小学生以下 土日祝日・2550円 平日・2350円 時間券 大人 土日祝日・1300円 平日・1200円 女性・中学生 土日祝日・1000円 平日・900円 小学生以下 土日祝日・850円 平日・800円 追加 大人 土日祝日・650円 平日・600円 女性・中学生 土日祝日・600円 平日・550円 小学生以下 土日祝日・550円 平日・500円 オールデーパス 大人 土日祝日・6000円 平日・5300円 女性・中学生 土日祝日・4900円 平日・4500円 小学生以下 土日祝日・3800円 平日・3600円 |
URL | http://www.joyvalley.co.jp/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 東関東自動車道・成田ICより空港通り(R295)を空港方面(芝山方面)に進みます。 二車線の道路で空港入り口まで来ると左車線は空港内へ 右車線は芝山・多古方面への一車線道路になります。 暫く走ると左手に芝山千代田駅が見えて参ります。 駅前信号の次の信号(左折のみのT字路)を左折。オレンジ色の農協の建物が目印です。 その後は200mぐらいでY字路にさしかかりますのでそちらを右にお進み下さい。(Y字真ん中に看板有り)左へ行くと菱田小学校です。 『電車でのアクセス』 京成東成田駅の先、芝山鉄道にて芝山千代田駅へ 芝山千代田駅より徒歩15分 |
特徴 | フィッシングクラブジョイバレーは3つのポンドからなる管理釣り場。 魚種が豊富でナイター営業もあり初心者からベテランまで楽しめる。大会などのイベントも行っている。 |
口コミ・釣果情報
314
メインポンド事実上終了みたいですよ。1日券や8時間券持って行って1ヶ月有効の場合は釣り出来ますが、メインポンド終了って書いてあるのは無効みたいです。ホームページにメインポンド終了しましたと書いて欲しい。その上でメインも釣り出来ますって書いてくれれば行かなかったのに。メインポンドルアー釣りはほぼ釣れませんよ。フライはやや釣れてるみたいです。セカンド、サードは釣れるけど人数はあまり入れません。
続きを読む 閉じる
いい釣り場なんだけど子連れが多くて、あらぬ方向からルアーが飛んでくるのが難点。
というか子連れのお父さんたちはもう少し子供にキャストの仕方を教えて差し上げて。
あるいは子供初心者専用ゾーン作るか。
続きを読む 閉じる
受付前のインレットが一番釣れるが子連れエリアなのでオマツリも多い。リリース前提なら奥のポンドのインレットで遊ぶのがストレスなく釣りできて、アベレージも35くらいでやや大きく、ゆっくり楽しめる。
1号池にこだわるなら奥のインレットの方が人が少ない割にイトウやロックもいてgood。
こっちのアベレージは20くらい。
1.0gのノアjrのカーキ系のただ巻きで連発する。受付小屋で販売してます。
上級者はなるべく初心者に入り口のインレットは空けてあげて奥に移動する方がストレスなく遊べていいと思いました。
続きを読む 閉じる
水が茶色くてマッディ、人いっぱいでキャストするスペースなしというストレスは避けられないが、よく釣れて、魚種もそれなりに多く、1発の大型もいてサービスも良くてなかなか居心地がいい釣場。
しかも持ち帰り制限なしなのでその気になれば数十匹持ち帰れる(そんなに持ち帰ってどうするんだという話だが。)
続きを読む 閉じる
トラ金と共に嵐が去ったか
ギャラリーは復帰したのかな
続きを読む 閉じる