足柄キャスティングエリア
住所 | 神奈川県南足柄市矢倉沢1682 |
---|---|
Tel | 0465-73-2939 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 7:00 ~ 18:00(季節時間変更あり) |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | 渓流・ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ |
対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・ブルックトラウト・ロックトラウト・アルビノニジマス・ヤマメ・イワナ |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・レンタルロッド(1500円~) |
料金 | 男性大人 終日券・5100円(~21:00・4月 ~ 10月末のみ実施) 1日券・4600円 午後券・4600円(~21:00・4月 ~ 10月末のみ実施) 6時間券・3600円 4時間券・3100円 3時間券・2600円 2時間券・2100円 1時間券・1600円 女性・中学生以下 終日券・4100円(~21:00・4月 ~ 10月末のみ実施) 1日券・3600円 午後券・3600円(~21:00・4月 ~ 10月末のみ実施) 6時間券・2600円 4時間券・2100円 3時間券・1600円 2時間券・1100円 1時間券・900円 |
URL | http://www.ashigara-ca.com/aca/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 東名自動車道・大井松田ICを降り直進 竜福寺交差点を右折し足柄街道へ 矢倉沢バス停付近の道を斜め左方向に入り道なり |
特徴 | 足柄キャスティングエリアは、3通りのフィールドがある管理釣り場。 ポンドエリアはルアー専用だが、ネイティブエリアは、ルアー・フライ・テンカラが楽しめる。 また、狩川渓谷ます釣り場ではえさ釣りをすることもも可能。 |
口コミ・釣果情報
846
ラインをつなぐのにスイベルを使ったら使用禁止と言われた。釣り場の常識と言われたが聞いたことは無かった。その時にフェザーも禁止と言われたんだけど、フェザーは禁止じゃ無かったってこと?いい加減だな。
いっそのこと全面禁止すればいいのにたまに撮影に来てるあいつらに媚びてるんだろうな。
続きを読む 閉じる
分かりづらいけど自作フェザーはダメでメーカーモノならOKということね。
しかしメーカー名は公表されていないから知らないメーカー?怪しいメーカー?個人で作って販売してる人?はOKなんだろうか。やっぱり線引きが曖昧だな。
いっそフェザーは全て禁止にすべきでは?
続きを読む 閉じる
フェザー補足
先程のコメントを入れさせて頂いたのですが、
補足として!
先日、バスのヘビキャロ的に、中通しのオ
モリを着けてフェザーを使用されていた方が
数名いらっしゃった為に、ご注意としてティ
ーザー的にフェザーをご使用にならないで下
さいとのお話はされた方もいらっしゃったと
のことです。
通常メーカーから発売されている形のフェザ
ーでしたら、全く問題ありません!とのお話
でした。
続きを読む 閉じる
質問です
YouTubeのかずちゃんTVさんが足柄やすそので頂鱒やスーモンを釣られてる動画があるんですがそんなに釣れるものですか?フェザーを使って釣ってるみたいなのですが自分がフェザーで頂鱒を狙っても居る場所に飛ばないし落ちません。なんかコツがあるんでしょうか?使ってるフェザーも紹介してくれてるので足柄で買って使って見ようかと思ってます
続きを読む 閉じる
フェザーについてのコメント
↓下の方のコメントを見てしっかりと直接電話で確認しました。
通常での釣行に関してのフェザー使用は、全く問題なく使用はOKです!
鉄板の大会でのフェザーは禁止だと言う事をお伝えしたことがあります。とのこと。
それは、大会としてのルールですから、当たり前の事かと(笑)
鉄板の大会で、フェザー使ってたら周りの参加者も黙ってないかと思いますが(笑)
見当違いのコメントは、営業妨害にも繋がります‼️
しっかりと確認されてから情報を流さないと、ただのアンチコメントとして捉えられても仕方が無くなります。
フェザー使わずとも、××で頂鱒は意外と簡単に釣れ鱒。
勘違いだとしたら、謝罪コメントを掲載された方が宜しいかと思います。
続きを読む 閉じる