足柄キャスティングエリア
住所 | 神奈川県南足柄市矢倉沢1682 |
---|---|
Tel | 0465-73-2939 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 7:00 ~ 18:00(季節時間変更あり) |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | 渓流・ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ |
対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・ブルックトラウト・ロックトラウト・アルビノニジマス・ヤマメ・イワナ |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・レンタルロッド(1500円~) |
料金 | 男性大人 終日券・5100円(~21:00・4月 ~ 10月末のみ実施) 1日券・4600円 午後券・4600円(~21:00・4月 ~ 10月末のみ実施) 6時間券・3600円 4時間券・3100円 3時間券・2600円 2時間券・2100円 1時間券・1600円 女性・中学生以下 終日券・4100円(~21:00・4月 ~ 10月末のみ実施) 1日券・3600円 午後券・3600円(~21:00・4月 ~ 10月末のみ実施) 6時間券・2600円 4時間券・2100円 3時間券・1600円 2時間券・1100円 1時間券・900円 |
URL | http://www.ashigara-ca.com/aca/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 東名自動車道・大井松田ICを降り直進 竜福寺交差点を右折し足柄街道へ 矢倉沢バス停付近の道を斜め左方向に入り道なり |
特徴 | 足柄キャスティングエリアは、3通りのフィールドがある管理釣り場。 ポンドエリアはルアー専用だが、ネイティブエリアは、ルアー・フライ・テンカラが楽しめる。 また、狩川渓谷ます釣り場ではえさ釣りをすることもも可能。 |
口コミ・釣果情報
846
なんかさあ、バスの釣り方はダメなの?バスのルアーやロッドもダメなのかな。スイベルって海の人がよく使うラインをつなぐやつでしょ?海の小道具もダメなのかなぁ。ロッドは?アジングロッドもダメなのかな。
管理人さんの常識って言われてもさぁ、オレ聞いたことないこと言われても知らねえし。あの管理人さんも結構常連さんの仲良しとその他の客で態度が同じには見えなかったけどな。
続きを読む 閉じる
何やら盛り上がってますね
ずっと遡って見てみましたがフェザーの件は意外でした。
しかし、どなたか存じませんが管理人さんと仲が良いからって他のお客さんを見下すのはどうかなぁ。僕も60cmクラスは何度も釣りましたがだからなんだと思います。頂鱒も釣ったからってなんだという気がします。このあたりに自分はうまくて他の人がヘボだという感じが人を見下すコメントになるんでしょうね。
どちらでも良いけどレギュレーションが曖昧だとトラブルの元になるので、下の人が言うように使えるメーカーを発表して欲しいです。僕は使いませんがね。
続きを読む 閉じる
↓ この人に同感。
2個下3個下のやつは人を見下して批判してるみたいだけどスイベルが何かも知らないみたいだ。自分もフェザーを使いたいけどメーカーものだけしか認めないなら、そのメーカーを発表して欲しいな。現場であーだこーだ言われるのは気分が悪くなる。
続きを読む 閉じる
何様?偉そうに知ったかぶって。
続きを読む 閉じる
スイベル?媚びてる?
申し訳ないけど、スイベル付きのスナップより、スナップだけの方が良いですよ!対岸の方と絡んだらラインがスイベルに絡んで取れなくなって、迷惑かけてしまったりしますから!
常識云々とかではなく、フェザーなら極力スナップも着けない方が釣れます。と言う話をしたんじゃないかな?
スイベルにラインを通してたと言うのは、スナップスイベルなのか、それともヘビキャロをやる為の普通のスイベル?なのかわからないけど、もちろん中通しのシンカーはダメですよ。
ちなみに、軽いフェザーをヘビキャロで飛ばしてって言う釣り方は不正解です。
確かにボトムで釣れるけど、その仕掛けだとほぼフェザーが飲み込まれてリリース出来なくなる。
極力エラや胃の入口まで呑まれたりしないようにしないと死んじゃいますからね
もう一度お伝えしておきますが、あの人は、そんな風にいきなり悪く言う人じゃないよ!
それとルールを守ってやっている方々が普通にいる中で、あなたに全面禁止にすれば良いのに!なんて言われる筋合い無いんじゃないかな?独り言
フェザーを好きな人もいるし、鉄板の好きな人もいて、楽しめてて、釣り場もせっかく許可してくれてるんだから、それで楽しまなきゃ(笑)
ちなみに俺は毎回行く度に、運良く巻きで頂鱒釣ってるけどね(笑)
あなたがもし、こちらの足柄さんで気分が悪くなっちゃったのなら、足柄には行かないで、他にも釣り場は沢山有るのだから、自分の釣りのスタイルにあった釣り場に行けば良いんじゃない?
釣りは楽しまなきゃね!
続きを読む 閉じる