浅川国際鱒釣場

住所 東京都八王子市裏高尾町1277
Tel 042-661-6280
営業時期 通年営業
営業時間 7:00 ~ 17:00
※5月 ~ 8月の土日祝日はナイター営業有(~19:00)
定休日 月曜日・第1火曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)
釣り場の形態 ポンド
釣り方 ルアー・フライ・えさ釣り
対象魚 ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・ヤマメ・イワナ
施設 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設
料金 1日券・4000円
半日券・3000円
3時間券・2500円
※それぞれ消費税別
URL
アクセス 『車でのアクセス』
中央高速八王子ICから20号線甲州街道を通り高尾方面へ。
西浅川の信号を右折してそこから約3kmで左側
『電車でのアクセス』
JR中央本線・京王線の高尾駅北口下車し、京王バス(小仏行き)で「日影」下車。徒歩1分
特徴 東京の郊外、高尾山の麓にあるここ浅川国際鱒釣場は自然豊かな釣場です。
都心からのアクセスもよく、一日中自然と釣りを満喫することが出来ます。
総合得点 4.50
129
  • 釣り場の評価
    4.50

口コミ・釣果情報
129

  • 魚影が適度に濃く、魚達もあまりスレていなくて、終日よく釣れていました。
    サイズは20〜30が釣れ、一匹だけ40が釣れました。また、このサイズにしては、引きが良い魚が多かったです。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 8月下旬ごろ訪れました。自分が住んでる市なのに実はこれが初めて(笑)
    1日券を買って、オープンからクローズまでほぼ一日お世話になりました!
    この日は気温が数日ぶりに35℃近くまで上がる猛暑日でしたが、魚たちの活性は終始高かったと思います。
    ただ、あくまでも水車周りのみの話ですよ。流れが弱いところはどんなに頑張っても多分無理。アウトレット近くを攻めていらっしゃる方がいましたが、案の定ほとんど釣れてませんでした。
    魚たちはどいつもこいつも意識は完全に水面なので、基本は1g前後のスプーンを水面直下のど表層で速めに巻いてくるだけ。水車の流れにクロスさせてやるとルアーが水車の流れに乗ったと同時ぐらいにガブっと喰ってきます。あとはカラーを変えたり、クランクやトップウォーターで攻めたりしていれば基本的にはコンスタントに釣れますよ!
    ちなみに、この日は季節がマッチしたのもあってスミスの「美蝉」が大活躍でした(笑)
    どれも20センチ前後なので大きさ的には少々物足りないですが、「とにかく数を釣りたい」「活性の高い釣り場がいい」という方にはぴったりの釣り場だと思います。

    続きを読む 閉じる

    • 都内の大学生
    • -
  • 都心からのアクセスもなかなか良いですし、高尾山の麓なので水も空気も綺麗で気持ち良く釣りが出来ます。

    大きい魚はあまりいませんが、数は結構釣れますし、オーナーもとても良い人なので個人的にはオススメです(・ω・)bグッ

    続きを読む 閉じる

    • とくさん
    • -
  • 平日の22日に朝一から半日でお邪魔しました。
    昨日の雨により濁りがありましたが流れ込みにノア ジュニア 0.9gで立て続けに3匹釣れ反応はとても良かったです。レンジを替え5匹くらい釣れたところでクランクに変えてみました。ロッドが掛け調子なのでドラグを緩めて対応したがイマイチ乗せられずばらしてしまうが反応は良いです。トップはまだ季節ではないのか反応は無いです。スプーンに戻して流出付近に魚が溜まっていたので0.6gで表層を狙うと連続で釣れました。魚影はそこそこあると思います。釣り方やロッド次第で釣果は伸びると思います。ロケーションも良くお店の方も気さくな感じで気持ち良く釣りができました。また行ってみたくなる釣り場です。

    続きを読む 閉じる

    • プレッソ
    • -
  • 土曜の12時くらいから行きましたが魚影が薄い…
    この辺りでは一番かもしれません。
    ポツポツとは釣れますが、サイズも小さいです。
    店員さんの感じはいいですが個人的にもう行くことはないと思います。

    続きを読む 閉じる

    • 22
    • -
クチコミを書く

浅川国際鱒釣場

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。