朝霞ガーデン
住所 | 埼玉県朝霞市田島2-8-1 |
---|---|
Tel | 048-456-0258 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 9月・6:00 ~ 日暮れ 10月 ~ 3月・6:30 ~ 日没 |
定休日 | 金曜日(祝日の場合は営業) |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り |
対象魚 | レインボートラウト・ロックトラウト・スチールヘッド・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ・銀鮭・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(500円~)・えさつり用竿(500円)・えさ(400円~) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・5200円 6時間券・3600円 3時間券・2300円 ナイター・2000円 えさ釣り 1日券・5600円 6時間券・4000円 3時間券・2900円 ※メンバーズカード割引があります。 |
URL | http://www.a-garden.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 首都高速・高島平ICより笹目道路を左折、レインボーモータースクール直前信号を右折、次の信号を左折し、外環和光北IC方面へ直進。 外環をくぐりさらに道なりに直進し新盛橋東交差点を左折、新盛橋を渡り土手沿いの道(看板あり)を左折。 『電車・バスでのアクセス』 ・東武東上線朝霞駅東口より、国際興業バス丸沼行朝霞田島バス停より徒歩3分、東武バス積水経由北朝霞駅行き朝霞田島バス停より徒歩3分 ・JR武蔵野線北朝霞駅より、東武バス積水経由朝霞駅東口行き朝霞田島バス停より徒歩3分 |
特徴 | 朝霞ガーデンは東京外環自動車道・和光北ICから約10分の都心からのアクセスがしやすい管理釣り場。 5つのポンドがあり、2つのルアー・フライ池、フライ専用池・ルアー専用池・えさ釣り専用池もある。 水深は3.5m~4.5mで豊富な地下水を一年中供給していて水温が常に安定している。 魚種が多彩で魚は尾数制限無しで持ち帰り可能。 |
口コミ・釣果情報
2942
2号もルアー専用にしてフライ池解放と同時に解放して入れ替えればwin-winじゃない?
フライ池解放まで残ってる人は解放になると2号行って釣ってるから。
ただもうちょっと早い時間にして欲しい。30分とか短すぎ。
それに休日の人が多い時は本当に2号でフライはやめて欲しい。
しかもフライ池はガラガラなのにわざわざスペース無い所に入る事無いと思うんだけど。
ルアーなら2~3人出来るスペース使ってるの自覚しろって。
ライン流して池の中でもスペース使ってやがるし。
この前の休日には一番奥から水車の流れに乗せてラインを池の真ん中辺りまで流してるのがいた。しかも2人並んで。
奥の両角にルアー投げてるの居たが両方とも頭来たらしく嫌がらせ的にライン絡ませてたw
遠投やライン流し続けるの禁止ってのは誰かが社長さんに言ったから張り紙してあるんじゃないの?社長さんに2号池の現状見せたいけど来ないんだよねw。駐車場らへんにいるのは見るけど。
続きを読む 閉じる
2号フライ禁止にすると1号に来て迷惑だからやめろ
2号池は行き場の無い駄目フライマンの最後の拠り所なんだよ
続きを読む 閉じる
もう2号池はフライ禁止にしろよ
土曜なのに空き気味でラッキー
2号池で先週釣れてる人から教わったスラックジャークで連発サイコー
だったのだが、釣ってるの見たフライ爺さんがノソノソ左隣に入ってきてピシャピシャ水面叩くせいで釣れなくなった
おまけに右隣に別のフライ爺さんがノッソリin
手前でジャークさせて釣ってたから手前が釣れると勘違いしたのか、俺の足元にウキ釣りフライ投入
まさに両手にクソ笑
フライ池空いてるし魚も居る
皆言ってるけどルアーでパターンハマって釣れ始めるとフライが邪魔しに来てパターン終了ってのが多すぎる
それだけでもブチギレ案件なのに、今どきこの池の狭さでフライルアー同じって存在しないだろ
続きを読む 閉じる
フライに関して書き込みが多いですがなぜここの社長とか従業員に言わないの?
ここで発言しても何も変わらんよ。
ルアーオンリーのところも多いからそっちに行ったらいいだけだと思う。
さいたま市に新しいエリアがオープンしているのでそこが良いと思うな。
関係者ではないよ。ふとそんな気がしただけ。
続きを読む 閉じる
そういう強調するの差別的でキライ
釣るには頭の柔らかさは必要だけどさ、迷惑かけなきゃいいんじゃないの?
まあ、一部の釣りと人が迷惑かけてるから言われても仕方ないってのは認めるけど、それ以外の人も一緒くたにするのは酷い
結局迷惑かけるやつってこうやって周りも巻き込むから他全部の敵になっちゃうんだよね
続きを読む 閉じる