朝霞ガーデン
住所 | 埼玉県朝霞市田島2-8-1 |
---|---|
Tel | 048-456-0258 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 9月・6:00 ~ 日暮れ 10月 ~ 3月・6:30 ~ 日没 |
定休日 | 金曜日(祝日の場合は営業) |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り |
対象魚 | レインボートラウト・ロックトラウト・スチールヘッド・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ・銀鮭・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(500円~)・えさつり用竿(500円)・えさ(400円~) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・5200円 6時間券・3600円 3時間券・2300円 ナイター・2000円 えさ釣り 1日券・5600円 6時間券・4000円 3時間券・2900円 ※メンバーズカード割引があります。 |
URL | http://www.a-garden.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 首都高速・高島平ICより笹目道路を左折、レインボーモータースクール直前信号を右折、次の信号を左折し、外環和光北IC方面へ直進。 外環をくぐりさらに道なりに直進し新盛橋東交差点を左折、新盛橋を渡り土手沿いの道(看板あり)を左折。 『電車・バスでのアクセス』 ・東武東上線朝霞駅東口より、国際興業バス丸沼行朝霞田島バス停より徒歩3分、東武バス積水経由北朝霞駅行き朝霞田島バス停より徒歩3分 ・JR武蔵野線北朝霞駅より、東武バス積水経由朝霞駅東口行き朝霞田島バス停より徒歩3分 |
特徴 | 朝霞ガーデンは東京外環自動車道・和光北ICから約10分の都心からのアクセスがしやすい管理釣り場。 5つのポンドがあり、2つのルアー・フライ池、フライ専用池・ルアー専用池・えさ釣り専用池もある。 水深は3.5m~4.5mで豊富な地下水を一年中供給していて水温が常に安定している。 魚種が多彩で魚は尾数制限無しで持ち帰り可能。 |
口コミ・釣果情報
2942
今でもおじいちゃんルアーマンはロッド上げて釣ってるね。
肥沼氏はインストラクターだったの?ただの上手い常連じゃなくて?
もう一人マニアのスタッフさんがいましたよね?名前は失念・・・。
定休日にトーナメントしたりムカイのバーブルはそのスタッフさんが開発したという記憶があるんですけど違いますっけ?
今はマニア達が先鋭化して排他的になってる印象。
昔は初心者や子供達に優しいおじさん達がいた印象。
続きを読む 閉じる
かって表層レンジに拘ったのは、ここのインストラクターであった肥沼氏の理論だった。養殖マスは飼育の際に常にエサが落ちてくる表層を意識して育てられるというものただったと記憶している。
だから25年ぐらい前はここで竿を高く上げるスタイルが多かった。
続きを読む 閉じる
朝霞ガーデンのレンジ
朝霞ガーデンはなぜか表層から80cm以内があたりの層になる。ゆえにエックススティックスリムミニが非常に強力なルアーとなるのだ。だが、なぜ表層に集まるのか、わしも40年通っているが理由は分からぬ。どなたか知っている人はおらんかの?
そしてエックススティックスリムミニも時として効かぬことがある。そんな時は泥沼アングラーオリジナルの『鱒素人ヒーハー』を使うと爆釣れだ。新河岸川の石で削った特殊ルアーである。表層から40-80cm程度をゆっくりと動かせる神秘のスプーンである。
続きを読む 閉じる
こんなのでもエリア来れるのか驚
本人しか出来ない書き込みしたの気づいてないんじゃね?
過去の書き込み忘れたうえに、周りに責められて混乱
頭がまわらず(いつもまわってないけとその時は特に)勢いで書いた
消そうにも自分で書いたの忘れてるんだからどうしようもないぞ
このまま書き込みやめれば一部の人てすむかもな
病気っぽいからやめられないだろうけど
エリアに横の繋がりあったらそれってあの人ねってなるぞ
続きを読む 閉じる
健全な情報板に戻したいのは皆同じだよ
邪魔してるのどなた?
いいかげんその歳になって空想に逃避するのはやめてさ、現実に戻ろうよ
その体たらくで気の毒とは思うけどさ、みんな本当に迷惑してるし、心底邪魔
続きを読む 閉じる