嵐山フィッシングエリア
住所 | 京都府京都市右京区梅ヶ畑菖蒲谷18嵐山・高雄パークウエイ内 |
---|---|
Tel | 075-873-1919 |
営業時期 | 10月 ~ 6月 |
営業時間 | 10月 ~ 3月 平日・8:00 ~ 17:00 土日祝日・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 6月 平日・8:00 ~ 18:00 土日祝日・7:00 ~ 18:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・イトウ・イワナ・銀鮭・ブルックトラウト・ストライパー |
施設 | レストハウス・駐車場・レンタルロッド(1050円)・レンタルネット(210円) |
料金 | 1日券・4200円(ナイター延長・1050円) 半日券・3150円(ナイター延長・1050円) レディースチケット(桟橋のみ)・2100円 Lake Arashiyama・4500円 ナイター券・3150円 子ども料金(小学生以下)・1050円 1時間延長・1050円 夏季営業時期(6月~再オープンまでの特別開放日)・2100円 |
URL | https://ameblo.jp/arashiyamafa/ |
アクセス |
『嵐山・高雄パークウエイ高雄口ゲートまでのルート』 名神高速京都南IC→R1→九条通 →西大路通→丸太町通→R162(周山街道)→嵐山・高雄パークウエイ 『嵐山・高雄パークウエイ清滝口ゲートまでのルート』 名神高速京都南IC→R1→九条通 →西大路通→新丸太町通 →清瀧街道→嵐山・高雄パークウエイ |
特徴 | 嵐山フィッシングエリア3つのエリアから構成されている関西最大級の管理釣り場。 インストラクターが在駐していて釣りガール入門などのスクールも開催している。 |
口コミ・釣果情報
163
縦釣りなんてのはアユのコロガシ釣り(引っ掛け)と同じ。
釣れないときに1.2匹釣る分には問題ないけど、それを1日やるなんてのはどうよ?
コロガシも、オトリを販売してない河川で、最初のオトリアユを確保する為にやるのはおkだけど、
それを1日やるのは問題だかんね。
引っ掛けってのも共通してるかもです。
縦釣り師の大半は、スレだろうが何だろうがお構いなくシャクリ合わせだ。
続きを読む 閉じる
↓ワタシもそう思います!静かに釣りしたいです!釣場は良いのに残念なトコロ
続きを読む 閉じる
レイク嵐山とかって興味あるんですけど、
どんなルールとかがありますか?
続きを読む 閉じる
フェザージグや縦釣りが悪いんじゃなく、それらを行なう釣り人のマナーが悪いだけ。
例えばジェットスキーだ。アレに乗ってる奴、わざわざ海水浴場の子供の前でターン切ったり、テラスレストランのテーブル目がけて水しぶきを飛ばしたり、そんなことをするから、ジェットスキーそのものまで悪く言われる。
自分から割り込んでオマツリしたら喧嘩腰で吠えてるの、大抵はフェザ師と縦師だよな?
結果として、フェザーやら縦やらが、みんな悪く言われてしまう訳だ。
続きを読む 閉じる
タックルの有利不利を考慮したうえで、管理釣り場側がレギュレーション決めてるんだから、ルールに従ってやったらええ。もちろんタックルの有利不利で、あまりにも釣果に左右されるのであれば、ハンデつけなければ客から文句言われるのは当たり前。なんでもありなら、投網でもするか?
下品にフェザーを使い、他の客に迷惑かけるようなら、どっちの客を管釣り場側がとるかだよな。その結果なんだから仕方ない。
続きを読む 閉じる