秋川国際マス釣場
住所 | 東京都あきる野市養沢1311 |
---|---|
Tel | 042-596-0568 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 8:00 ~ 16:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | 渓流 |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り・つかみ取り・テンカラ |
対象魚 | ニジマス |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・えさつり用竿(200円)・えさ(300円~) |
料金 | えさ釣り 1日券・3300円 ルアー・フライ・テンカラ(11月 ~ 3月) 1日券・3300円 |
URL | http://akigawagyokyo.or.jp/fish/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 ・圏央道・あきる野ICより20分 |
特徴 | 秋川国際マス釣場は東京都あきる野市にある渓流型の管理釣り場。 1日に2回放流があり、初心者でも十分楽しむことができる。また、釣りをしながら川原でバーベキューも楽しめる釣り場。 |
口コミ・釣果情報
89
過去にニジマスの味についての質問したものです。20㎝ちょっとのニジマス数匹釣れたので食べてみました。とても美味しかったです。 早戸や浅川国際にも負けない味です。
見た目は少しスリムでコンディションが抜群良いというほどでもないが、ヒレは無くなっていないニジマスでした。
ビクに入れるとストレスで臭みが出ると別の釣り場の方が言っていたので、釣ってすぐ保冷バッグに入れ冷蔵庫へ。内臓は翌日出し、( キッチンバサミだと楽です)その次の日に良い塩を振って水分をキッチンペーパーで取って焼いて食べました。
釣った日から二日経っていたのでどうか心配でした美味しかったです。 普段、他の釣り場で釣ったマスはあまり食べない家族も、これは中々美味しいおいしいと言って食べてました。 サイズが丁度良いのもあったのでしょうか。
上流のルアー釣り場区画は川幅 10M以内くらい、水深は50cmから1mくらいの浅いところが多いですね。 2M程度ある場所も2箇所あります。 あとハンドメイドの金属のバイブレーション600円売っていました。
続きを読む 閉じる
自分は下手なのかも知れないですが、平日午後そこまで釣れなかったです…
ドリフトやってみましたが、スプーンはほぼ無視。
あまりない動きのものだと少し反応。1時間に1~3匹位でした。
続きを読む 閉じる
Tシャツ買って着ていくと割引になります。 駐車場代別途500円ちょいぐらいかかりました。 上流のルアー釣り場は日陰が多いです。 水がきれいなのでプユもいるかも虫除け対策はしていた方が良いです。刺されると長い間腫れます。
続きを読む 閉じる
確かにここでスプーンを上流に投げてからの上流から流すドリフト釣方は無双ですよ、釣れ過ぎ注意です。
続きを読む 閉じる
宣伝?
続きを読む 閉じる