新着口コミ・釣果情報

  • しらこばと水上公園

    222

    倍の料金で良いので倍入れて欲しい。 県の施設なので高額は取れないのかな? でも あまり釣れないと客が来なくなるな。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    スプーン

    5g投げてください。店長

    • 匿名
    • 1.00
  • 足柄キャスティングエリア

    846

    良い釣り場なんだが

    トーナメント多くなった感じ 人気エリアでも、メーカーと組んでイベントとかやらないと厳しいのかなあ フェザーどうのこうのより、トーナメントを 控えめにして欲しい

    • 匿名
    • 4.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    そんなに釣れない?

    ジローでも大漁とまではいかないが、 ポツポツ釣れたよ。 そこまで言うほど釣れないかなあ? 工夫すれば釣れるよ。

    • 匿名
    • 3.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    客層

    悪いなぁ。。 釣れないからでしょうか。

    • 匿名
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    ジロー池は釣れなくなった

    ジロー池に行き6時間釣りやって、完デコ。管理釣り場でデコったのは、初めてです。隣の人は何匹か釣りましたが、ルアーは、まるでどぶミミズのような物でした。それを色ちがいでたくさんルアー入れに入れてました。調べましたら、セニョールトルネードというルアーでした。あとは、ここで使用不可のフェザーを使って、魚を釣っていました。魚、飼料の値段の高騰で、魚の放流料が以前より激減しているのが釣れなくなった主なる原因だと思いますが、セニョリールトルネードのようなまるでワームのような物を使用している人が多いのも、釣れなくなった原因だと思います。スプーン、ミノー等で釣れる、健全な管理釣り場にする為にも、トーナメントで使用不可の物を、イチロー、ジロー池では禁止して、子供、初心者向けとして、サブロー、シロー池のみ使用可にすればいいと思います。

    • ss0615
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    行った人の現在の具体的な状況や釣果を望みます。 言ってないやつのただの悪口はいらない。

    • 匿名
    • 3.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    1年後

    期待してます。

    • 匿名
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    かいさーもん

    おいおい! 甲斐サーモンズタボロって、放流は昨日からやろー(笑) バレバレやなあー ズタボロは既存のやから!

    • 匿名
    • 3.00
  • 東山湖フィッシングエリア

    1671

    ストリンガー

    故意に引っ掛けやってるバカップルも見たしストリンガーにイトウやF1数珠繋ぎしたのを駐車場までずるずる引き摺る動画をTwitterにあげて炎上してたバカもいたな。

    • 匿名
    • 5.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    フライフィッシング教室 実釣番外篇

    先日ちょっと目にした光景ですが、イチロー池で魚が釣れて手前に寄せている最中にルアーロッドの中程をもって寄せている方がいた事です。さらにジローでもフライフィッシングでロッドの中程を持って寄せている人がいました。声かけをしようかと思ったのですがその方はその一回だけで後は普通になられたので特に声かけはしませんでしたが、ああ誰も教えてくれていないんだなぁと思いました。 ロッドの中程を持つのはロッドに対して非常に危険です。最悪折れてしまう事があります。ロッドは全体で衝撃を吸収するシステムで作られているので必ずグリップ部を持って魚を寄せましょう。魚がどんなに暴れても寄せられます。中程を持つとその吸収力が半減以下になって折れてしまいます。余計なお世話かとも思いますが心配になりました。

    • フライフィッシング普及委員会
    • 5.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    負けるなさかさニョロ!

    • 匿名
    • 4.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    フライフィッシング教室 実釣篇 3の続き

    フライの引っ張りで気をつけたいのがわりと手前で食いついてくるという事です。これは自分にも完全に説明できないのですが、手前のかけ上がりに魚がいるためなのかあるいは毛鉤についてきた魚が食いついてきたのかはっきりとは説明できません。どちらも可能性があるためです。 皆さんも水が澄んだ釣り場で見た事があると思いますが、毛鉤やルアーの後を追って足元まで来たのにクルリと帰ってしまう魚がいる事です。毛鉤やルアー を餌と思ってついてくるのですが疑っている魚ですね。あの魚が食いつかないのは何かが不自然なのか食いつくきっかけが無いためと思われます。自分の経験ではそういう時に毛鉤を止めるとすぐに引き返してしまいますので何か別のアクションが必要ですね。 水中の様子をよく観察しアクションを研究し確実に魚をヒットさせる、ベテランの皆さんが決して口にしない奥技を自分も考えに考えて会得したい物です。

    • フライフィッシング普及委員会
    • 5.00
  • 東山湖フィッシングエリア

    1671

    ミノー

    オカッパリミノーマンでもトリプルで引っ掛けたデカマスやスレでのイトウをキープしたりしてたのがぎょうさんいたけどな。 ほんの数年前。 それに撮影だけしてイトウやF1放置って連中もな。

    • ミノーマン
    • 5.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    巻のメーカーで禁止になったの初じゃね

    • 匿名
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    鳥は一因

    放流絞ってトドメにルール変更と鳥 ルアーマンなら知ってるパクリ連発 間のメーカーの姿勢が☓

    • 匿名
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    釣れなくてもいい 不快なのが問題 偏見満ちた常連とスタッフがつるむいやらしい雰囲気 フンで車とタックル白く汚れる これで金払えって舐め腐ってる

    • 匿名
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    ちょうど良い

    コロナ禍の時は誰も彼も押しかけて混雑がひどくて釣りが出来ない日もあったけど、今はちょうど良いくらいというかコロナ前に戻った感じ。コロナの時に釣りを始めた連中の中にはルールやマナーがデタラメなヤカラが少なからずいて釣り場側も困っていた事をよく聞いた。今年になってルール変更を実施した時にデタラメ釣りな連中の誹謗が続いたけどようやく普通に釣れるようになった印象。 ここの釣り場は他のイケスみたいな釣り場と違ってある程度釣りを理解していないと釣れないちょっと難しい釣り場なので、保養やグループリクエーションのような餌釣りやつかみ取りのような感覚できても坊主を喰らうのは仕方がない。 他にも釣りたい気持ちだけで自分の釣りを見つめない手合いも釣れない。釣れない理由を他人のせい・釣り場のせい・鵜のせいにして自分自身の釣り方を考えて釣りをしていない連中も釣れない。YouTubeで他人が釣っている動画を見て同じルアーを色々購入して同じ場所に入ってもやっぱり釣れない。 王禅寺の釣りは自然を相手にしている事を理解しないと魚を釣ることなど出来ない。本当の湖や渓流より魚影が濃い分あれだけの人数が釣れるけど、向き合い方は自然を相手にしている事を十分考えないと釣れないんだよ。

    • 匿名
    • 4.00
  • 東山湖フィッシングエリア

    1671

    釣り方と頭は比例

    粘着庇護オッサンはマスより学習能力無いな ソース出してきて無知って一蹴されたのに同じことしてる笑

    • 匿名
    • 1.00
  • 東山湖フィッシングエリア

    1671

    時代に取り残されてかわいそうに

    変わったんだよ ミノーマンですら悪印象になるからやらない人が多数 他所行ったら後ろ指の時代 グレーがゆるされた時代の情報持ってくるなんて世間の空気読めてない証拠 社会人なら無意識でも読めないとやっていけないんだが、勤め先がごく低辺か保護の人?

    • 匿名
    • 1.00
  • エリア21

    116

    今日、初めてお邪魔しました。のんびり釣りするのには良いと思います♪ フライの人達はバンバン釣れてます^_^ 魚は多いと思います。が、中々難しいかなと思います。釣れる人は釣れるんでしょうね。いまいちレギュレーションが分からなかったですが…。

    • 匿名
    • 5.00
  • 東山湖フィッシングエリア

    1671

    釣り場スタッフ公認ですけど↓

    お土産を十分確保したところで、釣り場スタッフの松尾零さんに大物の釣り方を教えてもらえることに。エリア中央にある桟橋の陰になっているあたりを歩きながら5~7センチぐらいのミノーで攻略すると「グーーン」と今日イチの竿のしなりに「キター!」っと、ついつい大声で叫んでしまいました。根ズレ防止のために、とにかく桟橋下に入られないようになんとか粘って回避。ホッとしたのもつかの間、「ジー」とドラグ音を鳴らし暴れ走る大物についつい焦る。「行かないで~!」という思いとは裏腹にどんどん遠くに行ってしまう大魚。なんとかやり過ごし、相手が疲れてきたところでチャンス。「巻ける時、巻こう!ゆっくり大事に」と松尾さん。緊張しながらも慎重に魚を寄せてきて、近くにいた常連さんに大きなラバーネットを借りてネットイーン!ゲットしたのは70センチ超の幻の魚、イトウでした。  ◯…たくさん釣れたニジマスは低カロリーで高タンパク。栄養価が高くビタミンのバランスも抜群。お肌がきれいになる成分も多く入っていてトレーニング後の食事にもピッタリ適しているようです。たくさん食べて女子力アップ  ▼使用タックル ロッド/トラウトワンAS S60SUL―F、リール/ストラディック C2000S(シマノ)  ●金澤 美穂(かなざわ・みほ)1989年(平元)生まれ、神奈川県出身の31歳。SNS上の釣りリポで注目を集め、現在は釣り雑誌、ムービーなどで活躍中。年間釣行は200日以上。

    • 匿名
    • 5.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    東電時代から通ってたのに悲しいな

    昔から大学、会社サークルで大人数で行くのは王禅寺って恒例だった 広いしまあまあ釣れたから 今は幹事もみんな嫌がって他の場所 他は同じような人らで大混雑 ここは閑古鳥 復活すればよその混雑緩和にも役立つ 頑張って欲しいんだけどね 中津もだけどインストが経営寄りに来てから駄目らしいから無理か

    • 匿名
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    常連と関係者が情報操作するのも悪質

    擁護するフライや関係者も逆効果って気づけ ルアー来なくなったらもろとも潰れるからな 老い先短いマナー悪いのフライだけで維持できんのか?

    • 匿名
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    ルアーは難しいんじゃなくて釣れる魚が居ないんだよ

    ルアーで釣りやすいサイズは放流直後に全滅 下から魚が突き上げられて鳥山になってんじゃん あの騒ぎで釣れるわけねーよ 鳥に食われない大物だけが残る その大物はルアーより小さい毛鉤を優先して食う ルアーで釣れるものはのこらない ルアーで釣れる魚は鳥に食われるので残ってませんってホームページに書いとけよ

    • 匿名
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    フライフィッシング教室 実釣篇 3

    今の時期にここ王禅寺でフライフィッシングで釣る場合は引っ張りがメインになります。季節や水質の状況にもよりますがやはり濁りがきついせいかアピール度が高くないと魚が気付かないのかも知れません。ルアーでも誘いが上手な方は結構なペースで釣られるのでフライも負けてはいられません。 引っ張り釣りの場合に最も考えたいのが引くレンジです。魚がいないレンジを引いてもヒットはしません。この辺りはルアーと全く同じです。 最もオーソドックススタイルなのはシンキングラインによるカウントダウンでレンジを探る方法です。ラインごとにシンクレートがあるので自分にあったレートを選ぶといいと思います。沈んだラインと毛鉤を引くスピードは考えてください。早引きが良いのか超スローが良いのかその時次第で釣果がかなり変わりますよ。先日は早引きにあたりがありましたが昨日はゆっくりが良かったです。分かりませんね。ヒットのタイミングは毛鉤を動かした瞬間か止めた瞬間が多いです。まれに動いている最中もあるのでよく分かりませんね。油断は禁物です。 ルアーの場合ルアー自体にアクションの設定があるのでその動きをいかに上手くアピールできるかだと思いますが、フライの場合は毛鉤にアクションをつける方法はあまり種類がありません。自分の場合左手でチョイチョイと引くのでどうしてもデジ巻き調になります。隣のお爺さんフライマン(失礼)は手をリール のようにまわしてスピードが変わらないような感じで巻いていましたね。この辺りは皆さんの考えで挑戦してください。 後は毛鉤に浮力を付けたりウエイトで沈ませたりして上下の動きをプラスする事ができます。いずれにしても全て皆さんの創意工夫が物を言う釣り方でこれが絶対に正解という物はありません。だからいつまでも面白いんでしょうね。

    • フライフィッシング普及委員会
    • 5.00
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    309

    マグナムサーモン

    赤身でした。 マッディなので臭みが付いてないか心配でしたが、 今までキープしたセカンドステージの魚は特に臭みもなく、 刺身でも美味しく頂けました。 (念のため一度冷凍はしてるけど)

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    ルアーマンですが・・・

    施設やフライマンのかたもつ気はないですが ↓ 相当釣れなくて、イライラしてるご様子ですな。 あまり色々と書きすぎると、逆に釣れないルアーマンの嘆きにきこえてしまうよ。 ちなみに毎年ことだが、これから3月以降は気温、水温が上がり、どんどん釣れにくくなります。 工夫しないと釣れないよ。

    • 匿名
    • 3.00
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    517

    相手が見えない安全地帯で否定する人はココに書き込まない方が良いと思います。目の前じゃ言えないんでしょうから。 さて週末はどこに釣り行こうかな

    • 匿名
    • 5.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2363

    無駄に魚を消費するだけ、他に大迷惑

    貴重な魚をぜんぶ鳥に食わせて、無駄にフライに殺させるなら他のところまわせよ 甲斐サーモンいれてもフライにすぐズタボロにされてルアーにまわってきやしない 池たたんで最小限にするぐらいしろ 同じ仕入れ元で良心的で楽しいところたくさんあるんだから 鳥とフライマンに餌やる施設ですか? ルアー客を舐め腐ってる 最低

    • 匿名
    • 1.00