-
フィッシングパーク 高島の泉
705朽木
朽木の時の方が大物色物が多く釣れた。 現状40cmで大物掲載なんて有り得ない。 当時は50cm以上でないと持っていけなかった。 時代の流れで致し方ないのかもしれないが 朽木時代を知る者としては魅力がありません。
-
東山湖フィッシングエリア
1670今日
もふもふ隊の集会だったの? 釣れてないのに。
-
東山湖フィッシングエリア
1670某昔のYouTuber
テクトロは口に掛かってるから周りに迷惑かけない歩き方なら有りだろ。 昔ブリンブリンバビューンとかいうYouTuberが東山湖の大物釣りと題して村田某のところのジャークソニックで引っ掛かったデカマスを次々上げるというとんでもない動画をYouTubeにアップしていた。 まともに口使って釣れたデカマスは自分でもガチ食いだ!と動画で叫んでいたのが確信犯過ぎて哀れだった。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357フェザーOKです
画期的な判断。1月に禁止したばかりなんだが。 何でだろ?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357フェザーOK
小学生は。1月に禁止しなかったっけ?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357低評価のやつ
頭悪すぎて笑うしかない。 そりゃ魚釣れないよ。 もしかして合理的配慮が必要だったか。 それだったらすまんな。
-
蓼の海
94今年度のオープン日
皆さん ご無沙汰しています 令和7年度のオープン日が決まりました 4月13日 日曜日になります 年会費は20,000円前年度と同額になります 日釣りも 1日4,000円 変更無しです 今年も 年会員券 日釣り券の取り扱い店は 諏訪市 釣館 松田屋 52ー2545 岡谷市 上州屋 岡谷店 27ー3400 岡谷市 らんかあ倶楽部 22ー7868 入会には写真が必要になります 縦3センチ横2.5センチ 二枚必要です 問い合わせは各店舗にお願いします 蓼の海管理事務所での販売も 同じく 写真が2枚必要となります 蓼の海での 年会員券 日釣り券の 取り扱いは オープン日からとなります オープン当日は 朝8時から11時まで オープンフェスを行いますので別途 参加費が必要になります オープンフェスに参加されない方々の 釣り始めの時間は 11時過ぎとなります ので宜しくお願いします
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357いやいや
お助けスプーンじゃないの
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357否定してないじゃん
どんな釣り方にてもある程度の比率でアレなやついるって書いてるようにみえるんだけど。カッカし過ぎだろ。 クローズしたジローに入ったフライマンがいたのは本当の話なんだろうし本来なら適切に処理してもらいたかったという言い分はわかるけどね。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357惨めだねぇ
思い通りにならないからといって文句ばかり。釣れないのは己の問題で他責にするなよ。 句点のない文章から推測するに同一人物なんだろうがみっともないよ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357お祭り
小学生限定フェザーって何なの?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357特別企画
ジローでもゾーニングして小学生以下の親子連れ限定とかあっても良いと思うんだけどね。もちろんお助けルアーありで。 結果はどうなるか分からないけどこういう取り組みしてるのは評価します。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357公式
小学生はスプーンで釣れないと言ってる。。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357フライフィッシング教室 実釣篇 4
本来は王禅寺の口コミで書く事ではないのですが、これからフライフィッシングを始める方は出来れば他の比較的簡単に釣れる管理釣り場で釣る楽しみを十分得てから王禅寺に挑戦していただきたいと思っています。 釣りを始める方は全員たくさん釣れる事を願って始めると思いますが、王禅寺のジロー池は簡単には釣れないので初心者の方はフライフィッシングを嫌になってしまうのではないかと危惧します。せっかく揃えた道具が勿体無いですよね。 自分もフライを始めた当初はやはりあまり釣れませんでした。毛鉤の種類もあまりない上に毛鉤の流し方からリーダーまで今思うとかなりトンチンカンなセットでやっていましたから釣れないのは当たり前ですよね。 そんな頃にネットで完成毛鉤をいろいろ見ているうちにこれだあ!と思う毛鉤を発見し早速購入して釣りをやってみるとバンバン!とまでは行きませんでしたがまあまあ釣れました。それから釣れる毛鉤を求めていろいろチャレンジして今では中級の下くらいかなと思えるほどには上達できたと思っています。 つまり魚が釣れないと反省も進化も出来ないのです。ジローでは数が釣れないのでデータの取りようがなく自分の釣り方の問題点を発見するのに時間がかかってしまうと思います。なので他のたくさん釣れる釣り場で練習してからジローにチャレンジするのが良いんじゃないかと思うわけなのです。 あくまでも他の釣り場では釣れる感覚の練習でジローはその集大成的な目標にしてはいかがでしょうか?ジローで釣れればその先には大自然の湖も見えてきますよ。
-
足柄キャスティングエリア
846トーナメント控えてほしい←?
何で?トーナメントぐらいやったって良いと思うが?
-
しらこばと水上公園
222倍の料金で良いので倍入れて欲しい。 県の施設なので高額は取れないのかな? でも あまり釣れないと客が来なくなるな。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357スプーン
5g投げてください。店長
-
足柄キャスティングエリア
846良い釣り場なんだが
トーナメント多くなった感じ 人気エリアでも、メーカーと組んでイベントとかやらないと厳しいのかなあ フェザーどうのこうのより、トーナメントを 控えめにして欲しい
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357そんなに釣れない?
ジローでも大漁とまではいかないが、 ポツポツ釣れたよ。 そこまで言うほど釣れないかなあ? 工夫すれば釣れるよ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357客層
悪いなぁ。。 釣れないからでしょうか。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357ジロー池は釣れなくなった
ジロー池に行き6時間釣りやって、完デコ。管理釣り場でデコったのは、初めてです。隣の人は何匹か釣りましたが、ルアーは、まるでどぶミミズのような物でした。それを色ちがいでたくさんルアー入れに入れてました。調べましたら、セニョールトルネードというルアーでした。あとは、ここで使用不可のフェザーを使って、魚を釣っていました。魚、飼料の値段の高騰で、魚の放流料が以前より激減しているのが釣れなくなった主なる原因だと思いますが、セニョリールトルネードのようなまるでワームのような物を使用している人が多いのも、釣れなくなった原因だと思います。スプーン、ミノー等で釣れる、健全な管理釣り場にする為にも、トーナメントで使用不可の物を、イチロー、ジロー池では禁止して、子供、初心者向けとして、サブロー、シロー池のみ使用可にすればいいと思います。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357行った人の現在の具体的な状況や釣果を望みます。 言ってないやつのただの悪口はいらない。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
23571年後
期待してます。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357かいさーもん
おいおい! 甲斐サーモンズタボロって、放流は昨日からやろー(笑) バレバレやなあー ズタボロは既存のやから!
-
東山湖フィッシングエリア
1670ストリンガー
故意に引っ掛けやってるバカップルも見たしストリンガーにイトウやF1数珠繋ぎしたのを駐車場までずるずる引き摺る動画をTwitterにあげて炎上してたバカもいたな。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357フライフィッシング教室 実釣番外篇
先日ちょっと目にした光景ですが、イチロー池で魚が釣れて手前に寄せている最中にルアーロッドの中程をもって寄せている方がいた事です。さらにジローでもフライフィッシングでロッドの中程を持って寄せている人がいました。声かけをしようかと思ったのですがその方はその一回だけで後は普通になられたので特に声かけはしませんでしたが、ああ誰も教えてくれていないんだなぁと思いました。 ロッドの中程を持つのはロッドに対して非常に危険です。最悪折れてしまう事があります。ロッドは全体で衝撃を吸収するシステムで作られているので必ずグリップ部を持って魚を寄せましょう。魚がどんなに暴れても寄せられます。中程を持つとその吸収力が半減以下になって折れてしまいます。余計なお世話かとも思いますが心配になりました。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357負けるなさかさニョロ!
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357フライフィッシング教室 実釣篇 3の続き
フライの引っ張りで気をつけたいのがわりと手前で食いついてくるという事です。これは自分にも完全に説明できないのですが、手前のかけ上がりに魚がいるためなのかあるいは毛鉤についてきた魚が食いついてきたのかはっきりとは説明できません。どちらも可能性があるためです。 皆さんも水が澄んだ釣り場で見た事があると思いますが、毛鉤やルアーの後を追って足元まで来たのにクルリと帰ってしまう魚がいる事です。毛鉤やルアー を餌と思ってついてくるのですが疑っている魚ですね。あの魚が食いつかないのは何かが不自然なのか食いつくきっかけが無いためと思われます。自分の経験ではそういう時に毛鉤を止めるとすぐに引き返してしまいますので何か別のアクションが必要ですね。 水中の様子をよく観察しアクションを研究し確実に魚をヒットさせる、ベテランの皆さんが決して口にしない奥技を自分も考えに考えて会得したい物です。
-
東山湖フィッシングエリア
1670ミノー
オカッパリミノーマンでもトリプルで引っ掛けたデカマスやスレでのイトウをキープしたりしてたのがぎょうさんいたけどな。 ほんの数年前。 それに撮影だけしてイトウやF1放置って連中もな。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2357巻のメーカーで禁止になったの初じゃね
新着口コミ・釣果情報