-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
9102号池シバリ
ルアー&フライで準備しフライのみで、1日遊び~今日は大型魚以外の予定で、2号池のみ! 不思議と1匹目が釣れると余裕が出来て、トイレ行ったり、車にパンを食べに…ヒットする色を探りながらもトラウトガム3センチ黄緑色が連発、黒色は見に来るも直前でスルー!茶色とかペレット色が連発しない? 今回もペレット撒き直前の活性UPのヒット連発するも、ペレット撒き中は全然ヒットしない?タイミング的に色が違うのか? 35cm2匹と25cmのニジマスを数匹、持ち帰り
-
つれないつり堀 つり天国
1614時40分で終了
魚の数が少なく、相変わらず釣れないです。まあ、それが判って行っているので、それはいいのですが、最近5時には完全に退場しなくてはならなくなり、15〜20分前に釣りを終わるように促されます。 それが微妙にストレスです。
-
FISH UP 秋川湖
823色々ひどい
HPの釣果はほとんどペレットの効果&セコ釣りです。 1日に2回放流している事ありますが、1日の放流量は去年以下で少ないです。 客引でイトウ放流していますが、水質が合わないので1週間ぐらいでカビまみれで死んでしまいます。 なぜすぐ死ぬのわかってて放流するのか疑問ですね。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2388サブローでも釣れた
ネオだの、ウキ釣り師だの色々と言い合うのは自由だけどつまらない情報ばかりだから、自分は釣行報告します。 平日行きました。サブローでも釣れてたよ。 隣人だけど、裕に50以上はあるレインボーも掛けてた。ネットインでバラしてたけど。 放流もしてた(放流量はわからないけど)。フライ教室みたいのもやってました。それこそマーカーフライならサブローも可能かと思う。
-
小菅トラウトガーデン
645火曜日に川側で釣りをしてた 少し年の行った夫婦 3匹は甲斐サーモンを持ち帰っていたけど 店側に申告して無いよね。 おばちゃんには甲斐サーモンを何匹か 黙って持ち帰りそうな人が居る。 と話して置いたけど。 次に同じ事したのを見かけたなら 店側に必ず通報するから。
-
朝霞ガーデン
2942マナー悪いフライマンのせいでエリアの先行きが心配になる
このままフライマンが滅茶苦茶なこと続けたら、共用池に大型魚を入れなくなると見て間違いない 俺が管理人ならそうする そんで結局あおりを食うのはルアーマンなんだけど、何でマナー輩のせいで不公平な目に合わなきゃならんのって感じ それでもフライ禁止と大型魚放流取りやめ、どちらやるかっていったら楽な後者やるに決まってるよね 大型居なくなると魅力減ってアングラーのモチベ下がるし、エリアとしての魅力も薄れて集客にも影響出る 臭い付きフライと引っ掛けしてるフライマンは目先の欲望満たすしか頭にないんだろうけど、周りへの悪影響がとんてもなく凄まじいってことに気付いてほしい そういう病気だから無理とは思うがね どうしたらいいもんかね
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2388荒れたんじゃなくて正当な評価へ戻っただけです
釣れ過ぎルアーって何ですか? どんなルアーでも毛鉤には勝てませんよ レギュレーション見直してみてください つまりそういうことなんじゃないですかね?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2388魚いるのにミノーマンにはつらい
大放流って聞いたから行った いくら大量の放流してもミノーで釣れる場所じゃないって再確認したよ 理由は他の人がさんざん書いてるから察してくれ 大げさじゃなくて本当ってわかるから
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2388釣り場自体はそれ程変わってない。むしろサブローは水質かなり良くなり、照明に水車も設置されて改善し、スタッフの対応も良くなったのに、レギュレーション変更発表から突如の低評価連発。むしろイチロー、ジローは他の釣り場でも禁止が多いフロントフック、フェザーがサブローになった事で釣れるようになるはず。 今迄、釣れすぎルアーで釣りまくってた人の一部悪質なのが、レギュレーション変更でジローからサブローに変更され、ここの同じ様な書込みの恨みで低評価連投してるとしか思えん。 ここの同一人物、グループの悪質投稿は無視して実際に釣りに行ってみるといい。経験者ならわかるはずだ。
-
フィッシングパーク竜華池
29参考兼備忘録3
一日で150匹キャッチ出来ました。簡単にタックルと釣り方を備忘録を兼ねて書いておきます。 ルアー:ブラインドフランカー0.5g・0.9g(フックを#10・#8に、カラーはナラヤマインパクトが圧倒的に反応良かった) ロッド:7ftソリッドティップ ライン:エステル0.3号+3lbナイロンリーダー60cm リール:2000番ハイギア 釣り方:ボトムから10~30cmくらい上をやや立ち泳ぎ気味にスローリトリーブでトレース、誘いは極々細かいシェイクを時々入れていく。 残り鱒を相手にしていたためかバイトは非常に小さく、若干ラインが弛んだor張ったような気がする?程度のバイトが大部分を占めていた。 魚がルアーを離すまでが早いので、針先が残りやすいフックにすると比較的フッキングが楽。 以上参考までに
-
朝霞ガーデン
2942引っ掛けの証拠が泳いでるぞ
奥の2号池の大きなスチールヘッド 引っ掛け損ねられて傷だらけ、ボラ用かなんかのトリプルフックぶら下げてるぞ笑 フックが外れる前に誰か釣り上げて管理人にギャング針見せてやれよ笑 ルアー専用池のスチールヘッドはずっと綺麗なのに、フライ共用に大型魚入れるとすぐ拷問受けたボロボロゾンビみたいにされて泣けてくる
-
FISH UP 秋川湖
823マナーなんて無いエリア
ルアーにしろフライにしてもこのエリアでは、数釣りだけが目的で釣り方は何でも有り、酷い場所。 水は汚いし死んだ魚がウヨウヨ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2388レギュレーション変更したら営業妨害の電話やXの拡散が酷いらしい 片端から訴えたらいいのに レギュレーションに矛盾点あるのは事実だけど決めたことにグチグチ言うって悪質だよな
-
朝霞ガーデン
2942知能格差が見える
釣れてる人に横入りしたり、近く入っちゃう人らは、その時だけおこぼれ貰っても後に悪印象しか残らないから、結局大きなマイナスにしかならないっていうことに気づかないんだろうね その時だけの欲望に負けて迷惑かける弱さをもってる 俺も赤羽○プロと質疑応答した時にまともな会話にならず理解もそこそこで終わった たぶんIQが10以上違うから 釣れてる人はプロとして出てないだけでたぶん頭が切れる 上手い人の受け売りだけど、場所と魚の動向を見てまずは強めルアーで寄せる→活性上がって集まったら弱めルアーで次々に拾っていく 一度に複数の状況とルアー、セッティング、カラーもろもろでマルチタスクできるわけよ 一般人以下の頭じゃ無理 俺も出来ないなら最初から諦めたほうがいいと気づいてからはマイペースになって楽になった それに気づかないと、謎のプライドで頭良い人と同じだと思いこむも、現実的な差を見せつけられて挫折し続けるんだろうね
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2013朝から特大2本釣り上げられてて凄い 夢がありますね
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2013最近の日曜日ならバケツでの放流もあるのでアウトレットでもインレットでも良いですよ 放流魚は中層から下を回遊するので3g前後が1番釣りやすいです。 午後は山側イン寄りの駆け上がりに魚が溜まりやすくなるので、マイクロスプーンや縦で釣りやすくなります。
-
朝霞ガーデン
2942ルアーマンもおかしいの多いぞ
フライばっかり責められてるけどルアーマンも大概。 最近見ててヒデーなと思うのが釣れてる人に近寄る奴ら。 俺は下手っぴだから魚目当てで近寄られたことはないけど、対岸から見てるとスゲー上手くて釣れてる人は距離感おかしい輩、視線に入るようにガンつけてるDQNがまとわりつく。 そいつら釣れてる人の近くやキャストライン上に入るから、やられた人はせっかく釣れてるのに移動したりキャストずらしたりで、変に気を使ってて可哀相になる。 一応悪いと思ってるのか威嚇してるのかわからんけど、先行者をチラチラ見てるから確信犯だと思う。 他のエリアじゃそんなの居ても少数だけど、ここじゃ毎回のように変なやつを複数人見るんだよね。 しかも顔ぶれも決まってる笑 フライマンとあわせて癌の仲間だな。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2013日曜日行こうと思うのですが最近の状況はどうですか?
-
朝霞ガーデン
2942癌
まあ、奥の池はフライ禁止でルアー専用にしたらいいってのは皆思ってるよね。 フライマンだけは猛反対するだろうけど。 それに奥の池の奴らが1号池に来ても大迷惑。 まるで朝庭の癌だな笑
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2388もっと根本的な問題だと感じるけどね
水の中の環境良くしないと 釣りに来てるんだからさ笑 ジロー、サブロー閉鎖でイチローだけにして水の周りよくして魚の活性化図るしか無いんじゃないか? 中津○がレギュレーション変更したのに叩かれないのは、ストリームで酸素量が多くて活性高いから。 魚も元気で反応良いので、ルアーしっかり追える活性あるし、色んなパターンで釣れるし楽しい。 反面、こちらは溜池でしかもマナー悪いフライマンだらけで、ルアーに反応悪いとか、いくら立地良くても他の場所知ったらわざわざ来るか?
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2013一部で管釣りブームはもう終焉だと囁かれている。 多分、裏を知っている人間だと思う。 どこの養魚場も魚不足で魚とペレットの値段が高騰して、経費がかさ増しで正直苦しいと思います。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2388結局空っぽなのに貼っつけただけなんだよね
実際と内面がチグハグ それが一番嫌われる 書きこんでる人らの中にも居るね 理想と自語ばかりで一貫性無し 施設にせよ、人にせよ、断トツで一番嫌われて絶対信用されない 共通するのは本人たちは気づかない だって現実を見る力がないから
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2388ウキ釣りの無知蒙昧共に啓「蒙」なんて通じるわけ無いじゃん笑
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2013交通費に釣り券代も払って引っ掛け釣りしてただ魚が欲しいだけの人は買った方が早いよ。 セコい事しないでルール内で釣りを楽しみたいなら別だけど。
-
多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
476スタッフの対応に差がある。初心者が相談してもろくに教えてくれない人がいる。
-
朝霞ガーデン
29422号池のフライマンのギャング釣りを規制してほしい
餌に近づけたほうが釣れるからマッチさせるのは間違いではない。 それより2号池のギャング釣りフライマンはどうにかならないか? フライとルアータックル両方持ってきてる人。 いつもは浮きつけてフライやってるんだが、大きなマスが通りかかるとアユカケ針付いたスプーンを魚めがけて投げてしゃくる笑 ルアー専用池の大きめの魚は傷も少なく綺麗で、放流してからも長期間いてくれるけど、フライ共用の池の大きな魚って傷だらけだし、放流後すぐ居なくなるか死んで浮くじゃない? 生きてても目つぶれたり、白カビ、皮膚が赤くめくれてる。 フライマンの扱いが雑ってのもあるし、ギャング釣りもかなり関係してる。 このまま臭い付きフライだのギャング釣りだの好き勝手やれば、共用池に大きな魚放さなくなっちゃうよ。
-
朝霞ガーデン
2942フライマンからの反論無いねw マッチザハッチが正解ならドピンクや蛍光イエローがなぜ釣れるのか多大な疑問。 でもラインとリーダーの結び目喰って来るのいるから目は良いのでは?
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2013名前入れ忘れてました。 ゆうじですm(_ _)m
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2013私は縦も巻きも、プラッキング、フライもしますが、各々面白みがありやっています。 もちろんキングダムのレギュレーション以内で楽しませてもらっています。 オーナー、永田さん含めスタッフの皆さんと仲良くもさせていただいてます。 そんな私からのお願いがあります。 フライが…縦が…と言った罵りあいは止めていただきたいのですが。 皆さん川場キングダムが好きで釣りたい気持ちは同じだと思います。 中には全くのデタラメを書いている方も見受けられますが…… 他人のことが気になるのは分かります。 その事で鬱憤が溜まるのも分かります。 ですが、こう言った匿名で投稿出来る場所でそのストレスを発散してなんの意味があるのでしょうか? 人を傷つけて気持ちいいですか? 管釣り協会の存在を語って2cm以下禁止とか仰いますが、管理釣り場=管釣り協会のルールが絶対ではないですよね? 村田さんもセコ釣り等とYouTube等で仰ってますが。実際はそういった釣りを始めにやって釣りそのものにハマる人がいるのも事実だし必要と伺いました。 それにレギュレーションを作るのはあくまで経営しているオーナー達です。 それを私を含め一御客であるアングラーがとやかく言うのはお門違いですよね? 話しが反れて申し訳ありません。 もし、キングダムで今までやったことがない釣り方等で気になることがありましたら、気軽に声かけてください。 今週土曜日は午後少し顔出す程度、日曜日は海予定ですが状況次第でキングダムで釣りする予定です。 最近の状況、放流で釣る方法なんでもお答えします。 もちろんその時、私に対して不満等あれば仰ってください(笑)
-
加須はなさき水上公園
358テンカラしてる人は見たけどフライは見たことない
新着口コミ・釣果情報