-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386この釣り場の終焉
魚どこ?
-
那須白河フォレストスプリングス
1838フライよりルアーの切れたラインがいっぱい捨てあるマナーの悪い人はどっちも一緒
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386高評価があると行ってもないのに、低評価連投して被せるとか営業妨害して粘着しておいて、自分が正論と思い込んでいるのが1番厄介。
高評価があると行ってもないのに、匿名で低評価連投して被せるとか営業妨害して粘着しておいて、自分が正論と思い込んでいるのが1番厄介。そんなに正論というなら堂々と名前出して主張出来るはず。自分のしている行為をまともな第三者とか、消費者センターとかに聞いてみな。引かれたり、止められるから。つまり正論で無いということ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386ジロー釣れない
ジロー、スプーンで少々前ですが、 初めてで3時間でゼロ、次行って6時間で2匹でした。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386鳥対策をお願いしたい
ドローン使って鳥を追い払えないかな。 場内の監視も兼ねて。 釣り人や車に落っこちるリスクはあるかもだけどポンドの上だけ飛ばすとか工夫してさ。 あと死魚回収もマメにして欲しいかな。 深いうえに濁りもあるからどうしても浮いてくるのを待つしかないのかもだけど。 とはいえトイレなんかの設備は整ってるし好きな管釣りです。
-
ミッドクリークフィッシングエリア
84正直いうて厳しい spポンド朝から晩までやって赤身ゲットは至難の業
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386経営の負担になってたフェザージグやフロントフックが文句垂れるのはおかしくないか?
フェザーやフロントフックがサブロー池のみになったということは、何かしら問題があったと言う事。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386ナイトフィッシング
ここは夜もやっててナイトフィッシングが良い。魚たちは音に反応するから昼間とは違った釣りができるし、数も釣れるからオススメだよ。
-
川場フィッシングプラザ
222大雪の日に
イトウを1人で6本も釣りあげてる猛者がいる! フラッシュミノーだとそんなに釣れるのか!
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386レギュレーション変更でここまで異常に低評価つけるのも異常だよ。フロントフックのメーカーも魚の値上がり理解してレギュレーション変更も納得している。 基本今のスタッフは感じ良い人多いよ。確かにルアーフライに限らず、魚の扱いの悪いのや、フライに文句つけたくなる気持ちはわかるけど、フライはスペースの関係でサブローのみにしたら他の釣りにも厳しいだろうし、レギュレーション変更に電話でしつこくクレームとか、延々と低評価し続けるするのは完全にモンスタークレーマーなのては。
-
フィッシングパーク竜華池
29狭い了見
自分の釣果を基準にして釣り場にどうこう言うの感心しない
-
リヴァスポット早戸
309先ほどの、評価について
先ほどの記事についてですが、いつもなら評価は星5つですが、今日は、大きいのが釣れてうれしかったのですが、数が釣れなかったので、星4つです。
-
リヴァスポット早戸
309今なら、大きいのが釣れます
本日2月10日(月)、行ってきました。平日月曜だし、土日の釣れ残りがいるかと期待して行きました。 リヴァスポット早戸のホームページを見ると、大きいのが連日結構上がっているので期待感もありました。 結論、釣れました。が、数がつれない。私は、フライですので、いつもなら昼までに30ぐらいは釣れるのですが、今日は6匹。1日券ですが、昼上がりです。 理由は、 魚影が薄い。 そして、 大きいのばかり入れているからでした。 リヴァスポット早戸の方と話をしたのですが、最近は、どの漁協もお手頃サイズの飼育ができていないということらしいです。在庫の大きいのを放流しているとのことでした。いけすのところで話を聞いたのですが、いけすには、40~50cmぐらいのマス類がたくさん泳いでいました。その脇に少し小さめのものもいたのですが、大きいのがなくなったら、小さいのを入れていくとのことでした。 そのため、全体的に小さいのがたくさんいるイメージがありますが、魚の量は少なめの感じです。その代わり、全体的に大きいのばかりです。数は釣れませんが、釣れれば30cm以上、大体40~45cmのが釣れます。 今日釣ったのは、45cm1匹,40cm3匹,35cm1匹、32cm1匹でした。ホームページの写真に写らなくても、釣れれば、全体的に大きいです。 私は、いつもの塩焼きサイズのつもりで、5番ライン、4xリーダーで釣ってたのですが、20匹以上大きなものがかかり、リーダーが切られています。 リヴァスポット早戸の方が言うには、フライだと魚が大きいので針が飲み込まれることが多く、ラインが口でスレて、切れてしまうのではないかと言っていました。。実際、4ポンドでは、歯が立ちませんでした。 ルアーは、スプーンやプラグを噛んでいるので、ラインは切れにくく、上がりやすいのだそうです。 実際、はらわたをさいているとき、隣ではらわたをさいている人はルアーで50cmを超えるのを釣っていました。 実際、行って得た情報ですが、前もって、この情報があれば、もう少し、大物用の太い仕掛けを用意していったのですが、残念です。 フライでの針は、自分で作った、普段使いの針で十分です。フライでは、食いは、それほど悪くはないと思います。 ラインさえ切れなければ、20~30ぐらいは釣れるはずです。 今日昼上がりなのは、たくさん切られたため、用意していた普段使いの針が無くなってしまったからです。 しばらくは、数は少ないが、大きいのを中心に入れていくようですので、それなりに考えて用意をしていった方がいいと思います。特に、フライの人は、切られないように太めの仕掛けを用意した方がいいですよ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386縦釣り禁止ってどこに書いてありますか?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386ここだけ特別にルールが厳しいわけじゃないと思うけど
ほとんどの釣り場はフェザーやワームを禁止していると思います。まれに禁止していないところもあるみたいだけど、どうしてもそういう釣りをやりたい方はそちらにどうぞって感じ。 ここは縦釣りは禁止していないしスティックやトルネードも禁止していないんじゃないですか?フロントフックだけ禁止でなぜそれほど憤るのかわからないですね。あと自分も魚を蹴り込んでるルアーマンを見たけどとても気分は悪いです。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386コロナの時
あの頃ルアーを始めた連中がデタラメな自分ルールでかなりの釣り場を荒らしていた。魚も激減してダメになった釣り場が結構ある。色々な釣り場で感じの良いスタッフがみんないなくなって、客に厳しく対応するスタッフが増えた気がする。聞けばかなり客側に問題がある。 ルアーの陸揚げ蹴り落としをやってる奴は釣り場側に完全にマークされていて、監視カメラでも見られているからこれからどうなるか楽しみだな。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386ルアーに不利なエリア、しかも釣れない
ブームが終わったんじゃなくて、普通に釣りできるエリアなら人来る その証拠にここは閑古鳥でも周りのエリアは大混雑 弁慶みたいに鵜に飲まれないサイズ放して、そのうえでルアー規制ならわかるけど、そんな工夫は一切しないで客に負担強いる 陸揚げして蹴り込むようなフライは放置で、ルアーだけ当てつけみたいに厳しくとか、スタッフの選り好みで客振り回してんの見え見えでクソ不快 しかも釣れないときた
-
朝霞ガーデン
2942スライド無双
ディーパラ強え 強風でも全く問題無し スライドなんて他のスプーンでも入るじゃんと思ってた俺が甘かった 転売屋でも良いから倍出してもキッド欲しい笑
-
フィッシングパーク竜華池
29参考兼備忘録4
一日で100匹キャッチ出来ました。簡単にタックルと釣り方を備忘録を兼ねて書いておきます。 ルアー:状況変化に応じて色々使ったが、強いて挙げるとBスパーク2.9g、ハントグランデ1.3g 釣り方:光量の変化や風の強弱によってレンジやヒットパターンがコロコロと変わる気難しい日だったが、メタルバイブとハントグランデは魚に合わせていけば安定して反応があった。 状況が変化した際に新しいヒットパターンを見つけられるかが釣果を伸ばす鍵になっていたため、大前提としてスプーンを自分の引きたいレンジをきれいに引ける上で、巻き上げ・巻き下げしてレンジやヒットパターンを探っていくのがキモ。 以上参考までに
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
518久しぶりに行こうと思いSNSをチェックしたら「死魚が多く臭い」との投稿があったのでやめた
-
朝霞ガーデン
2942風が吹いたらエックススティックミニミニ
風が吹き表層が波立ち、マイクロスプーン勢が閉口したその時。実は魚たちはプレッシャーから解放され、エックススティックスリムミニが独壇場となる場が完成するのだ。しかし、強風のため釣りは難しい。糸のコントロールができないとぐしゃぐしゃデカパーマとなり釣りの続行が出来なくなる。糸がフカフカ巻きにならぬよう優しい手つきで着水前にスプールを抑える。糸が風に煽られないようにすぐに着水させる。空中にでている最小限の糸の動きでアタリを見分ける技術が必要じゃ。スティック爺さんなどと私を笑う者もおるがしっかり考えて技術もたかめておるのじゃよ。ふぉっふぉっふぉ。 もしレクチャーを希望ならルァー池自販機前の岬で待っておるぞ。ところで加齢臭はわしは毎朝新河岸川の水を浸したタオルで寒風摩擦をしておる。なので加齢臭は漂わせたことはない。レンギョが腐っていた時は酷い思いをしたがのぅ。 そして馬糞の臭いがわかる若者よ。もしかして同じ長野の生まれかの?桜肉の味が懐かしいのう。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386見放されたかもな
神奈川や山梨の穴場がめちゃくちゃ混んでた 見渡すとここの顔見知り多い笑 見切って別に行ってるのはみんな同じなのね 休憩室で話したけどみんな言うのは書いてあるようなことだよ 数年とはいえ足繁く通って裏切られた感がある
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386今年は特に悪い
鳥がかなり多い! 糞がたくさん落ちてきて、落ち着いて釣りをしてられない。以前からも居て魚を追っかけ回していたが、そこまで糞を気にするレベルではなかった。 今年は行くたびに何度も危ない思いをした。 あと、まだ真冬だというのに水質が非常に悪い。 1、2時間でガイドに汚れがびっちり!ラバーネット浸してあっただけで汚れがびっちり! いくら養殖魚だからといっても、生食しても大丈夫なのか?って思ってしまうレベル! 11月くらいまではそんなに悪くなかった。いくら、毎年徐々にマッディになるエリアと言えども、急激に水質が悪化したきがする。設備的?環境?で何か異変があったんだろうか? 水質の悪さは、いつも利用してる人なら、皆さん感じて居ると思う
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386ビギナーには難しい釣り場
ここはイチローもジローも水深が深いので魚がいる深さや逃げている場所を見つけるのが難しい。しかも鵜がかき回すからさらに難しくなってる。ビギナーや考えて魚を探せない者には難しいだろうな。 魚がいないと感じるのならよほど釣れないんだろう。トンチンカンなレンジに投げててもバイトすらないよ。もっと初心者向けの水深が浅い養魚場の生簀みたいな釣り場に行った方が楽しいんじゃないないか。何も考えなくても釣れるだろうし。 ジローは特に難しい釣り場だから釣りをやっている間は考え事が多すぎて6時間なんてすぐに経っちゃうし、そうやって釣れた1匹は本当に嬉しいもんだぜ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386マッディで見えないのに居ないと断言するのはどうかと。放流もしてはいるし、釣れなかったという言い方が適切なのては。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386日曜のジロー
日曜でルアーマンぜんぜん居ないの初めて みんな釣れなくて別行ってるって聞いてたが納得 まず肝心の魚が居ない たまに頭が白カビでヒレボロボロの死にかけが岸際とおるだけ 鳥が潜ってたまに魚くわえて飲み込むの見る 食われる恐怖でルアー追うどころじゃないだろうな 大物はF1の死にかけしか居ない 釣るものがない 管理釣り場としてどうなの?ってのが現状
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386ルアーで釣る魚がいない
小マスは鳥に大半が食われておびえて釣れない、大マスはフライマンに殺されるか陸揚げ蹴飛ばしリリースでカビだらけ 来ても大金払ってキャストする以外何もすることない
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386いかにもの方も
すっごい沢山スプーンストックして商品棚みたい。服装もいかにもの方、ジローで、6時間で、4匹ぐらいでした。ローテーションもしてました。 ジローで、スプーンで、18匹はやっぱり釣れない、難しいですね
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386スプーンのローテーションや巻き方の勉強したり、釣り場でしている講習会を受けたり、誰かに習ったり、インストラクターの人に聞けばいいかもしれませんね。イチロー、ジローはフェザージグやフロントフックなど使えないので、ルールは事前に確認して下さい。 朝や夕方、夜、天気の悪い時、平日など人の少ない時に行くと少し釣れやすかったりします。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386下手な人はジローで18匹はスプーンを巻くリトリーブゲームなら難しいと思います。基本が出来ればイチローなら可能かも。事前にサーチやスプーンのろーてーの仕方勉強したり、永井さんとかインストラクターの
新着口コミ・釣果情報