-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386問題点わかってる?
ここと違ってレギュレーション変更して叩かれないエリアいくらでもある なぜか考えてみ?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386それこそ虚偽
放したときはヒレピンでも小さいのは食われて大きいのはフライがズタボロにするじゃん
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386縦釣りは禁止されていない
ルールをよく読みましょう! フロントフックは禁止だけどルアーを縦に落とす事自体は禁止されているわけでは無い。フックの位置を変更してください。ルールを読まずにダメ釣り場的は発言は悪評連発ウソ垂れ流し人と同じように見えますよ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386需要あるのか?
ミノーで釣れないとき最後15分だけ縦やってた ぜんぜん釣れなくなってしかも縦禁止で行く意味無いなってなった 友達連れてくにもビギナーじゃ無理 よそ連れてく 近い以外で通ってる人の理由を聞きたい
-
伊古の里フィッシングパーク
290管釣り歴1年未満の素人ですが
10回ほど釣行し、ボウズになったことは1度もありませんが…。 (うち放流日に当たったのは1回) もっとも、半日でツ抜けも未だに未経験なので「釣れる釣り場」とは言い難いかもしれませんけどね(笑) 施設に文句をつける前に自身の釣りを省みたらどうなんだろう?
-
FISH UP 秋川湖
823ここの釣果報告で飛び抜けてる釣果は、このスプリットショットを使用した物か、ペレットルアー(豆系)です。 釣れてる人をよく見ると、豆ルアーを水面に叩きつけるようにキャストします。この音で魚がペレットと勘違いして寄ってきます。 こんなセコ釣りして楽しいのだから、羨ましいです。
-
エリア21
118簡単ではないけど
難しいかっていうとそうでもないかな サクラマス多めだから動きのある釣り方の方が釣れるイメージ のんびり焦らず一人で静かに釣るのに良い釣り場
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386鳥対策
イチロージローの間にホロ系のヒラヒラをつけてた(前には無かったような) あと、まえにゴロー池の脇に風で回る鷹の模型が吊るしてあったけど、増やすのはどうだろうか? 雷管ピストル(運動会のピストル)など、安全性に配慮して、貸出制とか設定設けて、客も自身で鳥対策出来るようにするとかどう? 石投げ込まれるよりはいいでしょう。 今年は特に鳥が多い!
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386鳥対策
批判ばかりでは無く鳥対策に考えがあるなら披露して見ては? 釣り場側は許可が出なくて手詰まりらしいんだけど、効果的な手があればどこの釣り場も受け入れてくれると思うよ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386鳥対策しないで放流は無理がある
フライでも釣れないぞ 先週なんて放流日なのに1時間に5匹 トラック放流した途端に10羽位がダイブして踊り食い ものの数分で30匹以上食われてる それが1日なら何匹やられるのか 釣れる魚は3、40センチあっても鵜に噛まれた跡がある 30センチ以下のサイズは全滅だろうね それでもルアーよりはマシ 釣れてないルアーマン達が釣るたびに恨めしそうに見てくる笑
-
東山湖フィッシングエリア
1674管理釣り場なのに管理されていない最悪の釣り場
本当に釣れない 桟橋に大物が少しだけついてる 桟橋は歩きながらトローリングする人らがノイズ 落ち着いて釣りができない 前は魚が回遊していたシャローは魚影がゼロで鳥しか居ない 広いけど釣れる場所が狭い トローリングミノーマンが邪魔で釣りにならない
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386羽毛素材以外は釣れないと思う
フェザーなら釣れるかも フロントフックはスプーンだから釣れない クランクベイト巻いたほうが早くないか? 結局魚が食われるか食われない大物は傷だらけで釣る魚が居ない
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386↓
それでしたら、他に行くしかないですね。 フェザー、フロントオッケーなところを探して下さい。
-
朝霞ガーデン
2942旧ヘラ池さっそく大荷物場所取りおじさんが来ててワロタ スタッフ苦労するぞー ここみたいに素っ気なく対応出来ないからな
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386ジローは釣りになりません
F1ニジマス"特"大じゃなくてせいぜい大 放流数減ってるし放流後すぐにフライになぶられてボロボロ死にかけ 小さめは鳥が食って即消える ルアーだと狙う魚が居ないのに金とるし、小さなフライ針は規制しない ルアーなら1000円でも高い
-
308Club
146塩焼き
無性に サクラマス塩焼き食べたくなりました。 1年以上伺っておらず まずサクラマスが釣れるかが 心配事です。 もう少し温かくなったら 伺おうかな
-
朝霞ガーデン
2942ここの一番の長所はフェザージグ禁止
ここはフェザージグ禁止でマナーがそれなりに守られてる 弁天◯はフェザージグOKにしたもんだから、プールトラウト行ってたマナー悪いフェザーマン共が押しかけてきて大迷惑 毛鉤OKにすると後で地獄見る
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386ジロー時速5で
良く釣れる日だなと思う。 飽きっぽいからちょっと釣れると使いこなせてないのをあえて使う癖があるからトータルはあんまり伸びない。 鳥のせいなのか陽当たりなのか短時間でころころレンジ変わるから地味に楽しめてる。 水質は良いとは言えない。特に今シーズンは。良く分からんけど地下水もジャブジャブ使えるご時世ではないだろうから仕方ないけど、水が悪くならないようにデッドにならない扱いしようぜ。 ルール変更と水質悪化の因果関係は正直わからない。釣り方よりも持ち帰り数制限のようにも思えるけど評価できるネタもないから分からない。
-
FISH UP 秋川湖
823おそらくドライフライで使用するフロータントを染み込ませてると思います。 ある程度の時間に水に浸かると浮力が落ちるので、浮力を復活させる為に使用します。 おそらく自作の物を使用しているので耐久性はないと思います。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386管釣りですから
管釣りで価値ある一匹。それは極端過ぎな気がする。 ジローで、口でなくスレで二、三匹はいけるのではと思う。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386↓
↓あなたわかりやくておもしろい人だね(笑) 色々と引っ掛けるとすぐ釣られちゃうね。 そろそろ、また釣りに出かけたら? イチローでも、ジローでも、サブローでも そして、釣行報告してよ。 価値ある1匹が釣れるかもよ(笑) 敵意、無能?何言っても構わないけどさ。 釣り行ってみなさいよ。 釣り人なら、釣り行ってルアー投げて、それだけでも、楽しいと思うんだ。 勿論、釣れてたら、尚更、楽しいし嬉しいけどね。
-
FISH UP 秋川湖
823たぶんフェザージグに集魚材を染み込ませたもの
ペレットで15分釣れないってことはないだろう ペレット型の脆いスポンジか何かに集魚材を染み込ませていたのでは? 足◯で前例があって禁止になりかけてる 見て見ぬふりってのもひどいな
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386↓こういう単純な質問者は
どうせ自分に都合の良い答えしか認めない あとは敵意むき出しで拒否 人語話せるのにそのレベルが来るエリアって本当に怖い
-
Oyama Water Park(小山ウォーターパーク)遊水園
66日曜日に
初めて日曜日に行きました~フライフィッシングなので、D池南側のみですが、移動する事も無く良く釣れました 定番の赤色eggモドキで連発!別の色は反応するもフッキングしない!トラウトガムを3cmに短くしたペレット色には反応せず、赤色系でした。 前回から1年以上だった為、新たにスタンプカードをもらいました。 頂鱒は夜ご飯に刺し身で食べた
-
FISH UP 秋川湖
823違うように見える
ペレットらしきルアーマンは釣れなくても15分おきには交換していた ペレットらしきものは外れて針だけ 釣れたらほぼ交換 フライ素材ってそんなに脆いものなの? しかも写真取るときわざわざクランクベイトに付け替えていた あまりに怪しいので周りも不審気味 ペレットフライがあるのは知ってるけど1匹釣ったらほぼ壊れるの?
-
白州トラウトフィッシングエリアShylph(シルフ)
14数は釣れます
20~25㎝程度のレギュラーサイズのみですが、数釣りなら魚影はかなり濃く、放流も定期的に行われているので釣れると思います。 小規模ポンドなので大型魚は取り込み際にまわりに迷惑をかけるからという管理人さんお考えがあり放流されていませんが40㎝程度ならまわりに迷惑をかけずに釣ることは可能ですので、放流時1匹程度でもいいので40㎝クラスのトラウトを放流してほしいと思います。現在はレギュラーサイズしか放流していないのでいませんが、もしかしたら大型が出るかもと数釣りに加えてますます楽しみが増えるのでどうかご検討をお願い致します。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386たくさん釣れても
事実、たくさん連れても 虚偽だ、何だというでしょ! たくさんの感覚も人それぞれ、午前中でつ抜けしらたくさんと思う人もいる。30超えでまあまあと思う釣り場もある。 釣れた人は必勝法を教えたく無いと思う人も居れば、寛容な人もいる。 とりあえず、今週平日ジローに行くから、ありのままを報告しようかと思う。
-
川場フィッシングプラザ
222フラッシュミノー
イトウの釣果よすぎじゃない? 真似して買ってみるかな
-
FISH UP 秋川湖
823ペレットのように見えますが、巻いてる物はフライの素材です。 仕掛け自体はバス釣りのスプリットショットみたいな物です。 そこまでして釣ろうと思いませんが、レギュレーション的には全く問題ないです。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386おかしな屁理屈
まー言っても無駄だな。 単純に釣行状況、雰囲気や釣果などの情報交換の 場であって欲しいだけなのに
新着口コミ・釣果情報