-
FISH UP 秋川湖
823そりゃあ複数のオーナーから直々に聞いてるから詳しいよ
一番の目的はまともに投げられないビギナーに一匹でも良いから釣らせるため ついでに魚いねーぞって受付で吐くオヤジ、魚いねーぞって口コミする輩が居るから、論より証拠で魚集めて見せるため 釣るにもドカドカまいていいとこ数分じゃん たかだか1、2匹のためにレンジめちゃくちゃにしてどーすんの?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386おお、フライ貴族様がいらっしゃった
人を賊扱いするとは貴族とお見受けする それじゃフライフィッシングってのは、最終的にセコい毛針に頼った釣法でないってことを具体的に教えてくださいませんかね? 卑しい賊にはタックル、格好どう頑張っても先っぽにみみっちい毛ばりつけてるんじゃ、結局セコい毛ばりだよりで自己陶酔の痛い釣り方にしか思えんのでね
-
FISH UP 秋川湖
823ずいぶんペレット撒きの効果に詳しいな、やってるの自白してるんだろ?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386マス用仕掛けにフライはヨリモドシの下に付けんの? ヨリモドシ切ってそこに付けんの? レギュレーションだとヨリモドシ禁止してないから下につけたほうがいいか しょっちゅう飲まれるからハリス交換楽だし
-
FISH UP 秋川湖
823ペレットまきは魚入ってるの見せるため
ペレットまきって魚たくさんいますよって客に見せるためでしょ? ペレットフライ使っても数匹釣れて元通り 魚いねーぞ!って騒ぐクレーマー黙らせるためのショーだよ
-
FISH UP 秋川湖
823ペレットまいて釣れるルアーとフライの種類
バベ◯ンみたいに丸くて泳がないルアーならペレットまいても意味あるかもな フライは浮く茶色い木の棒みたいなのを針に付けてる あれはもろペレットだから釣れる ペレット系って呼ばれる豆スプーンでも平たくて泳ぐやつはペレット撒かれるとそれまでのパターンが崩壊する 基本的にルアー使ってるのにペレット撒かれると、レンジが変わる、特定の色と形に集中するわで最悪なんで営業時間中にペレットまきはやめて欲しい
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386マラブー、エッグ、ガム使ってる人はトラウト抹殺目的
マラブー、ゾンカ?、エッグ、ガムは入ってる魚全部釣れる さらにインジケーターまでつけてんだから魚抹殺しにきたようなもん ルアー禁止しといて上のフライ禁止しないエリアがあるって信じられるか? よっぽどフライに魚を抹殺してほしいんだろうね
-
那須白河フォレストスプリングス
1836ホンモノは現実世界が見えないらしい
アナタが人生で出会った誰よりも的確で為になるアドバイスしてるのに受け入れられないってホンモノだね ああそうか、アナタはバカを隠すためにプライドだけ高くして逃げ回ってきて、他になにもない それでその歳まで来ちゃったんだね これじゃあ言った方も馬鹿になっちゃうから誰も何も言わない 親御さんかわいそ
-
FISH UP 秋川湖
823やはりフライは砂やペレットを撒いていた
出ました! お得意の◯◯もやってるーって言い訳 つまり元ネタが真実って白状したようなもん ルアーでペレット撒かれるとレンジが変わるからむしろ邪魔 それ知ってる所はまくときに声かける そんなことも知らずに自爆笑
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386本当に釣れるフライ釣法
普及といいながら、ウンチク垂れたいだけの顕示欲オッサンが邪魔なんで、真に釣れる方法を教える 小難しいラインだのループだの格好つけた話は全部詐欺まがいのカッコつけ いわばナルシストのマスベ 真に受けて実行するとバレてるから恥ずかしいぞ どんなに高級タックル使おうが、格好だけ飾ろうが、 魚つれてくるのは、さきっちょについた毛くずみたいな毛ばり みみっちい毛くずにちっこい針つけてんだから食いつくに決まってる アマゾンで6000円の3番か4番のタックルセット買う 釣具屋で数百円のウキ付き川釣りセットを買う それの針を切って代わりに マラブー エッグ ガム のどれかをつける 針に毛玉を接着剤で止めた雑なもんでも、売ってるボッタクリでもそんなに変わらない 居ればいるだけ食いついて釣れる抹殺兵器みたいなもん ウキ動いたらアワセりゃあっという間にスカリは満杯 ルアーで釣れない高級頂マスも大型魚もぜーんぶ根こそぎ
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386フライフィッシング教室 上級者の世界篇 1
フライフィッシングを始めようかと思い始める方が少しでも増えてくれたり、考えていただければ幸いと思い書き始めたフライフィッシング教室ですが、自分のようなヘタレ中級の下の人間がおこがましいことばかり書いています。内容的にも?と思われることもあったと思いますし、特に上級の皆さんからは笑止な内容もあると思います。自分も向上出来る様に努力しますのでご意見ご鞭撻をお願いします。 さて自分が見てきた上級の方々は皆さん押し並べて全てに質素な印象です。決して目立たず奢らず温和で優しい印象です。それは釣り方から魚の扱い、道具類、服装に至るまで全てに共通した印象です。 上級者様のフライフィッシングのキャスティングはあまり音がせずロッドスピードも緩やか。それでいてフライラインが何かに引かれているかのように空中をスルーーーーと伸びていく様は芸術的とも思える様です。ヒット後の魚もあまり暴れる事がなく右に左にゆらりゆらりと引き寄せられてきて他人様の方にもがくことなど無い感じです。自分はといえばまだまだ力んでウリャーとばかりにキャストしてヒットすると魚がびっくりして水面を1m以上もジャンプする事が多い力づくで引き寄せるヘタレです。魚がびっくりする原因のひとつに太軸の針が影響しているのかなと疑っていますが、細軸でうまく引き寄せる自信がなくて躊躇しているところです。 上級者様は道具類が少ないのも特筆物でほとんどの方が小さな毛鉤箱一つとカバン一つロッドも一本だけ、使い古されたランディングネット一つといった軽い荷物でヒョイとやってきます。自分はと言えば大きな道具箱に満載の毛鉤、フローティング用のロッドとシンキング用のロッドという2本体制。大きなランディングネットに椅子という両手に持てる限界の装備で入ります。何故装備をあれほど削れるのかは想像するしかありませんが、おそらく経験に裏付けされた季節毎に釣れるシステムを熟知されていて余計なものは持ってこないのでは無いか。自分もたくさん持ってきている毛鉤の95%以上はその日に使っていないものなので不要なのは分かっているのですがやめられません。 幾人かの皆様に毛針を見せていただきましたが、普通の毛鉤が多く自分の毛鉤と何がどう違うのかまだ掴み切れていません。サイズは小さめかなくらいしかわからないのですがまだまだ魚を誘う秘密が隠されていそうです。 毛鉤の動かし方は特段変わったところはありませんが、チョイチョイと誘うやり方にも秘密はありそうです。同時に同じような場所にキャストしても上級者様の方は横で倍以上ヒットさせるのでめげますね。 服装も地味、決して声は出さず話も最小限。いつやって来たのかいつ帰られたのか気づかないこともあるくらいです。この自然に溶け込んだかのような振る舞いはのちに語ろうと思っている他の釣り場では重要な意味を持っていることを知らされました。初級篇で語った服装にも通じる上級者様の振る舞いで服だけではなく存在を溶け込ます自然と一体になってると思わせる佇まいですね。さらにこれはちょっと不可思議というか本当か?と思いますが釣ろう釣ろうと気持ちがギラついているとヒットせず、よそ見をしている時にヒットする現象があるように感じます。そんなバカなとも思うのですが皆さんはどうでしょうか?まさか魚に気持ちが伝わる?そんなまさか?
-
FISH UP 秋川湖
823ルアーマンもやってる
俺が見たのは本物のペレットを撒いていた。そいつの前だけ異常に水面が泡立ってるから何だろうと見ていたらポケットからペレットを撒いていた。俺が見ているのに気づいてそそくさとどこかに消えていった。 浅ましいヤロウはどこにでもいるもんだ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386運営
レギュレーション違反のフライ教室、放置ですか?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386フライフィッシング教室の投稿
何だか哀れだねー フライマンだろうがルアーマンだろうが 普通に情報交換出来ないもんだろうか
-
那須白河フォレストスプリングス
1836またバカが釣れた笑笑入れ食いだぁ〜笑笑
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386フライフィッシング教室 中級篇 9
そろそろ中級篇も締め括りかなと思いますので一番細かい針の話に行きましょうか。これは後に出てくる上級者篇にも通じてくる話ですね。 自分は王禅寺では釣り方で針のサイズを変えています。 すなわち浮かせて釣るときは#12〜#14くらい、沈めて引く時はアピール強めの#8で。沈めて待つ時は#8〜#12を使い分けています。当然各サイズに合わせて釣れそうなタイプの毛鉤を巻いてありますので道具箱は毛鉤ケースでいっぱいです。 釣り針はベテランの皆さん思い思いで使われているようで、同じ軸みたいな方は見当たりません。自分の現在のこだわりはゲイブの幅です。他のシャンクやベンドやスロートは針なりで特にロングシャンクが良いとかはまだ感じた事がありません。毛針を作り始めた頃にヒットしてもスルッと抜ける事があって魚の噛みが浅いと抜けるんじゃ無いかと想像してゲイブが深い針を使っています。ただ魚が甘噛みしてる時に違和感を感じて離す事があるかも知れないのですがその辺りは個人差という事で優先順位をこうしています。 軸は太軸を使っています。賛否がありますね。太軸はドライフライには不向きです。ドライ用に別の針を用意すれば良いのですが根が不精なので同じ針でやっています。これは上級者に叱られる行為ですね。こういうところが上級と中の下の差だと分かっています。根が粗野な人間は釣りには不向きだと分かっているのですが修行が足りませんね。 以前他の釣り場で70cmクラスを釣った時にこの太軸の毛鉤が一回で見事に伸ばされていました。自分程度の魚とのやりとりレベルでは細軸で70cmクラスを上げる事ができません。なのでずっと太軸を使っています。 針もメーカーや色は個人差で考えがあると思います。自分が使っているのは毛鉤用針で一番有名なメーカーです。そのメーカーのいつもの針がなくて仕方なく他のメーカーの針を使った事がありますが、スロートの角度が甘いなあと思っていたら案の定バラシが連続するので使うのをやめてしまいました。 #8の針もでかいですよね。そんな針を使うのはここ王禅寺だけです。他の釣り場では#12以下の針しか使いません。理由は王禅寺ならではの水の濁りです。毛針を沈めている時にあまりに目立たないと釣れないような気がして大きくしました。 いろいろ書きましたがほとんどが王禅寺専用の考え方であり道具の話です。他の釣り場ではこことは違う道具や毛鉤が必要になりますし、王禅寺にいらっしゃる上級者の方とはまた違う神がかった仙人みたいな方がいるので上級篇ではその辺りの逸話や自分が見聞きした話ができればと思います。
-
FISH UP 秋川湖
823秋川の木の実パターン
還暦位のフライマンが鳥の糞に混じった木の実を拾い集めてた 何してんのかなーと見てたら、周りをキョロキョロ見ながらそれ撒いて水面がザワついたら速攻でフライ投入して大物釣ってた アマゾンの原住民がやる木の実食う魚の釣り方を真似してんのかな? 常人なら一生思いつかないパターンだぜ 天才か?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386フライやってる時点で恥も外聞もねーよ笑
いくらカッコつけてもな~んにも中身ない、結局ゴミ粒みたいなみみっちい毛針頼りの釣りじゃん しかもウキつけないとアタリとれないのが半数以上笑 基礎レベルがルアーとは根本的にちがうのよ もともと西の単細胞白ブタどもの漁が進化もせずきてるのが真実 俳優みたいな白ブタがやるからカッコつくけど、黄色い猿がいくらカッコつけてもナルシストのマスベ 違うっていうんなら具体的に反論できる?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386無知で品が無い粗野なヤツがいるのはわかっているけど、大っぴらに広言できる無神経さは生まれの悪さか育ちの悪さか両方か。 自分の恥を理解できない無知っぷりには驚きを通り越して惨めな遠吠えにしか聞こえないな。
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
305少し改善された
この系列のもう一つのほうの落ちっぷりを見てると、鹿のほうがだいぶマシになったと思える 少ないけど魚居るし、スタッフも若くなってマトモ寄り 死にかけ多いけどインジケータ禁止するなど寺よりマシ 湖の魚影も悪くない 寺が近年並外れてダメダメってのが大きいけど笑
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386フライ超勝ち組編
タックルやウンチクに頭使うのは頭ワルワルな証拠 肝心なのはさきっちょについてるちっこい毛針だから マラブー、エッグ、ガム この3つは乱獲のために生まれた殺魚兵器 十万超えのタックル使おうが、数千円のボロタックル使おうが、これつければサルでも馬鹿でも居るだけ釣れる乱獲コース 逆にこれつけないと高級タックルでも釣れないなんて普通 フライなんていくらカッコつけようがしょせんみみっちいセコ釣り レギュレーション内で極限までセコいことしたもんが勝つ
-
朝霞ガーデン
2942時々行くけどそこまでマナー悪く無いと思うけどなぁ。(自分が行った時限りですが) 自販機横から被せてキャストしてくる人はちょっとうざいけど… まぁ違う場所違うけど栃木のエリアでフライ爺さんに引っ掛けられて以来フライマンには近づかないようにしてるけど。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386フライフィッシング教室 中級篇 8
フライリール にも触れておきましょう。 初級篇の道具の時にフライリールはラインを貯めるためのものなので安物で大丈夫と言いましたが、使用目的では正解です。無理に高額なものを購入する必要などありませんが注意点はあります。それはロッドの指定番号に合わせたフライ専用リールを使うというものです。ロッドが4番だったらリールも4番用でラインも4番を使うという事です。これは中級の話では無く初級で話す事でした。すみません。多少の番号違いは融通が聞きますが、自分の感想としては番号違いはやはりマッチングがイマイチだなと感じました。 では高いリールを使うと釣果が上がったり他に良い事があるのかと言うと無いんじゃ無いかなぁと貧乏人の自分は思ってしまいます。しかし安いリールの中にはクリック音が無いただのドラムみたいなリールがありますが、自分の経験上こう言うリールは巻いた時にライントラブルが多いような気がしますがどうでしょうか? 自分の好みはやはりハーディーのディスクドラグタイプが好みです。クリック音やリールのガタ付きの無さやドラグ調整のしやすさなど、自分にとってはやはり一級品じゃ無いかと思っています。他社もいくつか持っていますがやはり及ばない感がありますね。あくまでも個人の主観です。 リールはロッドとのバランスが大事で重いとキャスティングに影響します。なのでどのメーカーもリールの軽量化とガタの無い工作精度と巻き心地を追求してどんどん高額になっているような気がしますね。 最近の流行はラージアーバータイプが主流でラインの巻グセを少しでも緩和しようと言う事だと思いますが、リールの径が大きくなりがちで初めは手にあたってちょっと嫌でしたが何とか慣れました。 以前に遊びとカッコつけで50年くらい前のクラシックリールをオークションで購入して実際に使って見たのですが、すぐにライントラブルを起こしてしまいドラムをバラしてメンテしようとしたら小型のネジ回しがないと外せない事がわかり現場でのメンテは諦めた事があります。やはりにわかに気取っても恥をかくだけで新しい物がいいと言う事ですね。お恥ずかしい。 その他の注意点として絶対に乱暴な扱いは禁物です。かなり繊細な工作精度で作られているのでぶつけたり地面に落とすなど持ってのほか。魚の取り込みの時に地面に直置きもよく無いと思います。砂埃りが侵入すると後々ガタ付きの原因になります。ルアーのスピニングリールも地面への直置きはガイドの傷付きの原因になるので禁物ですがフライリールも埃の侵入は禁物なので大事に扱いましょうね。 そういう丁寧な所作がベテランの方々の優雅な振る舞いにつながっているんだと自分も励んでいます。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386無知の壁
物事を知らないあるいは知ろうとしない者はそれ以上に進歩する事ができない。それが壁なんだよな。 フライ に限らずルアーやその他の釣りでも無知な者やそのせいで乱雑な者は結果など出るはずも無い。そのせいで他者のせいにしたり施設のせいにしたりして憂さ晴らしをやってるけど、何も投稿していない大多数の人は相手にもしていないんだよ。哀れなんだけど哀れむ気にもならないな。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386制限匹数守ろうね
毎回、スカリパンパンとは大したもんだ! ちゃんと制限匹数守りましょうね。 それとも5,6匹しか入らないやつ? レギュレーション守れる人が大原則だと思います。
-
朝霞ガーデン
2942一緒くたは良くないよな、うん
フライが全体的にダントツでマナー悪い フェザーは一部のチームがマナー悪い 豆はほんの一部だけマナー悪い、全体的にむしろマナー良い それで良い?
-
FISH UP 秋川湖
823一部だから何なんだよ笑
フライマンが石まくのは有名 本人はバレてないと思ってるのが最高に障がい 周りには気づかれてるし冷めた目で見てる 関わりたくないだけ 砂利撒いて子どもが真似して親に叱られてるの見た 某埼玉の庭では魚さばくと石パンパン笑
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386フライ超級者編
いろいろごちゃごちゃ言ってる痛いのが居るが全部意味ないから 本当に勝ち組になりたいならこれを読め 乱獲フライのエッグマラブーガムどれかを、ベリーで百円かそこらで転がってるマス用仕掛けの針切ってつける ラインはいつ買ったかわからないボロボロのダブルテーパーを半分に切ったやつ、タックルはクソ安い4番中華ロッドと半分腐ったリール 投げずにひたすら手前のブレイクに置いとく これでベストにテンガロン?ハットでビシッと決めたルーミスだか高級タックルでナルシストに竿振ってる上っ面野郎の10倍釣れる ブランドマスも色物も全部根こそぎよ スカリは毎回パンパン さばき場では周りから凄いですね!と称賛の嵐 高級タックル使ってるやつは満足に釣れなくて店員に愚痴垂れる横でホクホク顔で帰るってわけよ これ以上の勝ち組ってあるか?
-
朝霞ガーデン
2942毛とか豆とか何でも一緒くたにしか見られない連中が何を言ってんだかな。もっと個別にマナーの悪い奴を取り締まらないと改善しないんだよ。一緒くたに批判してる奴は所詮他人事としか見ていなんだよ。お前が悪い奴を注意して見たらどうだ?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2386お金払う価値なし!!
池の管理ができてません。藻が多く、毎回フックに付いた藻を取ら事になります。スプーン、クランク等を使う、トラウトフィッシングの定番ルアーでは、ほとんど釣れません。釣れるのは、トルネード等の子供騙しのような、ダサいルアーとは言えない、餌のような物です。昨日も、私はスプーン、クランクを使って6時間やりましたが、弱いバイトかま3のみ、結果、デコりました。私が見た感じ、ルアーもフライの人も、全体的に釣れておらず、唯一、一ヶ所だけ二人連れの人が多分2桁
新着口コミ・釣果情報