新着口コミ・釣果情報

  • フィッシングリゾート上永野

    1045

    管釣りでロールキャストで25mも飛ばしてる人見たことないわ。この嘘つきやろー

    • 匿名
    • -
  • 中禅寺湖

    674

    明日の夜に

    ライトをいくつか置いてと 文句言われてもどこかやれるだろ

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1828

    インレットw自己中が走って行く場所www

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2126

    知恵遅ればっか

    しょーもない話ばっかりしとらんで釣り場とか釣果のこと書かんかい 値上げするならスーモン増やせ 下池インレット周り以外轟沈 上池満員電車 ストックヤードにスーモンおらんかった 釣れんやんけ

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2940

    簡単に釣れるけど

    初めて朝霞ガーデンに来ました。思ったよりか釣れたよ(笑) 何処よりも簡単に釣れるから つまらない 常連さんが邪魔してくるので ここには、来ませんね 2時間で二桁余裕です。 お試しあれ

    • 初心者です。
    • 5.00
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1828

    インレットに入れば誰でも釣れますよ

    • 匿名
    • -
  • 高萩ふれあいの里フィッシングエリア

    78

    釣り場は良いところなんだけど、ここ数年は混むしマナーが悪いから行くなら平日か天気の悪い日にすれば結構違うけど、ここまで行くなら栃木、福島方面に行った方が値段も人も少しマシになるね

    • 匿名
    • 2.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2357

    生き物なので急な気温の変化、水質の変化があった時は魚の活性が変わることは自明の理。それを知らずに対応できなければ、うまくいかない。釣りはその状況にどう対応するか。インストラクターの人に聞いてみたらどうですか。下の人は書いたのは9時頃だからまだ3時間だけどな。

    • 匿名
    • 4.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2357

    気温下がっても釣れない

    気温下がったら下がったで水質悪化 魚は少ないやる気ないで詰んでる インスト常連でテクニックとか言う人はこれで釣ってみろ

    • 匿名
    • 1.00
  • 高萩ふれあいの里フィッシングエリア

    78

    俺も行かなくなった値上げもしたし 塩焼き代も高くなったし捌き代もだよ。 昔は穴場な釣り場だっかけど今はメジャーになったし沢山人居るし行かなくてもいいな、

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2357

    釣り堀ではなく動物園

    4700円で鳥と投石する毛ばり原始人を見る釣り場 魚はプロならちょっとだけ釣れます

    • 匿名
    • 1.00
  • 中禅寺湖

    674

    もうすぐ解禁ですが、前日から場所取してるんですか? 去年は夜の内からランタンやライトが置いてあったので。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1828

    自称プロ気取りのルアーマンお前良く見かけるけどさ、 竿沢山持ってきて自慢なの?釣れたとこ見たことないけどそれに場所変えすぎwww

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2357

    巻きの釣り、お助けルアー

    スプーンを巻くリトリーブゲームは、難しさもあるが奥深い。 大量に釣れまくるわけでないが、魚のいる深さ、巻くスピード、水押し、色、引いてくる角度等から、今の魚が何に反応するのか少しづつ答えを見つけてアジャストして今の正解を見つけていく面白さがある。 なのでただ量に釣るだけなら、養魚場で与えられている餌を真似たルアーを投げればいい。もちろんそれはそれでルアーの巻き方や技術もあるのだろうけど。 突き詰めればエサ釣りすればいいじゃないということになるのかなと自分は考えている。  巻きの釣りだと魚は捕食ではなく、興味や威嚇などで、釣るためにはスプーンを飲み込むより、針が適切に口の中に入るようなつまみ方をしてくれる方が良い。  お助けと言われるルアーは、技術よりもルアーの力で釣れやすい傾向があると思う。 スプーンは金属だが、フェザーは毛で柔らかく、水中でも揺らぐのでなので魚から警戒されにくい。ペレット系はそのまま魚の餌に似てる。スティックやトルネードも、理由はわからないけど釣りやすい。 なので技術がない初心者でも釣れやすい。 人によって違うと思うけど、釣り堀でエサ釣りでなく、わざわざルアーを選ぶ人は簡単に釣れすぎると面白くないと思う人も多いよね。

    • 匿名
    • 3.00
  • リヴァスポット早戸

    308

    1つ↓の者です。行ってきました!

    1つ↓の者です。行ってきました! まず水深が浅い! 深さ2m 超えてるところはほとんどないのでは。 あと、区切りの石の間から水が出てるせいか、流れに沿って何列か拳より少し大きい石が固まっており、そこにルアーが引っかかりやすい。 魚の味は小さめのニジマス、1匹塩焼きで食べただけですが美味しかったですね。 7〜8年前結構食べてましたが、その時より少し美味しいような気がします。 肝心の魚影は少なめ。何年か前の様にずらっといる感じではない。ただし、中マスと大きめの魚が一区画に何匹かいる感じですかね。 でも、大きいのは活性がなかったり、一度釣られて動かなかったりもありますからね。 大物も1人2匹までとかにすればいいのに。4匹5匹持ってかれたら他の人の楽しみがなくなりそう。 あとフライの人が結構、若い人も含めて何割かいた気がします。

    • 匿名
    • 3.00
  • エリア21

    116

    釣れない

    今まで、10年ぐらい通ってますが今年は一番釣れなかったです。 3月に5回通いましたがサクラマスは、1匹も釣れませんでした。 今年は何月が釣れたのか、どなたか 教えてください。

    • 匿名
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    153

    6.66kgおめでとうございます

    • 匿名
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    309

    今日朝イチから3時間で行って来ました。 FF川越時代よりサーチスプーンとして使用しているコンデックス5430赤白が上層で効きました。 5バイト2キャッチでした。 後はクランクで四匹だったのでなかなか厳しいですが気温が上がったのでしかたないかな。

    • 匿名
    • 4.00
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    517

    それってやってるってことだよね?

    フライやってないならわざわざ書く必要なくない?

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2357

    頑張って再建して欲しい

    北関東でも王禅駄目だから来ましたってのがザラ おかげで王禅はスカスカなのに他は満員、大混雑なのが最近の傾向 GWまでには王禅に早く頑張って復活してもらって、客バラけさせないと他が大変

    • 匿名
    • 2.00
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    517

    ↓さんへ ん?自分フライやりませんが!? 誰かと勘違いしてます?? そういう汚い言葉使いはお家が知れますよ(笑笑)

    • Z
    • -
  • うらたんざわ渓流釣場

    249

    持ち帰り可能エリアに今年数回行った感じだと、放流の状況にもよりますが、持ち帰り可能エリアにヤマメは一区画に1割以下少ないと数匹?位に見えますね。20cm ぐらいの放流された?のもいます。10cm から15cm ぐらいの小さいやつは天然のでしょうか? 小さいイワナは私は見たことないです。 10cm ぐらいのハヤみたいなのはいます。 20から30cm のイワナは1区角に数匹見えることもあります。もしかしたらどこかに隠れている可能性もありますが、水が透明で隠れる場所がない区画は居ないように見える時もありました。放流にイワナ・ヤマメが入っていればもう少し割合が増えたりするかも。 魚影がかなり濃いのは嬉しいです。 もう少し大きい大きい魚や、ニジマス以外の魚種も5匹か10匹に1匹ぐらい釣れるといると嬉しいです。

    • 毛鉤ぴゅん吉
    • 4.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2357

    久々に今日行ってきた

    ジローのみで。3時間で40ぐらいの1キャッチ、1バラし。周囲で釣れてる魚もちょっと大きくなった気がしました。 鳥もゼロではないけど以前より減ったような印象を受けました。 上手な人は悶絶タイムはさみながらも釣ってたね。フライはそんなに釣れてなかったな。

    • 匿名
    • 4.00
  • 加須はなさき水上公園

    358

    終わったな。 全く釣れねー!

    • 匿名
    • 1.00
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    517

    以前より釣りにくくなったのは事実です 元々ポンド(特にメインポンド)の管理が出来てなかったのでその代償が今来てる感じがします ここはポンドに放流してから餌を一切与えないのでボトムに張り付いているエビや小さな虫などを食べているからマイクロ系は効きますね あの濁りだと光量が届きにくいので膨張系なども有効です あくまでも個人の主観になりますので 悪しからずm(_ _)m 生き物相手で正解は1つじゃありません 各々の正解を見つければいいかと思います 楽しく釣りをしましょう♪♪ さて今日はジョイバ行くかな(爆笑)

    • Z
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    305

    パインはフェザー禁止だぞ。

    • 匿名
    • -
  • 嵐山フィッシングエリア

    163

    デカマス

    某高島は朽木時代と違ってホームページの大物を40cmにしたし値上げの上50cm以上のドナやロックが事故的にしか釣れない魅力のない釣り場に成り果てたけどここは高島で大物とされる40cmのナイスミドルがドカン放流で放流されるし60台70台のドナスチが狙える魅力のある釣り場です。

    • 匿名
    • 5.00
  • フィッシングパーク 高島の泉

    705

    ↓ アホかお前

    クレーム付けてんだよ。魅力ねーってな。 嵐山じゃナイスミドルと呼ばれてるサイズが大物ってのが笑わせる。 それに俺はフェザーやひっかけなんて一度も言った事ねーよ。誰と間違えてんだ? シングルバーブレスで故意のひっかけ出来る訳ないやろアホか?

    • 匿名
    • 1.00
  • 日本イワナセンター

    486

    ZERO2号池

    ホームページ見たらZERO2号池の放流が30から50cmと変更になってますが最近行かれた方どうでしたか? 以前みたいに70、80cmとかははいってないのですか? もうアトランやスプレイクの大型は作ってない?

    • 匿名
    • 4.00
  • フィッシングパーク 高島の泉

    705

    クレームつけたいだけだろ

    客からの釣果報告ことわるわけにもいかんだろ 大物だったらひっかけ、フェザーでってやっかみ発動させるくせに 日本各地のインスタ見ては中傷してるエリア界のがん細胞

    • 匿名
    • 5.00