Oyama Water Park(小山ウォーターパーク)遊水園
住所 | 栃木県小山市鉢形885番地1 |
---|---|
Tel | 0285-37-6376 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 8:00 ~ 17:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・えさ釣り |
対象魚 | ニジマス |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1000円)・えさ釣り用竿・(300円) |
料金 | ルアー 1時間・1000円 2時間・1500円 3時間・2000円 4時間・2500円 8時間・4800円 えさ釣り ニジマス(1匹)・350円 ※エサ釣りで釣った魚はすべてお買い上げ |
URL | http://meiseikousan.jp/oyamawaterpark/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 小山石橋バイパス(新4号)より約3分 |
特徴 | OyamaWaterPark遊水園は栃木県小山市にある釣り堀施設(管理釣り場)です。 ブランドニジマス”頂鱒”(イタダキマス)が釣れる釣り堀のほか、お子様も楽しめる金魚釣りと金魚すくいもあります! 釣った頂鱒は生でお持ち帰り頂けますが、その場で塩焼きにして食べることもできます。 |
口コミ・釣果情報
66
1匹600円はお買い得か
頂鱒なら安いと考え、ふたたび日曜日に行った
またフライフィッシング!今回はフライ1択 最奥に陣取りましたが、流れ出しで弱った魚が多い為、左側へプチ移動…開始時間までD池では貸し切り状態!後ろの池を見ると、チョウザメが居ました!
前回のパターンは使わず!毛針を沈める
虹鱒は良いサイズでもリリースし、狙いは頂鱒を4時間4匹無料分+1匹を持ち帰る。
合計32匹になりました キャストし直しする時にヒットする事故的な魚も多い(笑)
続きを読む 閉じる
日曜日に
初めて日曜日に行きました~フライフィッシングなので、D池南側のみですが、移動する事も無く良く釣れました 定番の赤色eggモドキで連発!別の色は反応するもフッキングしない!トラウトガムを3cmに短くしたペレット色には反応せず、赤色系でした。
前回から1年以上だった為、新たにスタンプカードをもらいました。
頂鱒は夜ご飯に刺し身で食べた
続きを読む 閉じる
釣り券の
4時間券で朝から昼頃まで、4匹持ち帰り無料って?
練習で、釣れたら成果があるって考えですが、頂鱒なら食べたい!
子供達って飽きると走り周る!フライする時は、後ろにも飛ぶから危険です!キャストの途中で止めると、ラインがグチャグチャになって泣ける。
続きを読む 閉じる
Re:フライフィッシングしている方って?
こどもの付き添いで行った時フライで釣りましたよ。フライで釣る人がほとんどいないので何でやっても釣れると思います。というか釣れました。最後は交換するのがめんどくさくなりオリーブのビーズヘッドヘヤーズイヤーニンフで釣り続けましたが入れ食いなので飽きてしまい1時間で上がりました。こどもはルアー修行中なので4時間券だったのですが、食べ物とお酒が色々ありこどもを待っている間も退屈せずに済みました。
続きを読む 閉じる
ナイター釣れない
昨年は時速10匹以上は行けたんですが、今年のナイター初日はかなり渋く、時速5匹以下でした。水温高いから仕方ないかな。
続きを読む 閉じる