テンカラができる管理釣り場・釣り堀

テンカラ釣りが可能な管理釣り場の一覧をご紹介します。これらの釣り場であれば、テンカラ釣りの醍醐味を存分に味わうことができます。初めてテンカラ釣りに挑戦する方でも、すでに熟練したテンカラ釣り師でも、一層釣りの楽しさを追求するための最適な釣り場を見つけることができるでしょう!
テンカラ釣りとは、シンプルな装備と技術を用いながら、深い知識と繊細な技巧を必要とする日本の伝統的なフライフィッシングの一種です。「テンカラ」は日本語で「天から」という意味で、その名の通り、軽い竿とライン、そしてフライだけを使用し、まるで天から糸を垂らすような感覚で魚を釣るスタイルを指します。

福島の管理釣り場

Fishing Bums, WaDoNa(フィッシングバムスわどな)

  • 4.50
  • 23

WaDoNaはオ-ルリリ-スのみの釣り場です。
放流直後以外は簡単には釣れません。​放流も頻繁には致しません。
どなたにでもお楽しみ頂ける釣り場ではございません。
魚をいっぱい釣りたい方、初心者の方は他の釣り場をお勧め致します。
釣れない時でも楽しめる、一部のマニアックな方の為の釣り場となっております。
釣り・キャンプともに、ル-ル・マナ-のおろそかなお客様には注意警告致します。
退場頂くとともに以後のご来場をお断りさせて頂く場合もございますので予めご了承のうえご来場願います。

茨城の管理釣り場

ミッドクリークフィッシングエリア

  • 2.83
  • 82

ミッドクリークフィッシングエリアは茨城県石岡市、筑波山のふもとの管理釣り場です。
ぐるっと自然に囲まれた中で、リラックスしながらルアー・フライフィッシングが楽しめます。
池の水は敷地内を流れる2本の沢の湧き水を主な水源としています。
自然のミネラルたっぷりの水で、釣る楽しみだけでなく、食べてもおいしい魚を放流しています。
ミッドクリークには4個のルアー・フライ用の池がありますが、水に含まれる鉄分影響と土質により、各池で水の色が変化しています。
池は他の管理釣り場に比べて大きくありませんが、それぞれの性格が違い、池の深さも異なる為、攻めがいのあるエリアとなっています。
ミッドクリークはどなたでも気軽に楽しめる管理釣り場を目標にしています。
皆様に楽しんでいただけるように、小型の池の一つを女性やお子様・初心者の方用のイージーポンドとしています。
ロッドやタモ・スカリ等の各種レンタルも御用意しております。

栃木の管理釣り場

中禅寺湖

  • 4.17
  • 672

中禅寺湖は、日光国立公園にある湖で、夏の避暑地としても有名な場所にあります。
2万年前に男体山の噴火で誕生した湖で、自然で作られた湖では一番標高の高い位置にあります。
中禅寺湖では、魚が生息していませんでしたが、明治時代から魚の放流がされてマス類、コイ、フナ、ヒメマスなどの魚が生息しています。
北側の岸ヶ淵、南側の松ヶ崎を結ぶラインの西側は、禁漁区となっていますが、岸釣り、船釣りなど楽しめます。
ヒメマス以外の魚種はルアーと毛鉤での釣りのみがキャッチ&リリースで認められています。

栃木の管理釣り場

箒川渓流ルアー&フライ(C&R)エリア

  • 2.75
  • 30

箒川渓流ルアー&フライ(C&R)エリアは箒川の箒川ダムから七ツ岩までを開放したキャッチ&リリース区間。
塩原漁業組合が管理しており、年間の利用者数は3,000名を超え4年間の利用者は13,000名以上と人気の釣り場となっている。
また釣り大会などの各種イベントも盛り上がりをみせている。

栃木の管理釣り場

湯川

  • -
  • 3

かつて、奥日光には魚がすんでいなかったと言われています。
華厳の滝の下流から、イワナやヤマメなどを人の手で移植したことによって、釣りができるようになりました。
明治期、避暑に訪れたイギリス商人トーマス・グラバーが、戦場ヶ原を緩やかに流れる湯川の姿が故国のイギリスに似ていることから、領事館の協力により、明治35年にアメリカからカワマス(ブルック・トラウト)の卵25,000粒を取り寄せてふ化稚魚を放流しました。
以来、湯ノ湖と湯川は皇室の財産として管理され外国高官のマス釣り場として利用され、今日に至ります。
日本で初めてカワマスが放流され、イギリス式の釣りが伝えられたことから、日本におけるフライフィッシングの聖地とも言われています。

栃木の管理釣り場

湯ノ湖

  • 1.33
  • 159

かつて、奥日光には魚がすんでいなかったと言われています。
華厳の滝の下流から、イワナやヤマメなどを人の手で移植したことによって、釣りができるようになりました。
明治期、避暑に訪れたイギリス商人トーマス・グラバーが、戦場ヶ原を緩やかに流れる湯川の姿が故国のイギリスに似ていることから、領事館の協力により、明治35年にアメリカからカワマス(ブルック・トラウト)の卵25,000粒を取り寄せてふ化稚魚を放流しました。
以来、湯ノ湖と湯川は皇室の財産として管理され外国高官のマス釣り場として利用され、今日に至ります。
日本で初めてカワマスが放流され、イギリス式の釣りが伝えられたことから、日本におけるフライフィッシングの聖地とも言われています。

群馬の管理釣り場

神流川キャッチ&リリース(C&R)区間

  • 4.00
  • 2

神流川キャッチ&リリース(C&R)区間は神流川の本谷・中ノ沢毛ばり釣り専用区の下流にあるオールリリースの釣り区間。
この区間ではキャッチ&リリースではあるがえさ釣りも可能となっている。
足場も比較的穏やかで川幅も広いため、あまり移動に負担がかからない釣り場となっている。
また、オフシーズンにじます釣り場で放流されるハコスチは強烈な引きを楽しませてくれる。

群馬の管理釣り場

本谷・中ノ沢毛ばり釣り専用区

  • -
  • 1

本谷・中ノ沢毛ばり釣り専用区の2つの釣り場は釣りの醍醐味を味わって頂く事を狙いとした、フライフィッシング及びテンカラ釣り専用の区間です。
親魚が残り、産卵活動が出来て再生産出来る釣り場作りも目指しておりますので、区間内はキャッチ&リリースでシングルフック使用(バーブレスフックのみ使用可)とします。
遊漁規則でもございますので、必ずお守りいただきます様、お願い申し上げます。
また、ご利用いただく釣り人の皆様がのんびりと釣りを楽しんでもらえるように、遊漁者数の規制も行いますので事前予約制(10日前より電話のみ)とさせて頂きます。
尚、詳細につきましては上野村ふれあい館内、漁協事務局までお尋ね下さい。

群馬の管理釣り場

阪東・子持冬季釣り場

  • -
  • 4

大自然あふれる天然河川、利根川でスケールに大型のスパーレインボーを放流し、醍醐味を感じられるフィールドを目指し2004年秋グランドオープンしました。
阪東・子持冬期釣り場は毎年冬期間に限り 開設する冬期釣り場です。
格安の入漁料金設定での運営を目指しています。
ご来場して頂く、釣り人の皆さん1人1人がこの釣り場のスポンサーとしてご協力頂き、来場者数が多ければ多いほど魚の放流量がどんどん増え環境も維持され、より多くの方が感動出来る釣り場へと進化し続ける釣り場を目指しています。
以上の趣旨をご理解の上、数多くのお客様が阪東・子持冬期釣り場を心から愛し楽しんで頂ける釣り場に成る事を願い皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

群馬の管理釣り場

ようらく渓流釣り場

  • 1.00
  • 5

1500mを越える山々のピークから一滴のしずくが落ち、泉が湧き、やがて源流のクリークとなり、標高900mから700mに広がるバレーのフィッシングエリアは推測の域は出ませんが、日本でもたぶん一番「ハイエレベーション(標高の高い所)の管理釣り場」のひとつではないかと思っています。
「ようらく」は管理釣り場とは言え、コモンセンス(一般常識)でいうところの渓流釣りとはそのシーナリー(景観)はかなり違います。
いわば深山幽谷ともいえるハイマウンテンのクリーク、バレーのフィッシング・エリアと言っても過言ではありません。
夏場でもバレーからは霧が立ち上り両岸の山のピークは見えないことがよくあります。
「ようらく」のユーザー、リピーターの感想として「凄い…!山奥なので驚いた!」という声をよく耳にします。
そのとおりです。「ようらく」はシンプルな渓流釣り場ではありません。
数少ない山奥の「ネーティブ・バレー」のフィッシング・エリアなのです。

埼玉の管理釣り場

長瀞フィッシングセンター

  • -
  • 5

長瀞フィッシングセンターは県道長瀞玉淀自然公園線と滝の沢渓谷がクロスする所にあるアクセス至便の釣り場。
ファミリー向けで何も持たずに出かけても気軽にニジマス釣りの醍醐味を満喫できます。
(お魚は、かなり大きいので、小さなお子様には釣りあげられない場合があります。手伝ってあげてください。)
釣った魚はその場で焼く(木炭)設備も整っています。
入場料、エサ釣りセット・エサ代無料で、釣れない方はまったくお金がかかりません。
釣りあげた魚の数で精算させていただきます。

埼玉の管理釣り場

入川渓流観光釣場(トラウトオン!入川)

  • -
  • 2

埼玉から東京へ流れる荒川。その源流の入川にあるトラウト管理釣り場「トラウトオン!入川(入川渓流観光釣場)」、これより奥に人工物はなく、とてもきれいな水質が自慢のフィールドです。
平成24年4月にリニューアルされ、従来からのファミリーやカップルでのエサ釣りに加え、上流部に本格的な渓流ルアー、フライフィッシングを気軽に楽しめるルアーフライ専用フィールドを新設しました。
平成25年4月より本格的にワンちゃん受け入れも始めました。現在はサービス期間中のためワンちゃんの入場料は無料です。
ワンちゃんと一緒に釣りはもちろんのこと、バーベキューやハイキングなど犬と一緒に大自然を満喫するのは最高です。
都会のワンちゃんもストレス解消すること間違いなし!?
エサ釣りエリアでは、釣りをしながら犬とバーベキューを楽しむことができます。
器具や材料を持ち込んでのバーベキューは大人1人1000円、駐車料1台500円から可能です。
釣りをされるお客様には、お得なパックもございます。
日頃の喧噪を離れ、澄んだ空気ときれいな水、美しい広葉樹の緑に囲まれて無心に竿をふる、そんな贅沢な時間を過ごされてはいかがでしょう。

東京の管理釣り場

養沢毛鉤専用釣場

  • -
  • 24

養沢毛鉤専用釣場は、1955年アメリカ人の法律家でありGHQの法務部に所属していたトーマス・レスター・ブレークモア氏(1915〜1994)が、養沢川の清らかな流れに惚れ込み、故郷オクラホマで親しんだフライフィッシングを楽しむために、自己資金で川を借り上げて魚を放流し、毛鉤専用の釣場を開業したのが始まりです。
本須より上流を眺める.JPG釣場開設当時の現管理事務所付近最初のオープンは1955年6月1日のことでした。
その後運営は養沢地域に委ねられ、現在は社団法人として養沢地域全体で管理運営を行い、売り上げの一部は地域住民の自治会運営や、清流を守るための落葉樹の植林、環境整備などに使われています。
釣場の区間は約4km。区間の中には穏やかな里川、荒々しいフリーストーン、静かな山岳渓流などいろいろな雰囲気の流れがあります。
区間内には数カ所の駐車場とトイレがあり、川への主な降り口には1番から26番までポイント名が記載された小さな看板を設置してあります。
一日ですべての区間を釣るのは無理なので、どうぞ慌てずにゆったりお楽しみください。魚はどの区間にもまんべんなく放流されています。

東京の管理釣り場

日原川渓流釣場

  • -
  • 4

豊かな木々の緑が織りなす日原川に誕生した日原川渓流釣場。上流のおがま・めがまの滝から下流の小川谷出会いまで、急流あり淵瀬ありの変化に富んだ川の流れは、渓流釣りの醍醐味をとことん味わえるベストポイント。
マスを中心に、太公望たちの胸を高鳴らせるヤマメ 、イワナも放流しています。
また、さわやかな川原で舌づつみをうつバーベーキューも格別の味。材料・調理器具も揃い、手間をかけずにご家族、グループでの楽しいひとときが過ごせます。
レストハウスは、川魚・蕎麦などの麺類が味わえるお食事処です。東京にありながら本格的な渓流釣りを楽しめるスポットとして、また心地よい自然を満喫しながら楽しめる釣場です。

東京の管理釣り場

東京トラウトカントリー(TOKYO Trout Country)

  • -
  • 9

TOKYO トラウトカントリーは山岳渓流を思わせる圧倒的なロケーション。
ルアーとフライとテンカラで、「イワナ、ヤマメ、ニジマス」の渓漁3種を相手に4つのゾーンにチャレンジできる、支配人「堀江渓愚」監修、難易度「超S級」のストリームエリアです。
併設施設として、お子様向けに餌釣り専用のファミリーポンド、お食事は、レストラン「イタリアンキッチン メイフライ」で。
クリスピータイプの手作りピザなど美味しい料理がリーズナブルなお値段で召し上がっていただけます。
また場内に点在する「大沢ボルダー」も通年でご利用OKです。
のんびりと釣りに、ご家族でお食事に、仲間とボルダリングに。
TTCは奥多摩で今大注目のスポットです。

神奈川の管理釣り場

丹沢ホームフィッシングエリア

  • -
  • 4

丹沢ホームフィッシングエリアは一部のプールを除くと自然渓流そのままの釣り場なので、その難しさも一段と渓流 に近いですが、それだけ自然の感覚のフライフィッシングが楽しめます。
四季折々の自然も美しく春の新緑、秋の紅葉は目を見張るものがあります。
当フィッシングエリアでは周囲には神奈川県の天然記念物に指定されたモミの原生林に囲まれており、樹齢200年以上、高さ20mを越える巨木が群生している壮大な風景は一見の価値があります。
冬季も営業いたしておりますので、雪景色を楽しみながらの釣りもまた風情があります。

神奈川の管理釣り場

畑宿清流マス釣場

  • -
  • 0

畑宿清流マス釣り場は石畳の箱根旧街道沿いにある清流公園のすぐ横を流れる須雲川を利用して作られており、大自然そのままの清流釣りを楽しむことができます。
ルアー・フライの専用釣場、子供専用水遊び場、そしてつかみどりと、釣り好きの方から初めて釣りをされる方まで幅広く楽しんでいただけます。
特にご家族連れ、お子様連れに最適です。

神奈川の管理釣り場

うらたんざわ渓流釣場

  • 3.77
  • 241

うらたんざわ渓流釣場は相模川の支流、道志川に清流を注ぐ「神の川」の最上流部に位置します。
神の川は蛭ヶ岳を中心に、檜洞丸やブナの原生林を育む大群山(大室山)に水源をもっており、うらたんざわ渓流釣場の水の美しさの秘密があるのです。
ですから、対象魚の魚体も見事。釣り上げたときの感動がちがいます。
全長約1.5kmの釣場は下流域、中流域、上流域の3つのエリアに分かれています。
下流域はフライ専用の「ヤマメクラッシックI」、中流域は「フライ・テンカラ&ルアーエリア」、上流域はフライ&テンカラの「ヤマメクラッシックII」となっており、テクニックの下流域、カップル&ファミリーの中流域、自然派志向の上流域と、フィッシングスタイルに合わせてエリアが選べます。
各エリア毎に特別ルールを設けましたので、これまでにない本格的なゲームフィッシングを心ゆくまで体感できます。

神奈川の管理釣り場

フリック フィッシングフィールド

  • 5.00
  • 3

「フリック」は、丹沢国定公園内を流れる藤熊川上流 約2kmを自然の地形そのまま利用した管理釣り場です。
都心からわずか1時間半たらずのアクセスの良さと美しい丹沢の自然環境というシチュエーションを両立させているフリックは、予約制で一日限定30名。
ゆっくりと自然を満喫しながら自分のペースでフライフィッシングをお楽しみいただくことができます。
対象魚はイワナ、ヤマメ、ニジマス。
水源が湧き水で水温が年間12℃前後を保っているので、ヒレがピンとして色ツヤも良い、最高のコンディションの魚達がお迎えします。
上流エリアにある堰堤や事務所近くにあるプールはたくさん魚が集まるポイントなので比較的ビギナー向け、腕に自身のあるフライシッシャーの方は、真中の堰堤や地獄沢の合流地点の下流エリアのポイントがお勧めとなっており、初心者から熟練したフライフィッシャーまで、どなたでもお楽しみいただけるようになっています。

神奈川の管理釣り場

ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

  • 2.63
  • 1994

FISH-ON! 王禅寺の池は小さな滝下池を含め5つある。池の水は地下水を汲み上げたもの。
屋外にはトイレが2カ所あるほか、休憩小屋が2つある。また屋根付きバーベキュー施設がある。
山桜が散り始める4月、ピンク系のスプーンで良く釣れる。
ホタルが6月初旬から下旬に現れる。種類はゲンジボタル。エサとなるカワニナが多く生息している。
夏場を中心に小型のコウモリが日没頃と日の出前に現れる。
通年をとおして川鵜(かわう)、アオサギ・ゴイサギが池のサカナを食べに飛来する。
日本最古の甘柿の品種といわれている禅寺丸柿が発見された「王禅寺」が近くにある。

新潟の管理釣り場

吉ヶ平フィッシングパーク

  • -
  • 1

吉ヶ平フィッシングパークは、新潟県三条市にある守門川の第1号堰堤から第7号堰堤の約1キロの区間を利用した管理釣り場。
管理釣り場とはいえ自然の川をそのまま利用しているので、自然の中で育つコンディションの良いイワナやヤマメを狙うことができる。
三条の秘境とも言われる、手つかずの自然の中で釣りが楽しめるのが大きな魅力。

山梨の管理釣り場

小菅川キャッチ&リリース(C&R)区間

  • -
  • 7

小菅川キャッチ&リリース ( C&R ) 区間は1999年3月より、キャッチ&リリース ( C&R ) 区間の設置を実現しました。
奥多摩湖バックウォーターから東部森林公園までの約2キロメートルの区間からなり、釣った魚は必ずリリースしなければなりません。
また、ルアー・フライ・テンカラの疑似餌による釣り方のみとなります。

山梨の管理釣り場

小菅フィッシングヴィレッジ

  • 1.00
  • 22

大自然に囲まれた山間の渓流で、ビギナーからファミリー、もちろんエキスパートも満足。
また、小菅フィッシングヴィレジは、エサ釣り、ルアー、フライ、テンカラと、いろいろな釣りが楽しめる本格的な釣り場です。
美しい自然に囲まれ、気持ちをリフレッシュ。一度訪れると二度三度と訪れなくなる、そんな魅力あふれる釣り場です。
ここ小菅川は、日本で初めてヤマメの養殖に成功した川です。
地元小菅川で育ったヤマメを放流していますので、自然に近い釣りを味わっていただけます。

長野の管理釣り場

トラポン開田高原

  • 4.00
  • 4

釣り系ユーチューバーが自力で作り上げた、自然にある沼をテーマにしたトラウトポンド。
エリアミノーイングを推奨する全国でもめずらしいスポット。エキスパート向けポンドではあるものの、初心者でも丁寧に指導してくれる。
キャンプ場やBBQエリア、川サウナも併設し、家族連れでも楽しめる。
横を流れる本格渓流では、日釣り券を買えば、ネイティヴも狙える。
場内ルール・レギュレーションに関しては、ホームページを参照。

長野の管理釣り場

高ソメキャンプ場

  • 4.00
  • 1

高ソメキャンプ場は長野県の中央部西寄りで、上高地乗鞍エリア近隣の松本市奈川地区にあります。
山々の懐に抱かれ、美しい白樺の林と釣池からの乗鞍岳の眺望が自慢のキャンプ場です。
標高は約1,200mで夏でも朝晩は肌寒く感じます。また、ちょっと足を延ばせば上高地・乗鞍高原は もちろん、安曇野、木曽、伊那、飛騨へのアクセスも良く、観光巡りの拠点としてもお勧めです。
釣池では目の前に雄大な3000m級の乗鞍岳を眺めながら、ファミリーからフィッシャーの方まで1日のんびり釣り三昧。清流で育ったニジマスとイワナを放流しています。
天文台を利用して、繁忙期に天体観察会を開催しています。標高1,200m、山に囲まれ光害の少ない 真っ暗な夜空での天体観測は感動的です。月が出ていない夜は、あまりの星の多さに見慣れている星座すら辿ることが難しい程です。

長野の管理釣り場

フィッシングランド鹿島槍ガーデン

  • 2.50
  • 305

鹿島槍ガーデンは、北アルプスを望む大自然の中で景観づくりを大切にしつつ、人工池としては最大規模といえる3つのフィッシングポンドと1つのストリームエリア、さらにエサ釣場とバーベキュー施設を完備しています。
平均35~40cmととにかく魚が大きく、そのうえ元気で食いのよさもバツグン。
ファミリー、グループ、カップルと、それぞれのスタイルで釣りをお楽しみいただけます。わたしたちは、オールラウンドにフィッシングレジャーをご提供いたします。

長野の管理釣り場

ハーブの里フィッシングエリア

  • 4.00
  • 42

ハーブの里フィッシングエリアのトラウトは、孵化から成魚まで、一貫生産の出来る施設で育てた、ヒレピンで、野性味溢れる魚達です。
また、安曇野の豊かな湧水を引きいれている為、安定した水温は、厳冬期の、水面凍結もなく、シーズン毎に最適なフイッシングシーン&魚種をお届けしております。

滋賀の管理釣り場

須谷川イワナ釣場(池田養魚場 渓流館)

  • -
  • 0

須谷川イワナ釣場は鈴鹿山脈の中央を流れる愛知川上流部須谷川の流れをそのまま利用したフライフィッシング専用エリア。
一般的な管理釣り場のような区画の整備は全くなく、小渓流ながら起伏に富んだフリーストーンの流れにはネイティブ化したイワナが流れに馴染み自然の営みを繰返しています。
(A・B・C3区間 1区間約300m)
えさ釣り・テンカラ区間も用意されている。
また、小さい子供は池釣り、つかみ取り(7月 ~ 9月)も楽しむことができる。

大阪の管理釣り場

浜寺公園フィッシングパーク

  • 1.00
  • 10

浜寺公園フィッシングパークは堺市西区にあるプールのオフシーズンを活用した管理釣り場(エリアフィッシング)です。
流水プールではエサ釣りを、50m・25mプールにはルアーフィッシングやフライフィッシング・テンカラ釣りを楽しめます。
釣れるお魚はニジマス等の淡水魚でお持ち帰りも可能です。
釣り道具のレンタルもありますので手ぶらでもOK、子どもから大人まで気軽にお楽しみいただけます。

大阪の管理釣り場

服部緑地ウォーターランド フィッシングパーク

  • -
  • 51

服部緑地ウォーターランド フィッシングパークは大阪府豊中市にあるプールのオフシーズンを活用した管理釣り場(エリアフィッシング)です。
釣れるお魚はニジマス等の淡水魚でお持ち帰りも可能です。
釣り道具のレンタルもありますので手ぶらでもOK、子どもから大人まで気軽にお楽しみいただけます。

奈良の管理釣り場

天川村ニジマス管理釣り場(冬季ニジマス管理釣り場)

  • -
  • 0

天川村ニジマス管理釣り場(冬季ニジマス管理釣り場)は、みたらい渓谷付近の天の川本流の天保橋~熊谷橋の約2kmの区間を開放し、管理されている釣り場。
基本的にはキャッチ&リリースで、区画で区切られておらず、本格的な渓流での釣りに近い雰囲気を味わうことができる。

大分の管理釣り場

フィッシング てらとこ

  • -
  • 2

てらとこ(地名)は、飯田高原から車で10分、標高800mに位置し、涼しく爽やかな気候なので、一日遊んで過ごすには最適のスポットです。
ポンド(池)では、筑後川水系野上川の清流の水を使い、健康な魚が元気よく泳いでいます。
他のポンド系管理釣り場(エリアフィッシング)と異なり、よりネイティブ(自然)に近い環境と水質です。
尾びれを見て頂くと一目でお解り頂けますが、尖った大きな美しい魚体なので、断然引きの強さも違います。
また、大型のトラウトや尺エノハ(ヤマメ)もたくさん入っており、ルアーやフライにはそっぽを向く個体が、本物のカゲロウやテレストリアルには、平気でライズしてきます。
フィッシングてらとこでは、初心者の方でも、シーズン中、またはオフ期に、ルアーの検証をしながら、自由に魚を釣って楽しんで頂くため、あえて細かなレギュレーションは設けていません。
上級者の方は、ご自分でハードルを上げて腕を磨いてください。