人気釣り場ランキング
当サイトに寄せられた評価の高い釣り場のランキングです。
1
兵庫の管理釣り場
【閉鎖】白口フィッシングセンター
白口フィッシングセンターは揖保川の上流、水質は大変良く、水量、川幅も広くかなり渓流釣りの雰囲気を楽しめるところで、川は自然の渓流そのままで区画無し、普通の管理釣り場を卒業したい人にはちょうどよい所で、管理棟のところから上流に500mも上がれば本格的な渓流を楽しめます
2
新潟の管理釣り場
吉ヶ平フィッシングパーク
吉ヶ平フィッシングパークは、新潟県三条市にある守門川の第1号堰堤から第7号堰堤の約1キロの区間を利用した管理釣り場。
管理釣り場とはいえ自然の川をそのまま利用しているので、自然の中で育つコンディションの良いイワナやヤマメを狙うことができる。
三条の秘境とも言われる、手つかずの自然の中で釣りが楽しめるのが大きな魅力。
3
大分の管理釣り場
地蔵原釣り堀センター
地蔵原釣り堀センターは、海でも川でも釣りをした事のない方でも、道具も持たずに簡単に、清流が育てた美味しいヤマメの釣りを楽しめる釣り堀。
最新の口コミ・釣果情報
蓼の海
11月は放流ないんですかね?
羽鳥大川自然ふれあいの里 鶴沼川フィッシングパーク
相変わらずトップで
また平日に3時間お邪魔しました。 この日は凄い強風で水面は三角波!ですが3時間でニジマス15匹の釣果でした。またまたルアーは全てポッピンバグ!波が凄かろうが下から喰い上げてきました。すごいガッツのあるココの魚は相変わらずヒレピンで良く引きます。 因みにいつもクリアカラーよりブラウン系のペレットカラーの方がココでは良く釣れます。TWオンリーでも凄く楽しめました。
加須はなさき水上公園
今シーズン初めて行ってきました! いつものお気に入りの多目的プールが今年はやってないのでさざ波でやりました。 3〜2グラムくらいのスプーンを遠投すればコンスタントに釣れて楽しかったです。 まだ放流されて間もないため金や派手目に好反応でした
槻の池フィッシングエリア
ひどい管理人
まぁ、いつ行っても愛想無いフライ寄りの管理人です。レギュレーションは、はっきりと書いて欲しい。
伊古の里フィッシングパーク
埼玉県で釣れない管理釣り場、第1位獲得!
管理釣り場でこのコンディション1日券5000円は、有り得ない 水量、水質共に悪い あの状況見たら釣り出来ません 今シーズンは釣りに行きません 僕の個人的な感想でした。 管理人に釣れてるか聞いたら 釣れてるよ だって 315
レイクウッドリゾート
フライフィッシングここは魚が素直だから楽しい。引きも強いし、アホみたいに釣れ続くわけじゃなく、試行錯誤が楽しい。
しらこばと水上公園
昨日行ったら結構普通(しらこばとにしては)に釣れた 変型で3時間だけしたが12匹だったと思うけど釣れた 朝霞よりまだ素直な魚って感じの印象 マイクロ使わずになのでマイクロ投げてたのと縦してたのはもっと釣れてたな
朝霞ガーデン
昨日行ったらオープン前の駐車場ガラガラ。平日に来ちゃったかと思った。 料金値上げしたのが原因なのか?一日券が¥5000以上ってのは厳しいけど。 それでも釣れれば良いけど放流時以外さっぱり釣れない。
磐梯フィッシングロッジ(旧:磐梯釣り公園)
行こうと思ったら閉店してる
レイクユザキ
オープン早々にお邪魔しました
藻がルアーに絡んでしまって釣りになりませんでした... あの状態でオープンするならSNSや受け付けで一言あってもいいのでは... 感じのよかったスタッフの子も退職してしまったみたいなので、池の管理体制みたいなのが変わったのでしょうか? ここ数年とてもお気に入りの釣り場だったのにショックです...